2354件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成16年 第4回定例会,11月29日-01号
平成16年 第4回定例会,12月08日-02号
平成16年 第4回定例会,12月09日-03号
平成16年 第4回定例会,12月16日-04号
平成16年 第4回定例会,12月17日-05号
総合企画局長(北條秀衛)P. 245
  ...り組みが必要であると考えております。  いずれにいたしましても、市民ニーズが多様化する中におきまして、市民の方々がスポー・レクリエーションなどに参加する機会を拡充することは大変重要なことであると考えておりますので、施設間のネットワーク化や多機能化を図ることにより、施設利用の利便性向上に努めるととも...
教育長(河野和子)P. 246
  ...営をお願いしておりまして、平成16年度には校庭150校、体育館161校、プール75校、特別教室67校を開放いたしまして、市民のスポー・文化・生涯学習活動の場として、子どもから大人までさまざまな方々に利用していただいているところでございます。  次に、わくわくプラザとの整合性についてでございますが、わくわくプラ...
市民局長(阪三男)P. 246
  ...わくわくプラザは、放課後や土曜日、夏休みなどに、小学校施設を活用して児童の遊びや生活の場を確保し、さまざまな文化・スポー活動などを行い、異なった年齢層の仲間づくりを支援する事業でございます。  学校施設の利用につきましては、当該小学校の学校施設開放運営委員会において、わくわくプラザの担当者が出席し...
建設局長(脇領成明)P. 254
  ◎建設局長(脇領成明) 町田堀の整備についての御質問でございますが、川崎のルーでもあります二ヶ領用水の一部を構成する町田堀につきましては、二ヶ領用水総合基本計画に基づきまして、その歴史的な背景も考慮しながら、整備をしてきたところでございます。今後は、地元住...
17番(井口真美)P. 255
  ◆17番(井口真美) 私は、一問一答方式で、通告の順番のうち、1番の多摩区スポーセンターについては最後にさせていただいて、2番目から順次伺います。  まず、小田急線快速急行の登戸駅停車の問題について、まちづくり局長と市長に伺います。小田急電鉄は、12月11日から...
17番(井口真美)P. 261
  ...。これは教育長と市民局長、それぞれにお願いしておきたいと思います。よろしくお願いいたします。  では最後に、多摩区スポーセンターについて教育長に伺います。先ごろの多摩区でのタウンミーティングにおきまして、市長から、多摩区スポーツセンターについて言及があり、今度の総合計画の中で実現するとのことでした...
教育長(河野和子)P. 262
  ◎教育長(河野和子) 仮称多摩スポーセンターについての御質問でございますが、当該施設の整備計画につきましては、仮称多摩スポーツセンター構想検討委員会より、平成14年3月に、構想提言書をいただいておりますので、提言内容...
17番(井口真美)P. 262
  ...6月議会で、私が検討の体制について伺った際に、教育長からは、区役所とも協議するとの御答弁がありましたが、今後、このスポーセンターの建設を所管するのは教育委員会でよろしいのか、伺います。また、PFIの手法を導入する場合、一般的に市直営で建設するのと時間的には差異があるのか、伺います。  また、構想検...
教育長(河野和子)P. 263
  ◎教育長(河野和子) 仮称多摩スポーセンターについての御質問でございますが、初めに、仮称多摩スポーツセンター建設の所管についてでございますが、教育委員会の所管でございます。  次に、当該施設の建設手法をPFI事業で...
17番(井口真美)P. 263
  ...ことでしたので、これは本当に大事にしていただきたいと思うんです。7館構想を決めたころに比べて急速に高齢化が進んで、スポーの需要も、だれもが親しめるスポーツへと移ってきています。この提言書をまとめた構想検討委員会の皆さんは本当に精力的な作業をされて、こうした時代変化も反映した提言になっているわけです...
36番(潮田智信)P. 283
  ...それぞれお伺いをしたいと思います。  まず教育長に、夏の高校野球――今、野球もシーズンオフに入りまして、ウインタースポーが盛んでありますが、やはり全国的に高校野球というのは大変人気がある野球でございまして、実は地元の高校野球ファンの方たちからも指摘をされるんですが、なぜ等々力球場で高校野球が3回戦...
教育長(河野和子)P. 296
  ...年度におきましては、市内51校中43校が職場体験を実施しておりまして、その受け入れ先といたしましては、幼稚園、保育園、スポーセンター、消防署、図書館、福祉施設等の公共施設、また、大手スーパー、コンビニエンスストア、飲食店、ヘアサロン、和菓子店、自動車修理工場等において行っているところでございます。  ...
経済局長(植松了)P. 298
  ...経済活動の仕組みや職場に触れることは、将来への貴重な経験になるものと考えております。経済局関係の事業所では、現在、フルーパーク及び緑化センターで、学校側の要請に応じて、1日から3日間程度で、植木や草花の水やり、草取り、掃除などの軽作業の体験学習を受け入れております。参加生徒たちには、ふだん教室では...
平成16年 第4回定例会,12月20日-06号
平成16年 第4回定例会,12月21日-07号
平成16年 第4回定例会,12月22日-08号
平成16年 決算審査特別委員会,09月17日-01号
平成16年 決算審査特別委員会,09月27日-02号
平成16年 決算審査特別委員会,09月28日-03号
平成16年 決算審査特別委員会,09月29日-04号
平成16年 決算審査特別委員会,09月30日-05号
平成16年 第3回定例会,09月06日-01号
平成16年 第3回定例会,09月15日-02号
平成16年 第3回定例会,09月16日-03号
平成16年 新たな基本構想に関する全員説明会,07月28日-01号
平成16年 第2回定例会,06月10日-02号
平成16年 第2回定例会,06月11日-03号
平成16年 第2回定例会,06月21日-05号
平成16年 第2回定例会,06月22日-06号
平成16年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
平成16年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
平成16年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成16年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成16年 第1回定例会,02月18日-01号
平成16年 第1回定例会,03月02日-03号
平成16年 第1回定例会,03月03日-04号
平成16年 第1回定例会,03月18日-05号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年