3464件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成18年 12月総務委員会,12月08日-01号
平成18年 第4回定例会,11月27日-01号
平成18年 第4回定例会,12月06日-03号
平成18年 第4回定例会,12月07日-04号
平成18年 第4回定例会,12月14日-05号
平成18年 第4回定例会,12月15日-06号
平成18年 第4回定例会,12月18日-07号
平成18年 第4回定例会,12月19日-08号
平成18年 第4回定例会,12月20日-09号
平成18年 11月総務委員会,11月10日-01号
平成18年 11月総務委員会,11月15日-01号
平成18年 11月総務委員会,11月17日-01号
平成18年 11月総務委員会,11月22日-01号
平成18年 11月総務委員会,11月27日-01号
平成18年 10月総務委員会,10月25日-01号
平成18年 決算審査特別委員会,09月15日-01号
平成18年 決算審査特別委員会,09月22日-02号
平成18年 決算審査特別委員会,09月25日-03号
平成18年 決算審査特別委員会,09月26日-04号
平成18年 決算審査特別委員会,09月27日-05号
平成18年  9月総務委員会,09月05日-01号
平成18年  9月総務委員会,09月29日-01号
平成18年 第3回定例会,09月04日-01号
平成18年 第3回定例会,09月13日-02号
平成18年 第3回定例会,09月14日-03号
平成18年 第3回定例会,10月04日-04号
平成18年  8月総務委員会,08月23日-01号
平成18年  8月総務委員会,08月25日-01号
平成18年  8月総務委員会,08月30日-01号
平成18年  7月総務委員会,07月26日-01号
平成18年  6月総務委員会,06月16日-01号
平成18年 第2回定例会,06月05日-01号
平成18年 第2回定例会,06月14日-02号
平成18年 第2回定例会,06月15日-03号
平成18年 第2回定例会,06月22日-04号
平成18年 第2回定例会,06月23日-05号
平成18年 第2回定例会,06月26日-06号
平成18年 第2回定例会,06月27日-07号
平成18年 第2回定例会,06月28日-08号
環境局長(海野芳彦)P. 481
  ...却のほか、外国からのごみ収集車等の寄贈要請に基づき、一部の車両を寄贈してきた経緯もございまして、これまでにスリランカ国ポンナルワ市への寄贈を初め、4カ国にごみ収集車18台、バキュームカー1台を寄贈してまいりました。また、平成17年度につきましては、急遽多数の車両を更新しましたことから、災害復旧や環境対...
環境局長(海野芳彦)P. 482
  ...、主に相手国から国民の生活環境を保全するなどの環境対策として要請を受けておりますが、昨年度実施いたしましたスリランカ国ポンナルワ市の場合には、スマトラ沖地震の災害復旧対策として寄贈の要請を受け、対応したところでございます。本市といたしましては、これらの国々の廃棄物対策や災害復旧対策に大きく貢献する...
22番(東正則)P. 483
  ...きしたいと思います。2点目は、町内会・自治会の育成や助成と広報のあり方について市民局長に、3点目に、河川愛護アダプト・プグラムについて建設局長にそれぞれ一問一答方式でお伺いいたします。  まず、環境対策でありますけれども、昨日も議論がなされておりましたけれども、国連グローバルコンパクトについて1点...
環境局長(海野芳彦)P. 483
  ◎環境局長(海野芳彦) グーバルコンパクトについての御質問でございますが、国連の推進するグローバルコンパクトは、本市が進めている環境配慮・循環型の地域社会づくりに向けた取り組みと密接なかかわりを持っていま...
環境局長(海野芳彦)P. 483
  ...O2排出量はいまだ増加傾向にございます。  いずれにいたしましても、地球温暖化対策は市民一人一人が着実に取り組みを進めるーカルな活動が重要であると認識しておりますことから、協議会と協働し、商店街、企業などとも連携を図り、日常生活における実践の拡大に努めてまいりたいと存じます。以上でございます。
22番(東正則)P. 485
  ...戦後間もなく民間で釣り池を始めたものを、昭和46年から川崎市が管理するようになったものでありまして、実に60年間のごみやヘドが堆積しているわけで、抜本的な対策としては、ヘドロの除去以外にはないのではないかと考えますが、市の考え方を伺います。また、ヘドロの除去を想定した場合の費用はどの程度と試算している...
環境局長(海野芳彦)P. 485
  ...置による水質浄化の経過及び結果を見守りたいと存じます。  水質浄化の抜本的な対策といたしましては、約60年間に堆積したヘドの処理が最大の課題であると考えております。対応策といたしましては、幾つかの回収・処理方法が考えられますが、処理費用といたしましては、おおむね3億円から5億円程度が見込まれるところ...
