3473件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成16年 第4回定例会,11月29日-01号
平成16年 第4回定例会,12月08日-02号
20番(青山圭一)P. 33
  ... 京電力送電線移設について合意がされ、いよいよ段階的整備として、平成22年度完成を目指して、東門前駅付近から小島新田駅1.2キメートル区間の工事がスタートしますが、都市計画決定から11年が経過、現段階での事業期間である平成27年度完成が本当に可能なのか、また、11年経過した現在、川崎市の財政状況、南武線連続立...
市長(阿部孝夫)P. 42
  ...を前倒しして実施し、平成16年度末までに本市としての対応方針を明らかにすることといたしたものでございます。  次に、川崎フンターレに対する本市の支援策についてのお尋ねでございますが、まず、川崎フロンターレが、このたびJ2優勝とJ1昇格をなし遂げたことは、監督、選手、関係者並びにサポーターの皆様はもち...
教育長(河野和子)P. 46
  ...ける2学期制の試行の導入についての御質問でございますが、2学期制の試行の導入に向けましては、平成15年6月、教育課程検討プジェクトを設置しまして、そこでは学校2学期制に関する作業部会を立ち上げ、3回の検討会を重ねて、平成16年2月に試行校の募集を行ったところでございます。学校2学期制は、学期を長期的な...
市民局長(阪三男)P. 51
  ...まえた上で、関係局でつくる、インターネット利用検討部会とも調整をしながら、検討してまいりたいと存じます。  次に、川崎フンターレホームゲームにおける警備についての御質問でございますが、今後も多くの方々に競技場にお越しいただき、試合を安全に楽しく観戦していただくことは、大変重要なことと考えております...
環境局長(石井二郎)P. 54
  ...と類似した性格を持つことになろうかと思いますので、一体的な整備と利用を前提に、検討してまいりたいと存じます。  次に、フンターレ支援についての御質問でございますが、初めに、等々力陸上競技場のメーンスタンドに屋根を設置することにつきましては、仮に既存建物を利用して設置することになりますと、建物の強度...
健康福祉局長(井野久明)P. 56
  ...、自立助長や就労促進ケースを選定し、収入の把握や稼働年齢層の者に対する求職状況報告書の毎月提出のほか、求職情報の提供、ハーワークへの同行訪問を通じて自立支援を図っております。この施策の展開による就労に伴う自立世帯は、厳しい経済状況の中で、平成12年度は168世帯、平成15年度には274世帯と、就労自立世帯は...
建設局長(脇領成明)P. 60
  ...。  京浜急行大師線連続立体交差事業についての御質問でございますが、この事業は、京急川崎駅から小島新田駅までの延長約5キメートルのうち、ほぼ全線を連続して地下化することにより、14カ所の踏切を除却するものでございます。平成6年3月には、京急川崎駅から小島新田駅の全線にわたりまして都市計画事業の認可を...
港湾局長(永野幸三)P. 60
  ◎港湾局長(永野幸三) 港湾局関係の御質問にお答え申し上げます。  川崎港のテ対策の現状と今後の取り組みについての御質問でございますが、本港におきましては、海上人命安全条約、いわゆるSOLAS条約の改正に対応した国内法でございます、国際航海船舶及び国際港湾...
交通局長(小玉孝夫)P. 61
  ...アクセスの場合には、最寄りの小杉駅前から直行便をシャトル運行するのが最も効率的な方法と考えております。したがって、川崎フンターレのホームゲーム開催日には、市バス2両、東急バス2両の計4両が、小杉駅前から等々力グラウンド臨時乗り場までの間約1.5キロをシャトル運行しております。今後、J1昇格に伴い、利 ...
20番(青山圭一)P. 69
  ...おります。川崎縦貫道路は、大師ジャンクションから国道15号線間の事業見通しも示されておらず、国道409号線との並行区間約1.2キメートルの同時施行も難しくなっているのに、平成27年度完成を主張しております。暫定整備完了が平成22年度であり、この5年間で全区間完成ができるのか、極めて疑問であります。我々は、思い...
43番(鏑木茂哉)P. 69
  ...伺います。また、だれが何をもって有害図書とするのかも伺います。あわせて、立入調査権限の行使の可能性と、行使に至るまでのプセスを具体的にお示しください。  次に、18歳未満の青少年の深夜徘回について、その実態をどのように把握しているのか、伺います。また、この問題について、本市では現在、警察や青少年指導...
教育長(河野和子)P. 79
  ...を共有する中で、それぞれの地域の課題解決への糸口となる啓発活動等を行っております。また、児童生徒の状況を踏まえた街頭パトールや防犯教室等の実施にも取り組みまして、非行の未然の防止に努めているところでございます。今後も、この学校警察連絡協議会を中心としまして、情報を交換する中で、より児童生徒の実態に...
市民局長(阪三男)P. 85
  ... 警察や青少年指導員などとの協力活動や支援についてでございますが、今年度から559名の青少年指導員が、地域に密着した巡回パトール活動を実施しております。この活動を一層効果的に実施していくために、各区ごとに青少年指導員連絡協議会、PTA協議会及び警察署生活安全課との情報交換会を開催し、関係者の協力連携の...
43番(鏑木茂哉)P. 93
  ...は、既存の武蔵小杉との乗りかえ利便性を考慮した位置が望ましいとのことで、大体の場所は想像できますが、横須賀線側の駅前広場ータリー公共施設等の考え方についても伺います。新駅設置に伴い、横須賀線の利便性の向上についての活用方法について、夢が広がってまいりました。成田エクスプレス、踊り子号の特急停車問題...
43番(鏑木茂哉)P. 103
  ...判断されたわけですけれども、今回の仄聞するところによると、新しいルートを模索しながら、この1期工事が、現認可されたのがゼになっても、一からまたやり直すというぐらいの意気込みがあるようにも感じるんですけれども、もしそうだとするなら、先ほどの会派とのやりとりでもありましたように、この新ルートで、しかも...
平成16年 第4回定例会,12月09日-03号
平成16年 第4回定例会,12月16日-04号
平成16年 第4回定例会,12月17日-05号
平成16年 第4回定例会,12月20日-06号
平成16年 第4回定例会,12月21日-07号
平成16年 第4回定例会,12月22日-08号
平成16年 決算審査特別委員会,09月17日-01号
平成16年 決算審査特別委員会,09月27日-02号
平成16年 決算審査特別委員会,09月28日-03号
平成16年 決算審査特別委員会,09月29日-04号
平成16年 決算審査特別委員会,09月30日-05号
平成16年 第3回定例会,09月06日-01号
平成16年 第3回定例会,09月15日-02号
平成16年 第3回定例会,09月16日-03号
平成16年 第3回定例会,10月07日-04号
平成16年 新たな基本構想に関する全員説明会,07月28日-01号
平成16年 第2回定例会,06月10日-02号
平成16年 第2回定例会,06月11日-03号
平成16年 第2回定例会,06月18日-04号
平成16年 第2回定例会,06月21日-05号
平成16年 第2回定例会,06月22日-06号
平成16年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
平成16年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
平成16年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成16年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成16年 第1回定例会,02月18日-01号
平成16年 第1回定例会,03月02日-03号
平成16年 第1回定例会,03月03日-04号
平成16年 第1回定例会,03月18日-05号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年