3464件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成18年 12月総務委員会,12月08日-01号
平成18年 第4回定例会,11月27日-01号
平成18年 第4回定例会,12月06日-03号
平成18年 第4回定例会,12月07日-04号
平成18年 第4回定例会,12月14日-05号
平成18年 第4回定例会,12月15日-06号
平成18年 第4回定例会,12月18日-07号
平成18年 第4回定例会,12月19日-08号
平成18年 第4回定例会,12月20日-09号
平成18年 11月総務委員会,11月10日-01号
平成18年 11月総務委員会,11月15日-01号
平成18年 11月総務委員会,11月17日-01号
平成18年 11月総務委員会,11月22日-01号
平成18年 11月総務委員会,11月27日-01号
平成18年 10月総務委員会,10月25日-01号
平成18年 決算審査特別委員会,09月15日-01号
平成18年 決算審査特別委員会,09月22日-02号
平成18年 決算審査特別委員会,09月25日-03号
平成18年 決算審査特別委員会,09月26日-04号
平成18年 決算審査特別委員会,09月27日-05号
平成18年  9月総務委員会,09月05日-01号
平成18年  9月総務委員会,09月29日-01号
平成18年 第3回定例会,09月04日-01号
平成18年 第3回定例会,09月13日-02号
平成18年 第3回定例会,09月14日-03号
平成18年 第3回定例会,10月04日-04号
平成18年  8月総務委員会,08月23日-01号
平成18年  8月総務委員会,08月25日-01号
学事課長(植村)P. 6
  ...長 ただいまの西村委員の質問、幼児人口の今後の見込み、推計ということですが、まず平成18年度の5月1日でとらえた全市のゼ歳児から5歳児までの幼児人口が7万6,231人おります。これを平成17年度と比較しますと、合計では、わずか4人減となっています。  ただ、行政区ごとに見ますと大変差異がございまし...
委員(前田絹子)P. 11
  ... 最初に公立幼稚園ができたのは、私立幼稚園の補完の役割として1年保育で行ってきた。でも、社会状況の中で3年保育が大きくクーズアップされてきたことで、衰退してきた。それで研究園を3年保育にしたというときに、この3年保育を2園開園したときに、これだけのニーズ、20倍や6倍、このくらいに膨らむということ...
委員(嶋崎嘉夫)P. 16
  ...イントになるわけですね。  もう一度聞きたいのですが、この検討委員会の場において、当然最終的な議論が行われる方向の中のプセスで、この公立幼稚園に携わっている方々の意見聴取ということは行われていると思うんです。または保護者の方々にも、今の現状についてどうなのかとか、アンケートとか、いろいろなものは行...
委員(嶋崎嘉夫)P. 17
  ...合によっては短期も含めながら、これからの方針をしっかりと築いていく、これは当然のことです。  ただ大事な点は、そういうプセスの経過の中で、審議過程はポイント、ポイントのときに、やはり当事者の方にもきちっと示されながら、お互いの情報を共有しつつ、その中からこれからの方向などがその検討委員会等の中で議...
委員(嶋崎嘉夫)P. 19
  ...検討をしていただきたい。これが1点です。  2点目は、先般も深夜、NHKで報道があったのですが、全国的に民間への委託のプセスの経過の中で、横浜もこの間、そういう裁判がいろいろありましたが、やはり移ることに不安だとか、もう一つが、本当かどうかはわかりませんが、直営から民営に至る経過の中で、事故の発生...
学校・地域教育推進担当参事(西澤)P. 22
  ...ます。平成18年の5月までの1年間は4名減っておりますが、4名ということで非常に少ないわけですが、それを子細に見ると、ゼ歳児は37名減っておりまして、1歳児は80名減っていまして、2歳児が373名減っているんです。  ふえたと思われるのは、ご案内のように1万人のうち7,000人近くは転入で入ってき...
委員(嶋崎嘉夫)P. 32
  ...時代の変化というものを適切に把握した中で、これからも模索する大事な時期にもう移行してきたのかなと。ただ、そういう経過のプセスにおいて、先ほど教育長から子育てということがあったのですが、幼稚園というところは子どもたちだけが学ぶ場ではない、あくまでも保育、保護者も、子どもたちを通じて自分たちも学んでい...
指導課長(沼田)P. 34
  ...電話などへの電子メールによって送付するもので、主な目的は、保護者への情報提供と注意喚起、関係局への情報提供と対策決定のプセスを迅速に、正確に行うことでございます。  導入の時期ですが、8月末に対象校向け説明会を行いまして、学校とPTAが前期終了時の10月上旬までに導入の内容を決定していただきます。...
委員(前田絹子)P. 37
  ◆前田絹子 委員 1つだけ。オープン型とクーズ型だと登録方法が違うのですが、この成り済ましとかという危険度は、やはりクローズ型の方が高いのですか。
指導課長(沼田)P. 38
  ◎沼田 指導課長 成り済ましについては、クーズ型については、個人とか児童名を特定しておりますので、それは非常に少ない形になると思います。オープン型については、こちらからの一斉配信ですので、登録についても、この形の場合は学...
平成18年  8月総務委員会,08月30日-01号
平成18年  7月総務委員会,07月26日-01号
平成18年  6月総務委員会,06月16日-01号
平成18年 第2回定例会,06月05日-01号
平成18年 第2回定例会,06月14日-02号
平成18年 第2回定例会,06月15日-03号
平成18年 第2回定例会,06月22日-04号
平成18年 第2回定例会,06月23日-05号
平成18年 第2回定例会,06月26日-06号
平成18年 第2回定例会,06月27日-07号
平成18年 第2回定例会,06月28日-08号
平成18年  5月総務委員会,05月24日-01号
平成18年  5月総務委員会,05月26日-01号
平成18年  5月総務委員会,05月31日-01号
平成18年  4月総務委員会,04月12日-01号
平成18年  4月総務委員会,04月14日-01号
平成18年  4月総務委員会,04月26日-01号
平成18年 予算審査特別委員会,03月07日-01号
平成18年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
平成18年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成18年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成18年 第1回定例会,02月17日-01号
平成18年 第1回定例会,02月22日-02号
平成18年 第1回定例会,03月02日-03号
平成18年 第1回定例会,03月03日-04号
平成18年 第1回定例会,03月20日-05号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年