3473件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成16年 第4回定例会,11月29日-01号
平成16年 第4回定例会,12月08日-02号
平成16年 第4回定例会,12月09日-03号
平成16年 第4回定例会,12月16日-04号
平成16年 第4回定例会,12月17日-05号
平成16年 第4回定例会,12月20日-06号
平成16年 第4回定例会,12月21日-07号
平成16年 第4回定例会,12月22日-08号
平成16年 決算審査特別委員会,09月17日-01号
平成16年 決算審査特別委員会,09月27日-02号
平成16年 決算審査特別委員会,09月28日-03号
平成16年 決算審査特別委員会,09月29日-04号
総務局長(砂田慎治)P. 152
  ...質問でございますが、職員の人事異動、配置につきましては、能力、実績に基づく人材の登用や、適材適所の人事配置を行い、ジョブーテーションによる人材の育成、組織の活性化などを図ることを目的として実施しているところでございます。一方、複雑化する行政ニーズに的確に対応していくためには、職員の専門的知識や経験...
健康福祉局長(井野久明)P. 165
  ...に招待日を決めまして、バスでの送迎等を行って実施してまいりました。その際には、長寿荘におきましては、記念式典やあるいはプの演芸による出し物等もございまして、それなりに華やかな事業として実施してきたところでございますが、そのような演芸等を行っていた時点での1人当たりの経費は、最も高いところで平成7年...
委員(石川建二)P. 166
  ...行われています。これまでの進捗状況と今後のスケジュールについて伺います。また、フットサル施設については事業予定者を川崎フンターレとし、協議が進められていますが、進捗状況と今後のスケジュールについて伺います。  関連して、福祉ゾーンについて健康福祉局長に伺います。福祉ゾーンに整備される保育園は、2006...
水道局長(入江一)P. 168
  ...  次に、フットサル施設の進捗状況についてでございますが、平成16年3月に、水道局とフットサル事業予定者でございます川崎フンターレとの間で、事業計画に係る覚書を取り交わしたところでございます。現在、施設整備に係る諸条件についての協議や、特に周辺環境へ配慮した防音遮光型コートの設置の可否などについて、...
教育長(河野和子)P. 168
  ...設の建設につきましては、パートナーシップ型の事業として、市民の皆様の御意見を生かしながら、だれでも気軽に立ち寄れる区民サンの配置や、環境に配慮した屋上緑化及び太陽光発電設備などを取り入れてまいりました。これまでも年に4回程度、近隣の皆様と建設に関しての意見交換会を開催しておりまして、今後の施設の運...
委員(佐々木由美子)P. 172
  ...。公立保育園の給食の手引には、保育園給食の意義の中に「極めて重要な意義を持つ」と書かれています。また、園児の1日の摂取カリーの40%、1歳から2歳につきましては50%を日中の保育の中で提供するように指導をしています。子どもたちにとってもとても楽しい時間であり、成長を支える重要な時間です。食品の選択上の...
委員(雨笠裕治)P. 184
  ...用できるパイそのものを上げるべきと、平成13年、それから平成15年の決算で、それぞれ提案をさせていただきまして、そのためにプジェクトチームをつくり、検討してもらってもまいりましたが、今までの努力の結果、成果について、まず共通の認識に立って質問をしていきますので、まず前提としてお答えをいただきたいと思い...
委員(雨笠裕治)P. 184
  ...すから、余りこういう機械に頼り過ぎてはいけない。さきに質問をした会議室もそうですけれども、そういういろんな裏をかく人をブックするということはやっぱり不可能なんだと、そういう認識を持たなければいけない。ある面、毅然と行政はしなければいけないと思うんです。  野球場の抽せんの事例で言えば、1団体で1,00...
市民局長(阪三男)P. 185
  ...率の問題につきましては、個人登録利用を団体登録利用に切りかえる案などについて、公平公正の観点から、関係局による改善検討プジェクトにおきまして検討を行いましたが、実効性のあるシステムとするためには大幅なシステム修正が必要なことから、早期に切りかえることは困難と判断をしたところでございます。しかしなが...
委員(小林貴美子)P. 192
  ...ただきました。ただ、難しさというのはあるとは思いますけれども、これは時代の要請ということでございます。先日、NHKで「クーズアップ現代」という番組がございますけれども、ここでセカンドオピニオンを特集をして、放映をされておりました。  この中に出演をされたお医者様が一番言われていたことは、このセカン...
教育長(河野和子)P. 200
  ...みと今後の展開についてでございますが、現在、トップレベルのチーム・選手の活躍を身近に感じ、親しんでもらえますよう、川崎フンターレを初め、市内のトップチームによる小学校でのスポーツ教室を開催しております。また、体育の日には、とどろきアリーナで中田大輔選手のトランポリン教室を開催いたします。さらに今後...
委員(菅原進)P. 203
  ...ます。それぞれの利用状況は極端でありまして、まちづくり対策資金は平成10年度から、産業立地促進資金は平成14年度から利用はゼであります。一方、緊急経済対策特別融資や借換保証制度、これは大変な好評であります。現在の制度を総点検しまして整備を行うべき、このように考えますが、見解を伺います。  この緊急経済...
平成16年 決算審査特別委員会,09月30日-05号
平成16年 第3回定例会,09月06日-01号
平成16年 第3回定例会,09月15日-02号
平成16年 第3回定例会,09月16日-03号
平成16年 第3回定例会,10月07日-04号
平成16年 新たな基本構想に関する全員説明会,07月28日-01号
平成16年 第2回定例会,06月10日-02号
平成16年 第2回定例会,06月11日-03号
平成16年 第2回定例会,06月18日-04号
平成16年 第2回定例会,06月21日-05号
平成16年 第2回定例会,06月22日-06号
平成16年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
平成16年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
平成16年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成16年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成16年 第1回定例会,02月18日-01号
平成16年 第1回定例会,03月02日-03号
平成16年 第1回定例会,03月03日-04号
平成16年 第1回定例会,03月18日-05号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年