3464件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成15年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月05日-01号
平成15年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月10日-04号
平成15年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月11日-05号
平成15年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月12日-06号
平成15年 第5回定例会,11月21日-01号
平成15年 第5回定例会,11月26日-02号
平成15年 第5回定例会,12月03日-03号
平成15年 第5回定例会,12月04日-04号
平成15年 第5回定例会,12月19日-05号
平成15年 決算審査特別委員会(企業会計),09月16日-01号
平成15年 決算審査特別委員会(企業会計),09月22日-05号
平成15年 決算審査特別委員会(企業会計),09月24日-06号
平成15年 第4回定例会,09月02日-01号
平成15年 第4回定例会,09月11日-02号
平成15年 第4回定例会,09月12日-03号
平成15年 第4回定例会,10月01日-04号
平成15年 第4回定例会,10月02日-05号
平成15年 第4回定例会,10月03日-06号
平成15年 第4回定例会,10月06日-07号
平成15年 第4回定例会,10月07日-08号
平成15年 第3回定例会,06月16日-01号
平成15年 第3回定例会,06月25日-03号
平成15年 第3回定例会,06月26日-04号
57番(平子瀧夫)P. 103
  ...費1億300万円を見込んでおり、最後の項目に、認可保育所で定員を超えての受け入れをすることで100人とあり、この経費見込みはゼです。本来ならば、おなかま保育よりも、まず認可保育所での受け入れ増を図るべきと思いますが、見解を伺います。また、認可保育所で100人の公私立別の受け入れ人数の内訳を伺います。  次 ...
市長(阿部孝夫)P. 111
  ...についてのお尋ねでございますが、川崎市臨海部は、日本を代表する工業地帯として我が国経済を牽引してまいりましたが、経済のグーバル化、産業構造の転換などにより、産業活力の一層の低下が懸念されております。臨海部の再生は本市にとっては当然のことでありますけれども、我が国経済にとりましても大変重要なものであ...
総合企画局長(北條秀衛)P. 114
  ...の誘致、臨海部に立地する民間研究機関との連携など、産・官・学連携共同研究の実現に向けた取り組みを目指していくほか、民間プジェクトとして既存の研究開発支援機能を十分に活用した新産業の創出、新分野進出への支援などが現在推進されているところでございます。  次に、国際臨空産業・物流特区についての御質問で...
健康福祉局長(石野厚)P. 118
  ...保育基本計画についてでございますが、昨年2月に策定いたしました保育基本計画では、保育利用希望者について、本市の出生数やゼ歳から5歳までの就学前児童数の推移をもとに、平成17年にピークを迎えるものと予測し、これに対応するため平成14年度から毎年度、年次的に対応し、平成18年度までに1,000人の受入枠の拡大を ...
港湾局長(埜瀬武)P. 125
  ...のさらなる経営改善に向けた努力がなされたものでございます。これら関係者にあわせ、本市が有利子貸し付けを行うことにより、プジェクト期間であるおおむね開業30年後に、借入金すべてを返済することが可能な計画を構築するものであり、これに必要な額として算出されたものでございます。これらの措置によりまして、同社...
34番(西村英二)P. 131
  ...よる収集の方向で見直すとのことですが、現在の長引く不況の中で、商店の売り上げなどは大幅に減り、廃業も相次いでいます。10キグラム以下の事業系ごみの無料制度は、不況対策として第1次オイルショックのときに導入され、30年も続いている制度です。この時期に全面有料化されたならば、大変な負担になることは明らかで...
市長(阿部孝夫)P. 139
  ...、事業者みずからの責任において適正に処理することが明確に規定されております。しかしながら、現状は小規模事業者を対象に10キグラムの控除制度があるため、市内4万3,000事業者のうち80%以上の事業者は無料で市が収集しており、排出量に応じた負担がなされていない状況でございます。したがいまして、事業系ごみにつ ...
健康福祉局長(石野厚)P. 144
  ...。  次に、障害者ヘルパーへの専門的な研修についてでございますが、社会福祉協議会や施設関係者を中心として、南部地域でフォーアップ研修が実施されております。本年度は北部地域でも実施すると伺っておりますので、講師の派遣や学習施設の提供など、本市といたしましても支援してまいりたいと考えております。さらに...
34番(西村英二)P. 147
  ...性化として鳴り物入りで進めました。しかし、当初の計画は破綻して、市の財政に莫大な負担をかける結果となっています。経済のグーバル化とそれに対する政府の経済政策から見て、国策に乗じて進めている計画は、決して市内中小企業の経済環境の本格的な安定をもたらすものになり得るとはどうしても理解できません。何を根...
市長(阿部孝夫)P. 149
  ...、環境再生、都市再生を基本に、経済の活性化、雇用の創出を図る取り組みを行っているところでございますけれども、経済活動のグーバル化や産業構造の転換等の大きな変化への的確な対応がおくれるなど、これまでの取り組みが、必ずしも十分な成果を上げている状況ではないと認識しております。  しかしながら、本市臨海...
市長(阿部孝夫)P. 153
  ...の高度化など、新たな技術開発に伴う民間投資による活性化が中心になるものと考えているところでございます。  既に先導的なプジェクトとしましては、特に環境関連事業としてJFEスチール――旧NKKでございます――あるいは昭和電工などの取り組む先端的な環境事業が展開されておりまして、臨海部再生が進みつつあ...
市民局長(大木稔)P. 154
  ...をプラザ室として確保できた学校では、そのうちの1教室を、プレハブで2階建てのものについてはいずれかの階を、それからワンフアでも広いスペースが確保できたものについてはパーテーションで間仕切りをし、専用スペースを確保しております。この専用室、またはスペースは、定員児童の専用室として確保しており、定員児...
3番(佐々木由美子)P. 166
  ...いますが、今後、小規模保育園も含め、NPOや民間事業者にも委託することをお考えでしょうか。その際の選定基準や決定までのプセスはどのようになっていますか、お示しください。  次に、家庭で子育てする世帯も視野に入れた、地域における子育て支援について、平成17年度から実施できるように行動計画を策定するとあ...
平成15年 第3回定例会,07月03日-05号
平成15年 第3回定例会,07月04日-06号
平成15年 第3回定例会,07月07日-07号
平成15年 第3回定例会,07月08日-08号
平成15年 第3回定例会,07月09日-09号
平成15年 第2回臨時会,05月26日-01号
平成15年 予算審査特別委員会,02月28日-01号
平成15年 予算審査特別委員会,03月03日-02号
平成15年 予算審査特別委員会,03月04日-03号
平成15年 予算審査特別委員会,03月05日-04号
平成15年 第1回定例会,02月10日-01号
平成15年 第1回定例会,02月12日-02号
平成15年 第1回定例会,02月24日-03号
平成15年 第1回定例会,02月25日-04号
平成15年 第1回定例会,02月26日-05号
平成15年 第1回定例会,03月13日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年