22番(東正則)P. 486
  ◆22番(東正則) それぞれありがとうございました。ここで、環境局長と教育長に意見要望を述べさせていただきます。まず、グーバルコンパクトは4つの分野、10原則の理念が示されているわけでありまして、今回は、環境分野に限ってその考え方をお伺いいたしました。10の原則の理念に沿って今後取り組みを進めていただ...
22番(東正則)P. 488
  ...と思われるような形で、あらゆる機会をとらえながら町内会に対する支援と指導を要望いたします。  次に、河川愛護アダプト・プグラムについて建設局長に伺います。まず初めに、平成18年度は本格的運用に向けて試行実施要綱の制定の準備を進めている状況だろうと思いますけれども、基本的な考え方とその手法について伺い...
建設局長(西村孝彦)P. 488
  ◎建設局長(西村孝彦) 河川愛護アダプト・プグラムについての御質問でございますが、この河川愛護アダプト・プログラム、いわゆる里親制度の基本的な考え方は、本市が管理しております河川・水路につきまして、愛護活動の普及や市民との...
22番(東正則)P. 488
  ...◆22番(東正則) 2点目でありますけれども、昨日も江川せせらぎ水路の維持管理についての質疑が行われましたけれども、このプグラムの基本的な考え方は、市と市民が協働で事業を推進する施策と理解をいたしております。参加を希望する市民・団体・企業への広報の方法と参加する市民の役割について伺います。
建設局長(西村孝彦)P. 489
  ...制度が導入されておりますが、その導入の歴史等により、それぞれ多少の違いがあるようでございます。本市の河川愛護アダプト・プグラムは、河川及び水路を市民と協働で良好に維持管理していこうとするものでございます。したがいまして、本市では協力者の方々と協定を結び、この制度を広くPRすることで市民の皆様の自発...
22番(東正則)P. 489
  ...かに大勢の市民に参加してもらえるかが重要でありますし、また、行政側の後押しも必要であると認識いたしております。  このプグラムが推進されてから前進が図られた一例を紹介いたします。二ヶ領用水の愛護団体からの要望の一つでありました河川への階段の取りつけに対しまして、早速対応いただき、既に工事契約も完了...
健康福祉局長(入江一)P. 503
  ...、民間企業等からも含めまして新規の受注拡大や既存事業の継続を図るとともに、シルバー人材センター以外の無料職業紹介事業やハーワークが行っております川崎市高年齢者無料職業相談室等の関係機関との連携を図り、高齢者に対する就労の支援や情報提供を行ってまいりたいと存じます。以上でございます。
総合企画局長(三浦淳)P. 504
  ...月末に神奈川県に報告したところでございます。  その中で、まず今回の国勢調査の課題及び問題についてでございますが、オートックマンションの増加など、居住形態や生活様式の多様化により調査環境が悪化し、何度世帯を訪問しても不在であるなど、数多くの調査員の方々が世帯との面接に非常に御苦労をされたこと、また...
1番(前田絹子)P. 505
  ...者動線は施設機能を配慮して円滑化を図ったとされましたけれども、券売機と改札口は対面になっていて、自由通路を利用する人はクスすることになります。また、BEの出入り口から改札口は斜め横断となり、人が交差しながらの歩行者動線となっています。円滑な動線とは思えません。また、解決策として、北口の自由通路の整...
31番(浅野文直)P. 509
  ...が特に思い当たる点を1つ挙げたいと思うんですけれども、この川崎市議会にも請願という形で出されておりました平成15年の野川プジェクトというものがございます。これは、宮前区野川地内の旧アラビア石油の社宅を取り壊して、1万平米を超える敷地内に162戸の大型分譲マンションとその周りを取り囲むように22区画の戸建 ...
50番(佐藤忠)P. 512
  ... こども110番事業の拡充を図るために、新たにドラえもんをキャラクターとして起用することが発表されました。私は議会で、藤子プの協力を得て、ドラえもんを起用したこども110番事業の拡充をお願いした経過がございますが、子どもを取り巻く環境がますます悪くなっていく中で、本市関係者が素早く対応されたことと、藤子 ...
総合企画局長(三浦淳)P. 512
  ...伝えるものとして、幅広い世代に評価されている藤子氏の作品を展示・公開する施設の整備を目指すもので、本年2月、本市と藤子プとの間でその実現に向けた基本合意を取り交わしたところでございます。  アートワークス開館に向けたプレイベントは、市民の方々が、ドラえもんなどの藤子氏の作品に親しむ場を創出すること...
