2354件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成16年 第4回定例会,11月29日-01号
平成16年 第4回定例会,12月08日-02号
平成16年 第4回定例会,12月09日-03号
平成16年 第4回定例会,12月16日-04号
平成16年 第4回定例会,12月17日-05号
平成16年 第4回定例会,12月20日-06号
平成16年 第4回定例会,12月21日-07号
平成16年 第4回定例会,12月22日-08号
平成16年 決算審査特別委員会,09月17日-01号
平成16年 決算審査特別委員会,09月27日-02号
平成16年 決算審査特別委員会,09月28日-03号
平成16年 決算審査特別委員会,09月29日-04号
委員(石川建二)P. 166
  ...状況をお示しください。この問題は市民局長に伺います。  引き続き教育長に、9項3目社会体育施設建設事業費、仮称宮前スポーセンター建設事業について伺います。仮称宮前スポーツセンターは来年度完成予定で、現在建築工事が進められています。施設内容は、地域でのワークショップを積み重ね、住民の意見が取り入れら...
教育長(河野和子)P. 168
  ...ってまいりますので、今後、宮前区役所や地域住民の方々と十分に協議してまいりたいと考えております。  次に、仮称宮前スポーセンターについての御質問でございますが、当該施設の建設につきましては、パートナーシップ型の事業として、市民の皆様の御意見を生かしながら、だれでも気軽に立ち寄れる区民サロンの配置や...
委員(石川建二)P. 170
  ...が反映できるものとすべきですが、この点、確認しておきたいと思います。見解を伺います。  次に、教育長にですが、宮前スポーセンターの整備に関連して再度伺います。今後のスポーツセンターの運営に、いかに市民参加、声を反映できるかという問題については、意見が反映できるシステムを検討するとの御答弁でした。オ...
教育長(河野和子)P. 172
  ◎河野和子 教育長 仮称宮前スポーセンターについての御質問でございますが、多くの市民の皆様が気軽にスポーツ・レクリエーション活動を行う場として、スポーツセンターを利用していただくことは、大変重要なことであると考え...
委員(石川建二)P. 172
  ...答弁は、この前提を踏まえたものと受けとめました。その姿勢を崩さず対応していただくよう、要望いたします。  最後に、スポーセンターのアクセスの問題ですが、よりよい交通アクセスの方法などについて、今後関係局とも協議検討してまいりたい、との前向きな御答弁でした。協議には多少時間がかかるかもしれませんが、...
委員(雨笠裕治)P. 184
  ...に正しいのかどうか私はわかりませんがね、私は自分のリーグには1枚しか登録させていませんから。それがフェアであって、スポーをやる人間がアンフェアなことはしてはいけないと。しかし、裏をかく人間がいる。団体利用へ戻すなり、公園事務所での抽せんの再開をするなり、早急な是正が必要だと思いますが、お答えをいた...
市民局長(阪三男)P. 185
  ◎阪三男 市民局長 ふれあいネットについての御質問でございますが、野球場などの屋外スポー施設の抽せん倍率の問題につきましては、個人登録利用を団体登録利用に切りかえる案などについて、公平公正の観点から、関係局による改善検討プロジェクトにおきまして検討を行いましたが、実...
副市長(東山芳孝)P. 186
  ◎東山芳孝 副市長 企業が有するスポー施設の市民利用についてでございますけれども、市内の企業などが所有するスポーツ施設の市民利用でございますが、平成11年度までは、4つの企業と1つの大学のグラウンドあるいは体育館など、...
委員(西譲治)P. 197
  ...対策について経済局長、環境局長に、2番目に、子どもの育成にかかわる組織の考え方について総務局長に、最後に教育長に、スポー振興策についての3点、順次伺ってまいりますが、その前に、この中で御自宅でカラスや何かをお飼いになっている方はいらっしゃいますか。(「襲われたというのなら」と呼ぶ者あり)襲われた方...
委員(西譲治)P. 200
  ...ですが、なかなかそうもいかないようでございましたので、今後も見守っていきたいと思います。  それでは最後に、本市のスポー振興策について教育長に伺います。今月13日に市制80周年を記念して、川崎市ホームタウンスポーツ推進パートナー制度が制定され、当制度のパートナーとして認定された団体や個人の方々の認定式...
教育長(河野和子)P. 200
  ◎河野和子 教育長 スポー振興策についての御質問でございますが、本年度、市制80周年記念事業といたしまして、スポーツを通じて市民に感動や元気を与え、また、子どもたちの夢や希望をはぐくみ、また、全国に川崎の名...
委員(西譲治)P. 201
  ...民の皆様との触れ合いの場をふやしていくイベントなどを展開される計画とのことでした。地域コミュニティーの活性化など、スポーの持つ社会的な効果を生かし、スポーツを通した豊かな地域づくりを推進し、さらにその力が総合型地域スポーツクラブの形成にまで発展していくことになれば、最も好ましい展開と考えております...
平成16年 決算審査特別委員会,09月30日-05号
平成16年 第3回定例会,09月06日-01号
平成16年 第3回定例会,09月15日-02号
平成16年 第3回定例会,09月16日-03号
平成16年 新たな基本構想に関する全員説明会,07月28日-01号
平成16年 第2回定例会,06月10日-02号
平成16年 第2回定例会,06月11日-03号
平成16年 第2回定例会,06月21日-05号
平成16年 第2回定例会,06月22日-06号
平成16年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
平成16年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
平成16年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成16年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成16年 第1回定例会,02月18日-01号
平成16年 第1回定例会,03月02日-03号
平成16年 第1回定例会,03月03日-04号
平成16年 第1回定例会,03月18日-05号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年