3464件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成15年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月05日-01号
平成15年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月10日-04号
平成15年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月11日-05号
平成15年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月12日-06号
平成15年 第5回定例会,11月21日-01号
平成15年 第5回定例会,11月26日-02号
平成15年 第5回定例会,12月03日-03号
平成15年 第5回定例会,12月04日-04号
平成15年 第5回定例会,12月19日-05号
平成15年 決算審査特別委員会(企業会計),09月16日-01号
平成15年 決算審査特別委員会(企業会計),09月22日-05号
平成15年 決算審査特別委員会(企業会計),09月24日-06号
平成15年 第4回定例会,09月02日-01号
平成15年 第4回定例会,09月11日-02号
平成15年 第4回定例会,09月12日-03号
平成15年 第4回定例会,10月01日-04号
平成15年 第4回定例会,10月02日-05号
平成15年 第4回定例会,10月03日-06号
平成15年 第4回定例会,10月06日-07号
平成15年 第4回定例会,10月07日-08号
環境局長(川副有康)P. 465
  ...についての御質問でございますが、大雨により冠水した場合におきましては、水の引いた時点から調査を行いまして、堆積ごみやヘドの除去、転倒式バックネットなどの復旧作業を行っております。また、施設整備につきましては、まず流出した土砂を補充いたしまして、その後整地等のグラウンド整備を行っております。整備に当...
消防局長(後藤清)P. 468
  ...象状況、現場周辺の建物状況などを総合的に判断いたしまして、設定範囲を決定し、現場におります消防団員や警察官の協力を得て、ープ等で設定することといたしております。また、この警戒区域を設定した場合は、消防職員はもちろんのこと、消防団員及び警察官を初め現場で活動する一定の者以外の者の出入りは制限されるこ...
14番(林浩美)P. 468
  ...うした中、産業遺産として、現在市民ミュージアムにあるトーマス転炉や、県立川崎図書館の横の、プラネタリー熱間圧延機フィードール減速機用歯車などがありますが、こうした産業遺産は、企業の種々さまざまな機能上の要請から廃棄、改変を余儀なくされることが多く、その保存のためには、産業遺産とそれを取り巻く周辺を...
14番(林浩美)P. 469
  ...市立殿町小学校海苔・郷土資料室等、多摩川土手沿いを歩いて回れる施設が多くあり、水門の近くには、旧社名ではありますが日本コムビアがございます。ここには国産第1号の蓄音機もあります。  また、このコロムビアは港町にあり、美空ひばりさんの「港町十三番地」の発祥の地と言われております。この歌の歌碑――「六...
14番(林浩美)P. 470
  ◆14番(林浩美) それでは、要望をいたします。先ほど申し上げたコムビアは、レコード盤の第1号もつくっております。先ほど申したとおり、「六甲おろし」でより有名になった川崎出身の詩人佐藤惣之助さんの作詞による「人生劇場」、「青い背広で」、「人生の...
4番(飯田満)P. 472
  ...9,000円、教育委員会「教育だよりかわさき」545万円、これは議会ですけれども、「議会かわさき」661万8,000円、水道局「アクア・ード」1,260万円、そして市民局の市政だより6,376万6,000円。お聞きいただいてもおわかりになると思いますけれども、市政だよりについてはけた違いの予算なわけであります。もちろん発行部数 ...
環境局長(川副有康)P. 474
  ...けた施策の推進に努めなければならないと定めております。その具体的な事例といたしましては、ポイ捨て禁止キャンペーンやごみゼキャンペーン、多摩川美化活動及び市内統一美化活動など、市民、事業者及び行政がともに一体となって取り組んでおりますほか、ポスターの掲出や立て看板等の設置により、市民の意識啓発に努め...
消防局長(後藤清)P. 479
  ...伺っております。  次に、応急手当て普及啓発活動の現状についてでございますが、消防局では「一世帯に一人は市民救命士」をスーガンに、応急手当て普及啓発活動を積極的に推進しております。普及方法といたしましては、消防団や消防協力団体であります防火協会、婦人消防隊委員会、消防ボランティアなどを対象に養成し...
環境局長(川副有康)P. 480
  ...となどでございます。実施状況のチェック方法といたしましては、毎月作業記録を委託業者に提出させて確認するとともに、公園パトールの際、職員が直接チェックをしております。  次に、タンク式トイレのくみ取りにつきましては、該当するトイレが7公園49カ所ございまして、これらを生活環境事業所で月2回くみ取りを実...
