2354件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成18年 12月総務委員会,12月08日-01号
平成18年 12月総務委員会,12月11日-01号
平成18年 第4回定例会,11月27日-01号
平成18年 第4回定例会,12月06日-03号
平成18年 第4回定例会,12月07日-04号
平成18年 第4回定例会,12月14日-05号
平成18年 第4回定例会,12月15日-06号
平成18年 第4回定例会,12月18日-07号
平成18年 第4回定例会,12月19日-08号
平成18年 第4回定例会,12月20日-09号
平成18年 10月総務委員会,10月27日-01号
平成18年 決算審査特別委員会,09月15日-01号
平成18年 決算審査特別委員会,09月22日-02号
平成18年 決算審査特別委員会,09月25日-03号
平成18年 決算審査特別委員会,09月26日-04号
平成18年 決算審査特別委員会,09月27日-05号
平成18年 第3回定例会,09月04日-01号
平成18年 第3回定例会,09月13日-02号
平成18年 第3回定例会,09月14日-03号
平成18年 第3回定例会,10月04日-04号
平成18年  8月総務委員会,08月30日-01号
平成18年  7月総務委員会,07月26日-01号
平成18年  6月総務委員会,06月16日-01号
平成18年 第2回定例会,06月05日-01号
平成18年 第2回定例会,06月14日-02号
平成18年 第2回定例会,06月15日-03号
平成18年 第2回定例会,06月23日-05号
14番(吉沢章子)P. 230
  ...また、保水、ヒートアイランド現象の抑止、酸素の供給等の観点からも、緑化施策は都市のグランドデザインに欠かすことのできないールであります。環境局では本年度、4月21日から始まった環境審議会緑と公園部会において新しい緑のあり方を模索していますが、緑とともに新エネルギー施策も主管する環境局として、建設・ま...
4番(飯田満)P. 232
  ◆4番(飯田満) 私は、事前に通告しておきました4点、1点目、宮前スポーセンターの大体育室については教育長に、2点目、家庭保育福祉員――保育ママの時間外保育については健康福祉局長に、3点目、ふれあいネットによるスポーツ施設及び公園利用については環境局...
教育長(北條秀衛)P. 233
  ◎教育長(北條秀衛) 宮前スポーセンターの設計についての御質問でございますが、宮前スポーツセンターの建設事業に関しましては、平成9年度に宮前区づくりプラン推進委員会にスポーツセンター専門部会が設置され、平成15年...
4番(飯田満)P. 233
  ◆4番(飯田満) 宮前スポーセンター施設の御案内のパンフレットの中で、バレーボールの試合の場合、試合用1面または練習用3面と記載がされています。先週、先々週と2週続けて家庭婦人バレーボール大会、9人制の大会...
教育長(北條秀衛)P. 234
  ◎教育長(北條秀衛) 市民意見の反映についての御質問でございますが、宮前スポーセンターの大体育室におけるバレーボールコートは試合用に1面、練習用に3面を確保しております。スポーツセンターの建設に当たりましては、ワークショップ等で市民の皆さんから御意見をいた...
4番(飯田満)P. 234
  ◆4番(飯田満) もう宮前スポーセンターは完成しておりますので、また新たに改築をして広げてくださいなんていうことを言うつもりは毛頭ないんですが、今度多摩スポーツセンターができますので、ぜひその辺は反映をしていた...
教育長(北條秀衛)P. 234
  ◎教育長(北條秀衛) 多摩区のスポーセンター建設についての御質問でございますが、仮称多摩スポーツセンターにつきましては、地域住民の方々やスポーツ関係団体、さらには各種スポーツの専門分野の方々の御意見を伺うとともに、...
4番(飯田満)P. 234
  ...域の方々の意見を取り入れるワークショップは大変重要でありますので、ぜひその辺は続けていただきたいと思います。一方でスポーセンターをつくるわけですから、スポーツ競技が十分できる規格にしていただきたいと思います。そのためにも、競技に精通された専門家を交えて、その方々の意見を取り入れながら多摩スポーツセ...
4番(飯田満)P. 235
  ...いをしたいと思います。その点については以上で、次の質問に移ってまいりたいと思います。  次に、ふれあいネットによるスポー施設及び公園利用について環境局長に伺いたいと思います。現在、施設の利用料金を徴収していないスポーツ施設は市内で何カ所程度あるのか、環境局長に伺いたいと思います。
環境局長(海野芳彦)P. 236
  ◎環境局長(海野芳彦) 利用料金を徴収していないスポー施設についての御質問でございますが、現在、利用料金を徴収していない施設は少年野球場、少年サッカー場及び多目的広場など40カ所でございます。以上でございます。
4番(飯田満)P. 236
  ...た川崎市が管理をする西長沢公園があります。週末ともなれば、ソフトボールやサッカー、少年野球など、大人から子どもまでスポーを愛する市民や団体がふれあいネットで利用予約をして使用しています。しかし、大変残念なことに、利用予約をしておきながら使用されていない実情が発生をしております。これは市民の方々が調...
4番(飯田満)P. 237
  ...いただきたいと思いますので、よろしくお願いをいたします。  次に、最後の質問をさせていただきたいと思います。企業内スポー施設の利活用について伺ってまいりたいと思います。昨年12月議会の一般質問で、鷺沼駅を中心とした周辺の地域拠点整備について質問をさせていただきました。その中の一つに日本精工株式会社の...
