3464件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成15年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月05日-01号
平成15年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月10日-04号
平成15年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月11日-05号
平成15年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月12日-06号
平成15年 第5回定例会,11月21日-01号
平成15年 第5回定例会,11月26日-02号
平成15年 第5回定例会,12月03日-03号
平成15年 第5回定例会,12月04日-04号
平成15年 第5回定例会,12月19日-05号
平成15年 決算審査特別委員会(企業会計),09月16日-01号
平成15年 決算審査特別委員会(企業会計),09月22日-05号
平成15年 決算審査特別委員会(企業会計),09月24日-06号
平成15年 第4回定例会,09月02日-01号
平成15年 第4回定例会,09月11日-02号
平成15年 第4回定例会,09月12日-03号
平成15年 第4回定例会,10月01日-04号
平成15年 第4回定例会,10月02日-05号
平成15年 第4回定例会,10月03日-06号
平成15年 第4回定例会,10月06日-07号
平成15年 第4回定例会,10月07日-08号
平成15年 第3回定例会,06月16日-01号
平成15年 第3回定例会,06月25日-03号
平成15年 第3回定例会,06月26日-04号
平成15年 第3回定例会,07月03日-05号
平成15年 第3回定例会,07月04日-06号
平成15年 第3回定例会,07月07日-07号
平成15年 第3回定例会,07月08日-08号
平成15年 第3回定例会,07月09日-09号
平成15年 第2回臨時会,05月26日-01号
平成15年 予算審査特別委員会,02月28日-01号
平成15年 予算審査特別委員会,03月03日-02号
平成15年 予算審査特別委員会,03月04日-03号
平成15年 予算審査特別委員会,03月05日-04号
市民局長(大木稔)P. 224
  ...マイスターのすぐれた技術技能の発展と継承に向け,活躍していただいているところでございます。さらには,老人施設を訪問し,プの調理のわざを生かして,利用されている方々に料理を提供しているマイスターもいらっしゃいます。今後もさまざまな活動の場に参加していただき,多くの市民にすぐれた技術技能を広めるととも...
建設局長(鳥海勝男)P. 225
  ...通じて,市民の方々に屋外広告物法及び本市屋外広告物条例の目的の周知に努めているところでございます。また,日ごろの道路パトールや路上違反広告物除却推進協力員として参加をしていただいております市民ボランティアの方々の御協力をいただき,地域ぐるみの除却活動を行っております。平成13年度におきましては,捨て...
委員(雨笠裕治)P. 234
  ...でポイントなのは,むしろ,区を取り巻くもう少し大きなレベルの問題についての予算について,いろんな問題があったようです。フーチャートももらいましたが,実はこの新旧対照表をいただきましたが,もう既に実は現実としては今現在なっているんです。ただ,予算要求が資料の案ということになっているだけで,実はこれは...
委員(西尾理恵子)P. 235
  ...に落ちるお金と考えるものですが,来館者,交通費及び入場料を含めることについて疑問が残ります。伺います。  このホールはプの演奏によるクラシックを体験し,聞くホールです。川崎にはクラシック以外にも長い間醸成されてきたたくさんの文化,音楽がありますが,それらを発表する場は大変少なく,今後の高齢化社会を...
委員(花輪孝一)P. 241
  ...。本市においても電子市役所の構築が進み,パソコンなどの設置が急速に進んでまいりました。その一方で,懸念される問題としてクーズアップされているのが電磁波,超低周波の影響性の問題であります。本市においてもVDT作業従事者のガイドラインが設けられ,職員の方々に対する労働衛生基準が定められているというふう...
総務局長(奥川欽一)P. 242
  ...15年度からは新しい健康診断システムを稼働させることとしておりまして,労働安全衛生法に基づく産業医等による健康診断事後フォー体制の見直しも図っております。この中で作業管理,作業環境管理,健康管理に関する,より適切な指導等改善方を図ってまいりたいと考えております。以上でございます。
委員(鏑木茂哉)P. 249
  ...も含めて1年前からというお話がありました。これは皆平等に受け付けられるということだと思いますが,特に大ホールでは一流のプの利用と市民利用の受け付け日をずらす工夫が必要だと思うんです。市民の利用がどの範囲かというのは別にしまして,そうした工夫が必要と思いますが,市民局長にお伺いします。
委員(宮原春夫)P. 260
  ...元では大変喜ばれております。今また自転車駐輪場の拡幅工事もされております。一歩一歩前進しておりますが,しかし,肝心の駅前ータリー化が残っています。この進捗状況と完成目標をどこに考えているのか伺います。  最後は港湾局長です。かわさきファズ物流センターと川崎港コンテナターミナル事業についてですが,こ...
委員(立野千秋)P. 272
  ...意味で,私はすごい前向きにやっているなということで,逆に評価をされるんじゃないか。申しわけないんですが,今はどっちがアプーチの仕方が上手なのかわかりませんけれども,ちょっと一歩下がったような形で話をされているのではないかと思いますので,もっと突っ込んで,川崎を変えようよというぐらいのイメージでやっ...
委員(市村護郎)P. 278
  ...組むことが半ば義務づけられるというふうに思うんですが,どうでしょうか。  それから,リエゾン研究会から昨年出された再生プグラム骨子案によると,インフラ整備として臨海部幹線道路,鉄道「川崎アプローチ線」など,計画決定は短期で1年から2年の間に,整備は中期で3年から5年の間に,完成は2010年を目指すとし...
総合企画局長(瀧田浩)P. 279
  ...まいりたいと考えております。  次に,産・官・学の連携による臨海部再生リエゾン研究会についてでございますが,現在,再生プグラムの取りまとめに向けた作業が進められており,この研究結果につきましては,研究会から本市に提言がなされるものと受けとめております。  再生プログラムの実施スケジュールにつきまし...
委員(市村護郎)P. 281
  ... のコンテナヤード建設予算が119億円組まれ,それまでに年に2カ所から3カ所つくっていた特別養護老人ホームが,新設関係予算ゼになりました。国主導による大規模開発,新鶴見操作場跡地,東扇島コンテナヤード,かわさきファズ物流センターなどに市費が投入され,そのときも地域経済の振興,税源培養,雇用促進が叫ばれ...
教育長(河野和子)P. 288
  ... 次に,今後の対応についてでございますが,既設校の屋上に花壇などの緑化施設を設けるためには,屋上防水機能の強化,花壇用ブックや植栽土壌などに対応するはりの補強,また花壇用の給排水設備の整備など課題もございますので,構造上負担の少ない軽量な土を使用したり,また軽量なプランターを利用した緑化の方法など...
平成15年 第1回定例会,02月10日-01号
平成15年 第1回定例会,02月12日-02号
平成15年 第1回定例会,02月24日-03号
平成15年 第1回定例会,02月25日-04号
平成15年 第1回定例会,02月26日-05号
平成15年 第1回定例会,03月13日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年