18番(石川建二)P. 483
  ...項目の策定に当たっては、取りまとめ役の健康福祉局から関係局に要請すべきだと思いますが、対応を伺います。また、策定までのプセスと設置することができるとされている地域協議会の役割、構成についても伺います。  最後に、市民局長に伺います。2002年度、わくわくプラザ施設整備費における国庫補助金は8カ所4,248 ...
健康福祉局長(石野厚)P. 485
  ...味した調査項目を設定していく予定でございますので、今後、調整を図ってまいりたいと存じます。  次に、行動計画策定までのプセスについてでございますが、11月に市民ニーズ調査を実施した後、平成16年度に入りまして地域協議会を設置するとともに、平成16年度後半には市民討議を開催いたしまして、広く市民の皆様の御...
18番(石川建二)P. 486
  ...。要望しておきます。また、コミュニティースペースの確保についてですが、引き続き検討とのことです。私は、国際交流センターのビーのように、オープンでだれでも気軽に利用できる、そんな空間もよいのではないかと思います。検討の中に生かしていただけるよう提案をいたします。  続いて健康福祉局長に、老人いこいの...
市民局長(大木稔)P. 497
  ...から神奈川県が助成を始めました。川崎市は、横浜市とともに昭和59年度から助成を行っております。その理由として、県内唯一のプオーケストラであることから、神奈川県の文化的シンボルとして育成すること、川崎市内における音楽鑑賞機会の充実、小中学校における音楽教室の開催充実、また、経営基盤の安定に寄与するため...
43番(鏑木茂哉)P. 498
  ...ス、今回のやりとりの中でも、このシティーセールスという言葉を特に耳にすることが多いんですが、本市に、シティセールス戦略プジェクトチームを発足させた経緯について、お伺いをします。また、そのチームの組織構成について、また、さらには基本理念、目的についてもお伺いしたいと思います。総合企画局長、よろしくお...
総合企画局長(北條秀衛)P. 499
  ...づくりと戦略的な情報発信を両輪として、シティーセールスに取り組んでいるところでございます。  次に、シティセールス戦略プジェクトチームの設置経緯や構成についてでございますが、さまざまな世代の柔軟で斬新的な発想を生かしながら、全庁的な体制のもと、効果的、効率的にシティーセールスに取り組むため、本年7...
総合企画局長(北條秀衛)P. 499
  ...23の個人、グループ、職場から39件の応募があり、ミューザ川崎シンフォニーホールや東京交響楽団などを活用した戦略広報、川崎フンターレとの連携による地域の魅力づくり、川崎大師を初めとする観光振興など実現性の高いアイデアのみならず、落語のまち川崎構想、川崎漫画コンテストなど、斬新で大胆なアイデアもあり、現...
市長(阿部孝夫)P. 500
  ...のミューザ川崎シンフォニーホール、これは御指摘のとおり、日本を代表する東京交響楽団――楽団運営には補助金は出しません。プは自立するものだと思っております――そのシンフォニーホール、それから岡本太郎美術館などを初めとして文化施設あるいはすぐれた産業技術や研究開発機能の集積、そのほかに全国、世界で活躍...
43番(鏑木茂哉)P. 501
  ◆43番(鏑木茂哉) 大変よくわかりました。ただ、プには出しませんというと、さっき県内唯一のプロオーケストラ、神奈川フィルもプロで、どうなってしまうのかなと思いますが、いずれにしても、川崎のイメージというのは、地方から、ぱっと川崎...
54番(佐藤忠次)P. 501
  ...ょうから、工法――いろんな工法がありますね、その工法によって、それぞれの値段は違うんでしょうけれども、違う工法を概算、キ何ぼぐらいかということがわかればお示ししてください。  4つ目が、部分的な立体化ですけれども、全線じゃなくて部分的な立体化が構造上できるのかどうか。その辺についてお答えください。...
建設局長(梶川敏雄)P. 502
  ...者との合意形成が不可欠なため、現実に即した額の算出は不可能でございますが、現時点での3工法のそれぞれに要する費用は、1キメートル当たり高架直上式で約150億円、高架仮線式で約120億円、地下式で約270億円程度が必要であると言われております。  次に、部分的な立体化の可能性についてでございますが、部分的な ...
