3464件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成15年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月05日-01号
平成15年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月10日-04号
平成15年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月11日-05号
平成15年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月12日-06号
平成15年 第5回定例会,11月21日-01号
平成15年 第5回定例会,11月26日-02号
平成15年 第5回定例会,12月03日-03号
平成15年 第5回定例会,12月04日-04号
平成15年 第5回定例会,12月19日-05号
平成15年 決算審査特別委員会(企業会計),09月16日-01号
平成15年 決算審査特別委員会(企業会計),09月22日-05号
平成15年 決算審査特別委員会(企業会計),09月24日-06号
平成15年 第4回定例会,09月02日-01号
平成15年 第4回定例会,09月11日-02号
平成15年 第4回定例会,09月12日-03号
平成15年 第4回定例会,10月01日-04号
平成15年 第4回定例会,10月02日-05号
平成15年 第4回定例会,10月03日-06号
平成15年 第4回定例会,10月06日-07号
平成15年 第4回定例会,10月07日-08号
平成15年 第3回定例会,06月16日-01号
平成15年 第3回定例会,06月25日-03号
平成15年 第3回定例会,06月26日-04号
平成15年 第3回定例会,07月03日-05号
平成15年 第3回定例会,07月04日-06号
平成15年 第3回定例会,07月07日-07号
平成15年 第3回定例会,07月08日-08号
平成15年 第3回定例会,07月09日-09号
平成15年 第2回臨時会,05月26日-01号
平成15年 予算審査特別委員会,02月28日-01号
平成15年 予算審査特別委員会,03月03日-02号
平成15年 予算審査特別委員会,03月04日-03号
委員(深瀬浩由)P. 161
  ...していただいていると思いますけれども,現在までの進捗状況について伺っておきます。  次は建設局長ですが,幸区で川崎区のハーブリッジに匹敵をする立体横断施設として幸派出所前立体横断橋の工事が進んでおりますけれども,事業の内容と工事スケジュール,完成時期について伺っておきたいと思います。あわせて,愛称...
建設局長(鳥海勝男)P. 166
  ...方に利用していただけるよう努力をしてまいります。次に,歩道橋の愛称名につきましては,市民の皆様に親しんでいただくため,ハーブリッジの選定方法などを参考にしながら,地元の皆様方の意見を入れた中で,この歩道橋にふさわしい愛称名を決めてまいりたいと考えております。  次に,町田堀の整備状況についての御質...
委員(深瀬浩由)P. 167
  ...区に対しての広報,周知は大変大事でございますので,特段の配慮をお願いしておきたいと思います。  それから,幸派出所前のハーブリッジのようなものをということですが,ハローブリッジという意味をいろいろ聞きました。端的にはおはようということの総称だったと思うんですが,最近は世相を映して,ハローブリッジと...
環境局長(川副有康)P. 171
  ... 各局,区役所に依頼しまして実施したものでございます。  調査の結果についてでございますが,薬剤の年間使用料は全体で371キグラムでございまして,用途別に見ますと,殺虫剤が約94%,次いで殺菌剤が約3%,展着剤が約2%などとなっております。以上でございます。
環境局長(川副有康)P. 171
  ... 疑われております,いわゆる環境ホルモン物質の数と量につきましては,用途別に見ますと,殺虫剤でマラソンなど4物質,約4.6キグラム,殺菌剤でジネブなど3物質,約3キログラムでございます。以上でございます。
委員(明石泰子)P. 171
  ◆明石泰子 委員 合わせると7.6キグラム,これが多いのか少ないのかというのは,これからもしかしたら10年,20年たたないとわからないのかもしれません。環境ホルモン物質の作用の特徴として,従来の化学物質の毒性と考えてい...
委員(浅野文直)P. 172
  ...おり,市民の方にも周知されています。そこで,この避難場所としての学校設備を見直したとき,最近の学校ではガス設備においてプパンガス,いわゆるLPガスから都市ガスへ変わってきているように見受けられますが,両者の設置割合と推移の要因について教育長に伺います。  また,建設局長に,本市の危機管理として,震...
教育長(河野和子)P. 175
  ...たがいまして,各学校がその実施する行事の意義を踏まえて判断しているところでございます。  次に,学校における都市ガスとプパンガスの使用についての御質問でございますが,初めに,学校におけるプロパンガスと都市ガスの学校数の使用比率についてでございますが,小学校,中学校ともにプロパンガスが3で都市ガスが...
委員(大場正信)P. 187
  ...境となる適正な学校規模や学校配置などの観点から,学校を取り巻く環境の変化に対応した通学区域のあり方を,教育委員会の中でプジェクトを組んで検討していくとのお答えがありましたが,その後の検討経緯について伺います。  次は,市民局長,まちづくり局長に,防犯に配慮したまちづくりについて伺います。空き巣ねら...
市民局長(大木稔)P. 188
  ...につきましては,市内の各防犯協会が所轄警察署と連携いたしまして,空き巣防止のためのチラシ配布,地域安全情報の提供及びパトールの実施など,啓発事業を中心とした取り組みを行っているところでございます。  次に,不安定就労若年層への就労対策についての御質問でございますが,長引く景気の低迷と厳しい雇用情勢...
委員(猪股美恵)P. 212
  ...ても,臨海部へのアクセス,羽田アクセスなど,もっと議論が必要なのではないでしょうか。東京都区部では,エイトライナー,メトセブン構想も進んでいます。そうした近隣の動きも射程に入れた議論が必要です。また,日常の市民生活利便性を考えますと,バスの交通体系への果敢なチャレンジもあってもいいのではないでしょ...
平成15年 予算審査特別委員会,03月05日-04号
平成15年 第1回定例会,02月10日-01号
平成15年 第1回定例会,02月12日-02号
平成15年 第1回定例会,02月24日-03号
平成15年 第1回定例会,02月25日-04号
平成15年 第1回定例会,02月26日-05号
平成15年 第1回定例会,03月13日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年