2354件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成16年 第4回定例会,11月29日-01号
平成16年 第4回定例会,12月08日-02号
平成16年 第4回定例会,12月09日-03号
平成16年 第4回定例会,12月16日-04号
平成16年 第4回定例会,12月17日-05号
平成16年 第4回定例会,12月20日-06号
平成16年 第4回定例会,12月21日-07号
平成16年 第4回定例会,12月22日-08号
平成16年 決算審査特別委員会,09月17日-01号
平成16年 決算審査特別委員会,09月27日-02号
平成16年 決算審査特別委員会,09月28日-03号
平成16年 決算審査特別委員会,09月29日-04号
平成16年 決算審査特別委員会,09月30日-05号
平成16年 第3回定例会,09月06日-01号
平成16年 第3回定例会,09月15日-02号
平成16年 第3回定例会,09月16日-03号
平成16年 新たな基本構想に関する全員説明会,07月28日-01号
平成16年 第2回定例会,06月10日-02号
平成16年 第2回定例会,06月11日-03号
平成16年 第2回定例会,06月21日-05号
平成16年 第2回定例会,06月22日-06号
平成16年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
平成16年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
平成16年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成16年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
委員(吉沢章子)P. 240
  ...り組みは、このコーチングの手法に通じますが、実際に日本の企業でも富士通などが取り入れているそうでございます。また、スポー選手の育成においては、その効果として記録が伸びるなど、大変顕著であるということでございます。本市においても意識改革の芽は出つつあると思いますが、コーチングも含め、職員の意識改革に...
委員(本間悦雄)P. 279
  ... 局でのさまざまな事業を含めまして、予算額が9億9,992万円計上されています。その中で、20の事業の一番最後に総合型地域スポークラブ育成事業が出ておりますが、特に80周年、新年度に向けての総合型地域スポーツクラブ育成事業、具体的にどんな事業を志しているのか、お伺いしたいと思います。
教育長(河野和子)P. 279
  ◎河野和子 教育長 総合型地域スポークラブについての御質問でございますが、現在、本市のスポーツ振興審議会委員、また体育協会、体育指導委員などが構成しております、川崎市総合型地域スポーツクラブ育成連絡協議会が中心にな...
委員(本間悦雄)P. 279
  ◆本間悦雄 委員 新しい年度にあっては、多摩区、麻生区まで広げたそういうスポークラブの育成事業が展開されるという話でありました。ぜひ地域に根差した事業が展開できるように、私も見守ってまいりたいと思います。  それから、イベント事業の80番目に、多摩川ランフェ...
委員(三宅隆介)P. 296
  ◆三宅隆介 委員 国際社会の中における国及び自治体の役割の増大に伴い、経済のみならず、国際会議の開催、スポー・文化・教育交流など、市民レベルでの交流の増進の意義は大変重要なものであると考えます。そこで、この国際交流事業による事業効果あるいは市民生活への影響や社会へのメリットについて、御...
委員(粕谷葉子)P. 305
  ...には保険証をお持ちください」とあります。内容は骨折や捻挫、ひざ関節の痛み、ぎっくり腰、寝違え、腱鞘炎、足首の捻挫、スポー外傷などとなっています。率直に伺いますけれども、この広告は適法であると思うかどうか、御見解を伺います。  さらに、本市では、67歳から69歳に市独自で助成をしている老人医療費助成事業...
平成16年 第1回定例会,02月18日-01号
平成16年 第1回定例会,03月02日-03号
平成16年 第1回定例会,03月03日-04号
平成16年 第1回定例会,03月18日-05号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年