建設局長(梶川敏雄)P. 519
  ...続立体交差事業についての御質問でございますが、京浜急行大師線連続立体交差事業は、京急川崎駅から小島新田駅までの延長約5キメートルのうち、ほぼ全線を連続して地下化することにより、14ヵ所の踏切を除却し、交通渋滞の解消、分断された地域の一体化、交通の円滑化による環境改善等を目的とする、本市のまちづくりに...
31番(浅野文直)P. 526
  ...スでは局間で連携して対応されているのか、環境局長に伺います。  また、各区の建築課が建築確認等に伴って新築現場へ監察パトールを行っているわけでありますが、既存の用途地域違反取り締まりなども一緒にできないのか、また、建築確認申請時での業種による指導はどうなっているのか、まちづくり局長に伺います。
まちづくり局長(木下真)P. 529
  ◎まちづくり局長(木下真) 既存の建築物の用途地域違反取り締まりパトール等についての御質問でございますが、初めに、既存建築物の用途地域違反取り締まりパトロールについてでございますが、現在各区においては、新築現場への監察パトロールの際に、既存の用途...
37番(雨笠裕治)P. 534
  ...見てもわかるように、複合化の考え方が広がっていくと思うんです。この黒川の場合は、何年ごろに現行の栗木台小学校がオーバーフーになっていくのか、それによって新設がなされるのか。また、その段階においてはもっと複合の考え方が膨らむと思うんですが、今の用地は、基本的に複合建築をしても大丈夫な面積だというふう...
37番(雨笠裕治)P. 534
  ◆37番(雨笠裕治) そこで、副市長にお尋ねをしたいと思うんですが、受け入れ先の教育長の方は、オーバーフーになる状況もありますので、受け入れをすると。関係各局も、まあ後づけのような御答弁、ちょっと調整不足だったかもしれませんが、調整の段階では皆さん方、本当に熱心に、そういうことがあ...
副市長(東山芳孝)P. 535
  ◎副市長(東山芳孝) 検討プジェクトについてのお尋ねでございますけれども、黒川特定土地区画整理事業に伴う地域コミュニティー施設につきましては、ただいま関係局長の方から答弁がございましたように、今後想定される...
37番(雨笠裕治)P. 535
  ...都が一番びりなんです。これは私の評価なんです。市長さんはこういう勉強をされてきた。本当に、自他ともに認める自治体経営のプということも選挙のときにありましたけれども、私は今回の行革を見ていると、やっぱりすごいなと思うんです。だから、こういう分析はやっぱりして、モチベーションを上げるためには、ある面、...
37番(雨笠裕治)P. 537
  ◆37番(雨笠裕治) 本当に研究をされてきたプの市長にあっても、なかなか他都市との比較は難しいということでございますが、折を見てぜひ共通の指標をつくっていただく、私はぜひこれはお願いしたいと思います。時間ぴったりでございます...
47番(長瀬政義)P. 544
  ...かりました。私の方も調べてみますと、運営する法人は県内でもないんです。市内でもないんです。広島にある法人で、しかもコングマリットなんですよ。ことし整備が進むと10カ所に施設を持つ。川崎で11カ所目。この件について本市との出会いがどういう状況だったか、問い合わせましたら、わかりませんと。それから、土地の...
47番(長瀬政義)P. 549
  ...ゃないですけれども、コンセプトじゃないですけれども、そんなような形でもって、川崎がつくり上げてきたこの工業先進国、テクノジーの川崎と言われるまちの一つの仕組みとして取り組んでいただきたい。これは強く要望して終わらせていただきます。長い時間ありがとうございました。
平成15年 第3回定例会,06月16日-01号
平成15年 第3回定例会,06月25日-03号
平成15年 第3回定例会,06月26日-04号
平成15年 第3回定例会,07月03日-05号
平成15年 第3回定例会,07月04日-06号
平成15年 第3回定例会,07月07日-07号
平成15年 第3回定例会,07月08日-08号
平成15年 第3回定例会,07月09日-09号
平成15年 第2回臨時会,05月26日-01号
平成15年 予算審査特別委員会,02月28日-01号
平成15年 予算審査特別委員会,03月03日-02号
平成15年 予算審査特別委員会,03月04日-03号
平成15年 予算審査特別委員会,03月05日-04号
平成15年 第1回定例会,02月10日-01号
平成15年 第1回定例会,02月12日-02号
平成15年 第1回定例会,02月24日-03号
平成15年 第1回定例会,02月25日-04号
平成15年 第1回定例会,02月26日-05号
平成15年 第1回定例会,03月13日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年