2358件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成17年 第4回定例会,11月28日-01号
平成17年 第4回定例会,12月07日-03号
平成17年 第4回定例会,12月15日-05号
平成17年 第4回定例会,12月16日-06号
平成17年 第4回定例会,12月19日-07号
平成17年 第4回定例会,12月20日-08号
平成17年 第4回定例会,12月21日-09号
平成17年 決算審査特別委員会,10月26日-01号
平成17年 決算審査特別委員会,10月31日-02号
平成17年 決算審査特別委員会,11月01日-03号
平成17年 決算審査特別委員会,11月02日-04号
平成17年 第3回定例会,09月02日-01号
平成17年 第3回定例会,09月21日-02号
平成17年 第3回定例会,09月22日-03号
平成17年 第3回定例会,09月30日-04号
平成17年 第2回定例会,06月06日-01号
平成17年 第2回定例会,06月16日-02号
平成17年 第2回定例会,06月17日-03号
平成17年 第2回定例会,06月24日-04号
平成17年 第2回定例会,06月27日-05号
平成17年 第2回定例会,06月28日-06号
15番(尾作均)P. 336
  ...本市による差し押さえ、抹消が繰り返された土地もあります。このことは、長年にわたり農業政策の有効な手段を講じなかったことのケが回ってきたのかなと思っているわけなんですが、本年になり、農業経営基盤強化促進法の一部が改正されまして、農地の利用集積の促進やリース特区の全国展開、耕作放棄地の解消・防止策の強...
環境局長(石井二郎)P. 344
  ...ます。初期段階には成長の旺盛な樹木が多く使われましたが、近年では、管理や都市景観の視点を重視して、ケヤキ、ハナミズキ、カラ等を導入しております。また、今般、緑の景観づくり推進事業により市役所前モールや吹込交差点周辺において樹形を整え、新たな景観を創出したところでございます。このように街路樹の価値が...
3番(佐々木由美子)P. 359
  ...めてそうです。子どもの居場所確認であったり、高齢者のひとり世帯の安否の確認、そしてさまざまな情報の発信など、必要不可欠なールになっている。しかし、携帯電話の使い方を誤ると、健康に被害があるとも言われています。そこで何点か伺います。  最初に、携帯電話などから発せられる電磁波の人体への健康被害につい...
3番(佐々木由美子)P. 361
  ...の建設を避けるような規制も必要であると考えます。  冒頭にも述べましたが、携帯電話は、今、私たちの生活になくてはならないールです。しかし、この携帯電話の通話の80%は、実は不要な通話であるとも言われています。美しさや本来の目的以外の機能ばかりがクローズアップされるのではなく、使用している人だけではな...
市長(阿部孝夫)P. 393
  ...基本構想及びそれに基づく川崎市新総合計画及び第2次川崎市行財政改革プランの取り組みを着実に実行していくためのマネジメントールとして位置づけ、市が実施しているすべての事務事業を対象に実施する事務事業総点検――川崎再生ACTIONシステムと、新人事評価制度との連携を図るものでございます。  したがいま...
42番(岩崎善幸)P. 409
  ...。  ちょっと観点を離れまして、人材がどのぐらい要るのかということで、教育長にお伺いしたいと思うんですが、本市ではスポー振興を目指して、体育指導委員制度がございます。身分、資格、任期、定数など概略をお答えください。また、体育指導委員のOBの方は何人ぐらいいらっしゃるのか、これを伺います。
教育長(北條秀衛)P. 409
  ◎教育長(北條秀衛) 体育指導委員制度についての御質問でございますが、体育指導委員の身分につきましては、スポー振興法第19条第3項により、教育委員会が委嘱する特別職の非常勤職員となっております。資格といたしましては、社会的な信望があり、スポーツに関する深い関心と理解を持ち、職務を行うのに必...
42番(岩崎善幸)P. 410
  ...ますけれども、私は、認知症――いわゆる痴呆症でございますけれども、この認知症にならないことが高齢社会で生きていく上でのコと、こういうふうに考えております。頭を鍛えることについては、東北大学の川島隆太教授が学習療法を勧めております。また、音楽療法もございます。介護予防体操だけではなくて、身体と脳の活...
平成17年 第2回定例会,06月29日-07号
平成17年 第2回定例会,06月30日-08号
平成17年 予算審査特別委員会,03月07日-01号
平成17年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
平成17年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成17年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成17年 第1回定例会,02月17日-01号
平成17年 第1回定例会,03月02日-03号
平成17年 第1回定例会,03月03日-04号
平成17年 第1回定例会,03月18日-05号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年