教育長(北條秀衛)P. 237
  ...の要望が多く寄せられている状況をお伝えいたしました。また、教育委員会といたしましては、市内の企業、大学等が所有するスポー施設を支障がない範囲で市民に開放いただき、スポーツ振興を図る企業内等体育施設一般利用事業の説明を行い、御理解と御協力をお願いしたところでございます。以上でございます。
4番(飯田満)P. 238
  ...等々力球場、多摩区、高津区には多摩川の河川敷、麻生区についてはとんびいけ球場などがあって、とりわけ宮前区だけは屋外スポー施設、特に大人が大会などで使用する野球場施設はありません。  そこでもう一点、今回の施設開放については平日に限ってということでありますので、日本精工株式会社の御理解と御協力に対し...
市長(阿部孝夫)P. 239
  ...利用に関しましては、一定の条件のもとではございますけれども、日本精工株式会社の御理解と御協力が得られ、市民の方々がスポーに親しむ機会が拡大されたことは大変喜ばしいことでございます。今年度は宮前区にお住まい・お勤めの方々の利用に限定するなど、試行的な開放でございますけれども、利用者の方々への利用マナ...
4番(飯田満)P. 239
  ...していただきたいと思います。先ほども申し上げましたけれども、今回は平日に限って市民開放をしていただけると。宮前区のスポー事情からも、これも先ほど言いましたけれども、大変画期的なことだと思います。これは日本精工さんの理解のたまものだと思っていますけれども、土日・祝日については、何回も言うようですけれ...
17番(井口真美)P. 246
  ...べて市への情報であるととらえて、市が責任を持って対応することを強く要望して、次の質問に移りたいと思います。  多摩スポーセンターの整備に関連して、建設予定地周辺におけるスポーツ振興策について伺います。多摩スポーツセンター建設予定地は、それ自身が大変広い敷地であるだけでなく、隣には野球場やテニスコー...
教育長(北條秀衛)P. 247
  ◎教育長(北條秀衛) 少年サッカー場についての御質問でございますが、少年サッカー場を初めとした公共スポー施設のあり方につきましては、平成16年度に庁内の関係局で構成する公共スポーツ施設あり方調査検討会を設置し、既存スポーツ施設の現況等の調査を行うとともに、公共スポーツ施設のあり方につ...
17番(井口真美)P. 247
  ...て、しかもそれぞれの競技がちゃんと行えるということを考えることもやはり必要だと思います。そのモデルとして、この多摩スポーセンター周辺は大いに活用できるのではないかと考えるわけです。例えば先ほどの少年サッカーチームの皆さんの要望の中に、フットサル場をつくってもらえれば練習にとって大変ありがたいという...
教育長(北條秀衛)P. 248
  ◎教育長(北條秀衛) 西菅地区におけるスポー施設の整備についての御質問でございますが、仮称多摩スポーツセンターの建設予定地については、野球場、テニスコートを有する西菅公園に隣接しており、新たに屋内スポーツ施設が整備されるこ...
17番(井口真美)P. 248
  ◆17番(井口真美) 多摩スポーセンターの基本構想・基本計画策定委員会の論議の中でも、やはりこの西菅公園との一体的な整備の要望は大変強く出されておりました。幾つもの局がまたがっている中で、教育委員会がその中で音...
健康福祉局長(入江一)P. 254
  ... 物につきましては、現在63種、約400点でございます。そのうち、識別標識を必要とする動物につきましては、アライグマ2頭、カミキガメ3頭、ハリネズミ5頭の計3種10頭でございます。識別標識の対策といたしましては、平成18年5月に10頭すべてにマイクロチップを装着したところでございます。  次に、動物愛護センタ...
総合企画局長(三浦淳)P. 261
  ...育用地につきましては、南菅小学校が学級園として暫定使用し、また仮称多摩消防署西菅出張所用地につきましては、仮称多摩スポーセンターと一体的な利用ができるかどうか検討されておりますが、残りの3カ所の用地につきましては、現在、未利用な状態となっております。以上でございます。
36番(潮田智信)P. 274
  ...りましたようにパソコンやコンピューターゲームに偏るなど、社会問題となっている中にあって、キャッチボールは単なる肉体スポーではなく、投げる側と受け取る側がお互いの気持ちを察し、とりやすい位置に投げ、投げやすい位置にグローブを構えるといったお互いの気持ちを思いやる心のキャッチボールだというのは、まさに...
市長(阿部孝夫)P. 281
  ...21日から23日まで訪問いたしました富川市についてでございますが、富川市と京畿道が共同で運営する財団法人京畿デジタルコンテン振興院などの視察を通し、アニメ、ゲームソフト、漫画キャラクターなどのデジタル文化コンテンツ産業の支援・育成に、世界を視野に入れて取り組む富川市の意気込みを強く感じたところでござい...
市長(阿部孝夫)P. 286
  ...どもたちの教育環境の整備は、私としても重要な課題と認識いたしております。心身ともに大きく成長を遂げる中学生の時期、スポー活動を通して健全な心と体をはぐくむことは大変意義のあることだと思います。富士見中学校の専用グラウンドの確保につきましても長年の課題となっておりますので、子どもたちが運動等に親しめ...
平成18年 第2回定例会,06月26日-06号
平成18年 第2回定例会,06月27日-07号
平成18年 第2回定例会,06月28日-08号
平成18年  5月総務委員会,05月24日-01号
平成18年  5月総務委員会,05月26日-01号
平成18年  4月総務委員会,04月14日-01号
平成18年 予算審査特別委員会,03月07日-01号
平成18年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
平成18年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成18年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成18年 第1回定例会,02月17日-01号
平成18年 第1回定例会,03月02日-03号
平成18年 第1回定例会,03月03日-04号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年