3473件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成16年 第4回定例会,11月29日-01号
平成16年 第4回定例会,12月08日-02号
平成16年 第4回定例会,12月09日-03号
平成16年 第4回定例会,12月16日-04号
平成16年 第4回定例会,12月17日-05号
平成16年 第4回定例会,12月20日-06号
平成16年 第4回定例会,12月21日-07号
平成16年 第4回定例会,12月22日-08号
平成16年 決算審査特別委員会,09月17日-01号
平成16年 決算審査特別委員会,09月27日-02号
平成16年 決算審査特別委員会,09月28日-03号
平成16年 決算審査特別委員会,09月29日-04号
平成16年 決算審査特別委員会,09月30日-05号
平成16年 第3回定例会,09月06日-01号
平成16年 第3回定例会,09月15日-02号
平成16年 第3回定例会,09月16日-03号
平成16年 第3回定例会,10月07日-04号
平成16年 新たな基本構想に関する全員説明会,07月28日-01号
平成16年 第2回定例会,06月10日-02号
29番(廣田健一)P. 27
  ...。また、イラクにおいては、厳しい環境のもと、人道復興支援活動に尽力されている自衛隊員に、心から敬意と感謝をいたします。テリストによる民間人の人質事件や、ジャーナリストが犠牲になり、大変痛ましい事件が起きましたが、今後もテロに屈することなく、国際協調のもと自衛隊に活動を期待いたします。  さて、本市...
市長(阿部孝夫)P. 35
  ...張・国際化は、川崎市の都市再生と市民の空港利用に際しての利便性の向上に大きく寄与することが期待され、早期実現が望まれるプジェクトであると考えております。先般の羽田空港再拡張後の飛行ルート修正案につきましては、羽田空港が位置的には非常に制約条件が多い中で、市街地上空における騒音の低減という課題と、首...
教育長(河野和子)P. 39
  ...います。  次に、補助・委託事業の執行体制の改革につきましては、補助・委託事業審査会や、学校教育関係団体等委託事業検討プジェクトを設けまして、補助金交付の適否や委託事業の適格性も含めた審査及び検査、また、委託事業そのものの見直しを図っているところでございます。  次に、外部団体の改善についてでござ...
総合企画局長(北條秀衛)P. 44
  ...ついて検討し、構想実現のための11項目を支援措置として、本年1月、国に提案いたしましたが、2月に示されました地域再生推進プグラムにおいては、採択に至りませんでした。したがいまして、本市といたしましては、そのプログラムの支援措置を有効に活用することを前提にいたしまして、行政課題に対する取り組みの進捗状...
経済局長(植松了)P. 47
  ...タウンづくりを目指してまいりたいと考えております。  次に、この構想の拠点についてでございますが、南渡田地区は既に環境・ボット・福祉分野の研究開発型企業が進出しておりまして、複合的な研究開発拠点になっていることから、この地区にアジアからの起業家や企業の進出を誘導してまいりたいと考えております。  ...
健康福祉局長(井野久明)P. 49
  ...が入退所する際の誘導など、自立と社会参加への第一歩と位置づけ、協力をしていただいております。  次に、施設周辺の巡回パトールにつきましては、現在、施設及び市の職員が交代で実施をしておりますが、今後はボランティアの活用等も検討してまいりたいと存じます。  次に、施設職員の配置についてでございますが、...
多摩区長(金作幸男)P. 52
  ...育て支援など地域でさまざまな活動をしている方々にも御協力をいただき、バレエやミュージカルの要素も取り入れた親しみやすいプグラムとなるよう、現在区民参加で企画をしているところでございまして、お子様連れで気兼ねなく楽しんでいただきたいと考えております。2つ目でございますが、昨年、川崎市文化賞を受賞した...
29番(廣田健一)P. 54
  ...けなど、どのような方策を講じているのか伺います。また、今まで当たり前のように言われてきた「神奈川口」の名称ですが、国家プジェクトである羽田空港の新しい受け入れ口が本市に展開されることを考えれば、本市のネーミングアップにつながる最大のチャンスであるとも言えます。当然、「川崎口」と呼ぶべく関係機関へ積...
22番(東正則)P. 59
  ...よう手を差し伸べると同時に、ほかの拉致被害者の帰国に向けて、さらなる外交努力を要請したいと思います。このような予知せぬテや拉致等に対処するために、本市は本年4月から危機管理体制の整備を進めております。実効性ある対応ができるよう期待しているところであります。  一方、国内に目を転じますと、ようやく景...
総合企画局長(北條秀衛)P. 77
  ...を重視して、発想や手法を根本的に転換するとともに、施策の再構築を行うことが必要であると考えております。また、経済活動のグーバル化が進んでおりますので、首都圏に位置する本市の特徴、長所を生かしながら、施策を適切に進めていくことにより、魅力と活力のあるまちづくりを進めていくことが重要であると考えており...
経済局長(植松了)P. 83
  ...ましては、前年度に引き続き緊急経済対策特別融資制度を継続して実施するとともに、東京都、神奈川県、横浜市との広域連携によるーン担保証券、いわゆるCLOによる融資の仕組みをつくり、ことし7月には募集を始めるなど、中小企業の資金調達の多様化を図ってまいりたいと存じます。その他、中小企業サポートセンターに...
健康福祉局長(井野久明)P. 85
  ...めに、保育所待機児童についての御質問でございますが、待機児童がふえた要因についてでございますが、保育所の利用対象であるゼ歳から5歳までの就学前人口は、ほぼ横ばいにもかかわらず、長引く経済不況下で就労を希望する女性の方々が増加し、保育所申請者の増加になったものと考えられます。次に、平成17年度の待機児...
22番(東正則)P. 89
  ...うな段階で市民に周知徹底したと認識をするのか、伺っておきます。  次に、区役所改革についてであります。区における重要なプジェクトの対応として、放置自転車対策、また、地域保健福祉の拠点整備については、保育ニーズへの具体例として御答弁いただきました。本庁の一元管理の限界が示され、区役所で対応すべき事例...
市長(阿部孝夫)P. 92
  ...議会での条例改正等を含めて、前向きに検討してまいりたいと存じます。  次に、幼保一元化についてのお尋ねでございますが、ゼ歳から就学前までの子ども一人一人の健やかな成長が保障され、親と子が安心してともに育つことができる子育て環境を整備することは、本市にとって重要な課題であると考えております。今後の取...
健康福祉局長(井野久明)P. 95
  ...いる移動型のホームレスを対象として、登録制により実施しております。その対象地域につきましては、川崎駅からおおむね半径1キメートルの範囲内としておりまして、施設の利用状況を踏まえながら、川崎駅東西自由通路及びその周辺から順次対象地域の拡大を図っているところでございます。また、登録には、おおむね1年以...
平成16年 第2回定例会,06月11日-03号
平成16年 第2回定例会,06月18日-04号
平成16年 第2回定例会,06月21日-05号
平成16年 第2回定例会,06月22日-06号
平成16年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
平成16年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
平成16年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成16年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成16年 第1回定例会,02月18日-01号
平成16年 第1回定例会,03月02日-03号
平成16年 第1回定例会,03月03日-04号
平成16年 第1回定例会,03月18日-05号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年