50番(佐藤忠)P. 513
  ...不二雄アートワークスについて御答弁いただきました。市民ミュージアムで開催するわけですけれども、例年12月から1月にかけてフンターレ展を開催しております。来年も開催する予定と伺っておりますが、ドラえもんのプレイベントと市民ミュージアム事業との連携について伺います。
総合企画局長(三浦淳)P. 513
  ...携についての御質問でございますが、市民ミュージアムにおきましては、アートワークス開館に向けたプレイベントとほぼ同時期にフンターレ展の開催が計画されているところでございます。さらに、今年は富川市友好提携10周年に当たるため、富川市が誇るアニメ映画や漫画などを広く紹介する富川映画会・まんが展示会もアート...
50番(佐藤忠)P. 513
  ◆50番(佐藤忠) 御答弁いただきましたが、市民ミュージアムの方ではプレイベントとほぼ同時期に、例年どおりフンターレ展の開催があるということと合わせて、ことしは富川市との友好提携10周年ということで、アニメ映画、漫画などの富川映画会・まんが展示会も取り組むというようなことで、プレイベント...
総合企画局長(三浦淳)P. 513
  ...ますが、藤子作品のキャラクター使用につきましては、アートワークスの整備に向けた基本合意の締結をする過程で、あわせて藤子プと協議を重ねてきたところでございます。  こうした中で、このたびのこども110番へのドラえもんのキャラクターの起用につきましては、藤子・F・不二雄氏が一貫して児童漫画を執筆されてき ...
50番(佐藤忠)P. 514
  ...んだろうと思いますので、この辺はぜひ実現に向けて取り組みをお願いしておきたいと思います。  そこで、話は変わりますが、フンターレのマルクス選手が移籍をして大変残念でありますし痛手だと思っています。暫定首位にいるフロンターレも7月が勝負ということであります。7月19日にはアウエーで鹿島アントラーズと、...
副市長(砂田慎治)P. 515
  ◎副市長(砂田慎治) プレイベントとフンターレとの連携などについての御質問でございますが、川崎をホームタウンといたしますフロンターレ、現在、暫定ではございますけれども、Jリーグの首位を快走しているということで、長年多...
教育長(北條秀衛)P. 517
  ...ンドにより、マーチ「かわさきのねいろ」を初演いたしました。この曲につきましても、子どものためのオーケストラ鑑賞会で演奏プグラムに加えるとともに、学校行事等で広く活用いただけるよう、各学校にCD及び楽譜を配布しております。既に幾つかの中学校では体育祭で演奏したとの報告をいただいております。これからも...
50番(佐藤忠)P. 518
  ...くお願いします。  そこで、このようなことをなくすためにも、道路管理者として日を決めて毎月1度、一斉に点検するためのパトールを実施すべきと思いますが、伺います。
建設局長(西村孝彦)P. 519
  ◎建設局長(西村孝彦) 道路パトールについての御質問でございますが、道路の構造を保全し、円滑な交通を確保するため、本市では各区役所建設センターにおいて道路パトロールを実施しております。平成17年度実績では、各区の...
50番(佐藤忠)P. 519
  ◆50番(佐藤忠) 今後はパトールをきちっと行うということでありますけれども、私、この手の問題だからあえて議会で取り上げることもないし、それぞれの建設センターに電話すればと思ったんですね。ところが、最初に見つ...
経済局長(大谷悦夫)P. 519
  ...ての御質問でございますが、平成18年4月現在の有効求人倍率は、全国では1.04、川崎市全体が1.00、川崎区、幸区を所管しているハーワーク川崎の管内では1.80、中原区以北を所管しているハローワーク川崎北の管内では0.62となっており、川崎北管内の有効求人倍率が著しく低い水準であり、厳しい雇用状況となっております。...
まちづくり局長(寒河江啓壹)P. 523
  ...ては、居住施設に合わせて地元の方に御利用いただき、集会も行える地域交流スペースや安心して子育てに活用していただけるプレイットなどの設置も検討しているところでございます。以上でございます。
49番(竹間幸一)P. 528
  ...構わないんだと。なぜかというと、ボランティアの人たちでリバーシビックマネージャーという方々が多摩川の自然を守る意味でパトールしているわけですね。そういう人たちが、きょうはここでどこどこの小学校の児童たちが学習研究をするんだというのを認知していれば、トラブルなども起きない。だから、そういう意味で届け...
市長(阿部孝夫)P. 533
  ...で、組織マネジメントにつきましては、時代の変化に的確に対応することが求められ、また、職員一人一人につきましても、行政のプとしてその有する能力をより高め、かつ最大限に発揮することが求められております。このようなことから、組織マネジメントを従来の年功序列的な横並び主義から能力・実績を重視した制度に抜本...
