2354件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成15年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月05日-01号
平成15年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月10日-04号
平成15年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月11日-05号
平成15年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月12日-06号
平成15年 第5回定例会,12月03日-03号
平成15年 第5回定例会,12月04日-04号
平成15年 決算審査特別委員会(企業会計),09月22日-05号
平成15年 決算審査特別委員会(企業会計),09月24日-06号
平成15年 第4回定例会,09月02日-01号
平成15年 第4回定例会,09月11日-02号
45番(伊藤弘)P. 28
  ...役目を果たしていくとのことですが、その内容を具体的に伺います。今回の市民文化大使の活動分野は表現芸術から伝統文化、スポー等と多岐にわたっておりますが、川崎の何をPRしていくのか伺います。また、各大使に対しての情報提供や質問に対する対応の指導等をどのように考えているのか、伺います。計画では、文化大使...
市民局長(大木稔)P. 44
  ...関係の御質問にお答え申し上げます。  初めに、市民文化大使についての御質問でございますが、この制度は、文化、芸術、スポーの分野で国内外において活躍されている方々に、国内外の都市との交流事業に市長代理として参加していただいたり、また、大使の方々の日ごろの活動の中で川崎市のPRをしていただき、市のイメ...
45番(伊藤弘)P. 52
  ...れていたのも、今や昔のこととなりつつあります。ある指標によると、1996年から2000年までの犯罪の認知件数の推移を見ると、ドイ6%、イギリス8%、イタリア9%、アメリカでは14%減少したにもかかわらず、日本では35%も増加しているとありました。まさに最も安全な国、日本が揺るぎ始めました。犯罪対策は、犯罪者が...
市民局長(大木稔)P. 73
  ...ります。  次に、運営内容の改善につきましては、学校外活動も含め、各プラザごとに紙工作、お話し会、手づくりおやつ、スポー大会など、さまざまな行事を行い、仲間づくりを図っております。また、今後につきましても、より一層活動の充実を図ってまいります。  次に、利用児童数の多いプラザへのスタッフリーダーの...
平成15年 第4回定例会,09月12日-03号
平成15年 第4回定例会,10月02日-05号
平成15年 第4回定例会,10月03日-06号
平成15年 第4回定例会,10月06日-07号
平成15年 第4回定例会,10月07日-08号
平成15年 第3回定例会,06月26日-04号
平成15年 第3回定例会,07月04日-06号
平成15年 第3回定例会,07月07日-07号
平成15年 第3回定例会,07月08日-08号
平成15年 第3回定例会,07月09日-09号
平成15年 第2回臨時会,05月26日-01号
平成15年 予算審査特別委員会,02月28日-01号
平成15年 予算審査特別委員会,03月03日-02号
平成15年 予算審査特別委員会,03月04日-03号
平成15年 予算審査特別委員会,03月05日-04号
平成15年 第1回定例会,02月10日-01号
平成15年 第1回定例会,02月12日-02号
平成15年 第1回定例会,02月24日-03号
平成15年 第1回定例会,02月25日-04号
平成15年 第1回定例会,02月26日-05号
平成15年 第1回定例会,03月13日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年