3473件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成16年 第4回定例会,11月29日-01号
平成16年 第4回定例会,12月08日-02号
平成16年 第4回定例会,12月09日-03号
平成16年 第4回定例会,12月16日-04号
平成16年 第4回定例会,12月17日-05号
平成16年 第4回定例会,12月20日-06号
平成16年 第4回定例会,12月21日-07号
平成16年 第4回定例会,12月22日-08号
平成16年 決算審査特別委員会,09月17日-01号
平成16年 決算審査特別委員会,09月27日-02号
平成16年 決算審査特別委員会,09月28日-03号
平成16年 決算審査特別委員会,09月29日-04号
平成16年 決算審査特別委員会,09月30日-05号
平成16年 第3回定例会,09月06日-01号
平成16年 第3回定例会,09月15日-02号
健康福祉局長(井野久明)P. 50
  ...ましては、就労(自立)支援センターとの密接な連携のもとで、就労支援の第1段階として位置づけ、相談体制の一層の強化と支援プグラムの充実を図ってまいりたいと存じます。  次に、市町村介護予防モデル事業についての御質問でございますが、現在、国において、要介護状態の予防、改善を重視した予防重視型システムへ...
まちづくり局長(木下真)P. 52
  ...ことといたしました。あわせて、本市では前例のないデッキの構造や現場の状況などを踏まえ、工事全体を総合的かつ一元的にコントールして施工できることが必要であると判断し、異なる業種である土木と鋼構造物の異業種JVでの発注とし、このため、入札条件として異業種JVの第2構成員に対して「鋼材重量100トン以上の ...
教育長(河野和子)P. 61
  ...量に廉価で安定供給するために、全校統一献立で実施しておりますが、これまでに川崎市内でとれましたコマツナやカリフラワー、ブッコリーなどを使用しております。また、自校献立の日におきましては、のらぼう菜やトマト、サツマイモ、トウモロコシ、禅寺丸柿などを使用しております。野菜や卵、豆腐などにつきましては、...
21番(粕谷葉子)P. 66
  ...ず、行政にとってどの部分が協働のステージなのか、確定が必要だろうと考えます。ともすると、民間でできるものは民間でというスーガンがひとり歩きをして、あいまい化されてしまっていますが、果たしてどこまでが協働のステージなのか、見解を伺います。  次に、具体的施策として、市民活動支援に向けて、関連事業局間...
市民局長(阪三男)P. 85
  ...テーマ型活動が地域の中で有機的に連携し、新たな都市型コミュニティーを構築していくことが重要であると考えております。そのプセスの一つとして、安全・安心まちづくりを位置づけてまいりたいと考えているところでございます。  最後に、平和施策についてでございますが、本市は昭和57年に、核兵器の廃絶と恒久平和を...
環境局長(石井二郎)P. 87
  ...ち川崎区が最も多く28カ所となっております。これらの不法投棄の常習箇所につきましては、これまで、防止用看板の設置や監視パトールの実施、監視用カメラの設置などにより、防止に努めているところでございます。  次に、関係機関との連携についてでございますが、国や警察署、区役所などとは、川崎市廃棄物不法投棄等...
建設局長(脇領成明)P. 93
  ...月に策定しました多摩川水系河川整備計画に基づき、より治水安全度を高めるため、スーパー堤防事業及び多摩川堤防侵食集中対策プジェクトを実施しているとのことでございます。また、鶴見川につきましては、直轄区間全体の堤防整備率が約56%でございまして、現在、総合治水対策による流域の雨水流出抑制等を実施しており...
水道局長(入江一)P. 95
  ...るために、応急給水拠点の整備及び応急給水活動の充実を図っております。応急給水拠点の設置状況でございますが、およそ半径1キメートルに1カ所の割合で、耐震性にすぐれた主要配水管の空気弁などを利用した組み立て式応急給水栓と循環式地下貯水槽を合わせまして、89カ所に整備済みでございます。このうち避難所周辺に...
21番(粕谷葉子)P. 96
  ...市の積極的な関与が強く求められていると思いますが、市長の所見を伺います。この問題を北西部の重要課題としてとらえ、庁内にプジェクトチームを設置し、問題解決に当たる組織体制も整えるべきと思いますが、あわせて伺います。  次に、多摩川と東京湾についてですが、伺いたかったのは、今回、なぜ総合計画に、思いつ...
総合企画局長(北條秀衛)P. 99
  ... おきまして、施策体系上しっかりと位置づけてまいりたいと考えております。  多摩川は、源流部から東京湾の河口部まで約138キメートル、流域面積1,240平方キロメートル、流域人口約425万人が多摩川流域で暮らしており、多摩川に面する自治体は、2特別区17市2町2村に及び、河口部に位置する本市は約30キロメートルが...
環境局長(石井二郎)P. 100
  ...、御指摘のように、投棄量が増加傾向にございますので、今後さらに、関係部局等との連携の強化、不法投棄禁止の看板や公園のパトールの充実などを図るとともに、必要に応じて、随時、迅速な収集に努めてまいりたいと存じます。  次に、臨海部における産業廃棄物処理施設立地への考え方についてでございますが、近年、東...
平成16年 第3回定例会,09月16日-03号
平成16年 第3回定例会,10月07日-04号
平成16年 新たな基本構想に関する全員説明会,07月28日-01号
平成16年 第2回定例会,06月10日-02号
平成16年 第2回定例会,06月11日-03号
平成16年 第2回定例会,06月18日-04号
平成16年 第2回定例会,06月21日-05号
平成16年 第2回定例会,06月22日-06号
平成16年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
平成16年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
平成16年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成16年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成16年 第1回定例会,02月18日-01号
平成16年 第1回定例会,03月02日-03号
平成16年 第1回定例会,03月03日-04号
平成16年 第1回定例会,03月18日-05号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年