3473件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成16年 第4回定例会,11月29日-01号
平成16年 第4回定例会,12月08日-02号
平成16年 第4回定例会,12月09日-03号
平成16年 第4回定例会,12月16日-04号
平成16年 第4回定例会,12月17日-05号
平成16年 第4回定例会,12月20日-06号
平成16年 第4回定例会,12月21日-07号
平成16年 第4回定例会,12月22日-08号
平成16年 決算審査特別委員会,09月17日-01号
平成16年 決算審査特別委員会,09月27日-02号
平成16年 決算審査特別委員会,09月28日-03号
委員(潮田智信)P. 96
  ...す。それと同時に、釣り人たちが、海に行ってもどこに行ってもそうなんですが、こませをまいているものですから、池に大変なヘドがたまっているんです。それで、暑いものだから余計異臭を放つ。  きのうも考えたんですけれども、市街地における貴重な水辺空間、それはわかるんですけれども、一番の水辺空間というと、新...
建設局長(脇領成明)P. 96
  ... して、ことし10月の完成を予定しております。  次に、この貯留管に雨水を導入するバイパス管につきましては、計画延長約7.5キメートルのうち、約1キロメートルが完成しておりまして、現在、ブレーメン通り、矢上川沿いの井田、渋川沿いの木月地区の延長約2キロメートルを施工しているところでございます。なお、本年...
委員(前田絹子)P. 110
  ...にも取り組み、子どもたちがベニヤでつくったプランターに、ヘチマを中心にキュウリ、インゲン、ゴーヤなどを植え、屋上からシュ縄やネットを張り、そこにつるが伝っていくことで緑のカーテンがつくられていきます。内側は直射日光や輻射熱が遮られ、葉の蒸散作用もあり、吹き抜ける風も体感温度も、ひなたとは比べようも...
健康福祉局長(井野久明)P. 121
  ...人グループリビング川崎に対し、支援を行っているところでございます。  COCO宮内では、グループリビングを支援する各種プグラムに基づき、入居者や域の高齢者が、ボランティア団体等の協力を得ながら、交流事業を積極的に展開しております。今後におきましては、このモデル事業の効果や評価を踏まえ、平成17年度に...
委員(飯塚正良)P. 124
  ...ましたが……。実は、これは7月28日に撮ってきた写真なんですが、北口街区の、現在はビルに生まれ変わったところですが、点字ブックの上に、このような形で簡易舗装がなされています。つえをついた方は、ここのところで点字ブロックがなくなりますと、どっちへ行っていいかわからなくなり、塀に激突をして大けがをする。...
委員(石田康博)P. 132
  ◆石田康博 委員 最後に意見要望になりますが、あらゆる面でグーバル化が叫ばれる中、2009年には羽田空港はアジアを中心とした国際空港化が予定され、神奈川口がまさにアジアからの玄関口となります。そこで、観光都市川崎として、これからの4年の間に川...
委員(粕谷葉子)P. 134
  ...ことでございますけれども、実はもう一つ、再入札においては、請け負った業者にも影響が出てまいります。工事遂行比率が例えばゼ%であればまだしも、途中から再契約に至った場合においては、工期を急ぎながら、また最初からやり直すということになるわけです。例えば、建設途中であった土台を最初から使っていくわけでは...
まちづくり局長(木下真)P. 136
  ...ことから、住まいやまちづくりに関する相談をワンストップで行うことを目指した住情報拠点を、川崎市まちづくり公社ハウジングサンなどがある南部地域に加え、新たに北部地域にも整備拡充するための検討や、相談員を現地に派遣するアドバイザーの派遣制度を、平成16年11月から同公社で開始することなど、市民にとってより...
健康福祉局長(井野久明)P. 140
  ...齢や体重による使用制限でございますが、平成15年3月26日付、消防庁救急救助課からの事務連絡による、包括的指示下での除細動プトコールの質疑応答の中で、除細動の対象は8歳以上、体重25キログラム以上の方と示されております。以上でございます。
委員(岡村テル子)P. 141
  ...です。  また、千葉の船橋市立医療センターでは、救急時には一刻も早くAEDを確保することが大事ということで、早速各階のフアの人目につく場所10カ所にAEDを設置したそうでございます。そこまで今すぐ徹底を、とは言いませんけれども、130万都市でたったの2台とはいかがなものでございましょうか。しかも、医師 ...
平成16年 決算審査特別委員会,09月29日-04号
平成16年 決算審査特別委員会,09月30日-05号
平成16年 第3回定例会,09月06日-01号
平成16年 第3回定例会,09月15日-02号
平成16年 第3回定例会,09月16日-03号
平成16年 第3回定例会,10月07日-04号
平成16年 新たな基本構想に関する全員説明会,07月28日-01号
平成16年 第2回定例会,06月10日-02号
平成16年 第2回定例会,06月11日-03号
平成16年 第2回定例会,06月18日-04号
平成16年 第2回定例会,06月21日-05号
平成16年 第2回定例会,06月22日-06号
平成16年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
平成16年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
平成16年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成16年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成16年 第1回定例会,02月18日-01号
平成16年 第1回定例会,03月02日-03号
平成16年 第1回定例会,03月03日-04号
平成16年 第1回定例会,03月18日-05号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年