2354件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成15年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月05日-01号
平成15年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月10日-04号
平成15年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月11日-05号
平成15年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月12日-06号
平成15年 第5回定例会,12月03日-03号
平成15年 第5回定例会,12月04日-04号
平成15年 決算審査特別委員会(企業会計),09月22日-05号
平成15年 決算審査特別委員会(企業会計),09月24日-06号
平成15年 第4回定例会,09月02日-01号
平成15年 第4回定例会,09月11日-02号
平成15年 第4回定例会,09月12日-03号
平成15年 第4回定例会,10月02日-05号
平成15年 第4回定例会,10月03日-06号
平成15年 第4回定例会,10月06日-07号
平成15年 第4回定例会,10月07日-08号
平成15年 第3回定例会,06月26日-04号
平成15年 第3回定例会,07月04日-06号
教育長(河野和子)P. 196
  ...年度より、学校周辺地域の指導者の方に外部指導者として御協力をいただきまして、平成14年度から、国の補助事業でありますスポーエキスパート事業を導入しておりまして、本年度につきましては、42校の中学校に66名の外部指導者を派遣している状況でございます。来年度以降につきましても、外部指導者の増員を図るなど、部...
17番(井口真美)P. 210
  ◆17番(井口真美) まず初めに、多摩区のスポーセンターの建設について伺います。市長の行財政改革プランの中でDランクに位置づけられて、少なくとも3年間はできない、中止、廃止もあり得るという話は、多摩区の中で大変な問題になってい...
教育長(河野和子)P. 211
  ◎教育長(河野和子) 初めに、仮称多摩スポーセンターについての御質問でございますが、仮称多摩スポーツセンターにつきましては、これまでも市民の方々とともに、パートナーシップ型事業として、多摩区役所における仮称多摩スポーツセン...
17番(井口真美)P. 212
  ...申し上げ、この問題は今後私も一緒に考えながら、取り上げてまいりたいと思います。  それでは再質問いたします。多摩区スポーセンターについてです。建設に向けて、急いで検討委員会を立ち上げていただきたいと思いますが、温水プールについてつけ加えて伺いたいと思います。  市内を見回すと、夏だけとか通年とか条...
教育長(河野和子)P. 214
  ...ルを活用した運動は全身的な運動でございまして、子どもから高齢者の方々まで、すべての年代で無理なく親しむことができるスポーであると思っております。以上でございます。
17番(井口真美)P. 214
  ◆17番(井口真美) それでは、要望させていただきます。多摩区のスポーセンターについてです。私は、自治体の仕事というのはコストでははかれないものがたくさんあると思います。今伺ったとおり、社会教育施設などはその典型です。今、何よりもコストが注目されま...
市民局長(大木稔)P. 219
  ...、政令指定都市13市の中で、インターネットを通じて公共施設の予約などができる市は、主としてテニスコートや野球場などのスポー施設の予約などを中心に10市で実施しているところでございます。その中でも、スポーツ施設のほかに、市民館などの会議室の予約を含めました総合的な公共施設の予約システムを実施している市は...
28番(石田康博)P. 219
  ...ところであります。同様に、お隣の横浜市では、もう既にインターネット化が進み、横浜市市民利用施設予約システムにより、スポー施設や文化施設及び公園の運動場などの空き状況がすぐに確認することができるほか、空き状況確認後、横浜市市民利用施設予約システムで予約もできてしまいます。加えて、携帯電話からも同様の...
市民局長(大木稔)P. 223
  ...主的な活動を経済的側面から支援することを目的といたしまして、青少年団体活動促進事業を実施しております。この事業は、スポー団体に限らず、一輪車や和太鼓などの団体も含めまして、15名以上の青少年を主な構成員として3年以上活動しております地域の青少年団体に対しまして、用具購入等の経費の補助をしているもので...
8番(伊藤久史)P. 224
  ...、グラウンドが非常に不足している状況でございます。再度環境局長に伺いますが、市長の平成15年度の施政方針の中に、地域スポーの振興に向けた取り組みを推進するとあります。少年硬式野球を振興していくには、どうしてもハード面での整備は必要不可欠でありますが、市としてどのように支援していただけるでしょうか。 ...
環境局長(川副有康)P. 224
  ...で、種目別に新たな運動施設を設けることは大変厳しい状況にございます。しかしながら、施政方針に示されております、地域スポーの振興に向けた取り組みを推進することは大変重要なテーマでございますことから、多様な市民ニーズにこたえるため、できる限り多目的な御利用がいただけるよう、既存の施設の活用方策につきま...
8番(伊藤久史)P. 226
  ...のでありますが、先日、私も「ネット窓口かわさき」をのぞいてみました。そこに「講座・イベント・各種申し込み」というコンテンがありまして、どのくらいの講座があるのかなということでクリックしたんですけれども、実際そこにあったのは、そのときは1件でした。ちなみに、先ほど検索しましたら2件載っていました。市...
18番(石川建二)P. 241
  ...います。本来は、公園管理等の経費は一般会計で見るべきと考えますが、仮に民間事業者が施設運営を行う場合は、地域開放やスポー関係者の協力も得て、無料のスポーツ教室を開くなど創意ある取り組みを行い、市民が気軽に利用できるものとするよう、今後の取り組みに期待をしたいと思います。  それでは市民局長に、最後...
平成15年 第3回定例会,07月07日-07号
平成15年 第3回定例会,07月08日-08号
平成15年 第3回定例会,07月09日-09号
平成15年 第2回臨時会,05月26日-01号
平成15年 予算審査特別委員会,02月28日-01号
平成15年 予算審査特別委員会,03月03日-02号
平成15年 予算審査特別委員会,03月04日-03号
平成15年 予算審査特別委員会,03月05日-04号
平成15年 第1回定例会,02月10日-01号
平成15年 第1回定例会,02月12日-02号
平成15年 第1回定例会,02月24日-03号
平成15年 第1回定例会,02月25日-04号
平成15年 第1回定例会,02月26日-05号
平成15年 第1回定例会,03月13日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年