47番(嶋崎嘉夫)P. 534
  ...に触れながら、一問一答で質問を行います。  まず、まちづくり局長にお伺いします。川崎臨海部では、さまざまな民間の大きなプジェクトが動いていますが、県立川崎南高校跡地を含む南渡田地区や多摩川リバーサイド地区及び千代田プロテック跡地における開発構想の現状について伺います。
まちづくり局長(寒河江啓壹)P. 534
  ...せて、隣接する中瀬地区につきましては、民間事業者による商業施設及び共同住宅の建設が予定されております。  また、千代田プテック跡地約6.4ヘクタールにつきましては、平成13年に都市再生機構が土地を取得し、基盤整備を行った後、昨年3月に商業施設及び物流倉庫施設を計画する事業者に譲渡され、現在、川崎市環境 ...
47番(嶋崎嘉夫)P. 535
  ...答弁いただきました。都市再生機構が絡んだ形の中で、南渡田地区で108ヘクタール、殿町・大師河原地区で107ヘクタール、千代田プテック跡地で6.4ヘクタールですから、単純に221.4ヘクタールの大規模な開発というのが行われているということがまず第1点ですね。これを念頭に置きながら、建設局長にお伺いします。  臨海...
総合企画局長(三浦淳)P. 536
  ...る大師橋の整備事業や京急大師線連続立体交差事業による踏切除却などの交通渋滞対策の推進、さらには首都高速湾岸線における環境ードプライシングの実施など、トータルな視点から取り組みを進めてきたところでございます。また、現在は羽田空港再拡張・国際化や東扇島地区の物流の高度化に対応していくため、交通ネットワ...
港湾局長(永野幸三)P. 536
  ...規模災害時における緊急物資等の輸送路確保の観点からも重要な道路であると考えております。当該道路につきましては、川崎再生フンティアプランの実行計画に、平成19年度からの調査検討を位置づけており、国直轄事業により実施できるよう、国等と協議調整を図っているところでございます。以上でございます。
まちづくり局長(寒河江啓壹)P. 537
  ...設や特別養護老人ホームが誘致されるなど、地域に貢献できる施設の整備が進められているところでございます。  また、千代田プテック跡地におきましても、都市再生機構の土地有効利用事業により土地の細分化を防ぎ、一体的な土地利用を前提とした基盤整備に向けた取り組みが進められているところでございます。当事業の...
47番(嶋崎嘉夫)P. 541
  ...路と臨港道路東扇島水江町線の整備というのを同時に進めるということは、大変厳しいのではないか。こうした問題について、今後グーバルに戦略を描きながら、優先の順位づけについてどう考えていらっしゃるのか、市長の見解をお伺いしたいと思います。
建設局長(西村孝彦)P. 545
  ...まえ、工事期間を精査してまいりたいと考えております。  次に、橋本橋付近の二ヶ領本川の工事につきましては、護岸の改修とスープを含めた散策路の整備のち、今年度は一部の区間について着手してまいります。なお、残りの区間につきましては、橋本橋かけかえ工事完了後、あわせて整備していく予定でございます。以上で...
55番(本間悦雄)P. 555
  ...分で答申をするという、言ってみれば自分で聞いて自分で答える、私は何かそんなような印象を受けてしまうんですね。地方自治のプである阿部市長は、それはちょっと勘違いだということであれば御指摘もいただきたいと思いますけれども、一般市民の感覚からすると、自分で諮問しておいて自分で答申を受けるというのは、ちょ...
教育長(北條秀衛)P. 563
  ...。  しかしながら、今、本庁に懸垂幕が張ってありますけれども、社会人アメフトで第31回のパールボウルトーナメントで富士通フンティアーズが優勝いたしました。こういうことがございまして、大変市民のアメフトに対する――学校でも今、フラッグフットボールなんかもやっているんですけれども、そういう興味が高まって...
平成18年  5月総務委員会,05月24日-01号
平成18年  5月総務委員会,05月26日-01号
平成18年  5月総務委員会,05月31日-01号
平成18年  4月総務委員会,04月12日-01号
平成18年  4月総務委員会,04月14日-01号
平成18年  4月総務委員会,04月26日-01号
平成18年 予算審査特別委員会,03月07日-01号
平成18年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
平成18年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成18年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成18年 第1回定例会,02月17日-01号
平成18年 第1回定例会,02月22日-02号
平成18年 第1回定例会,03月02日-03号
平成18年 第1回定例会,03月03日-04号
平成18年 第1回定例会,03月20日-05号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年