2354件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成14年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月05日-01号
平成14年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月11日-05号
平成14年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月12日-06号
平成14年 第4回定例会,11月22日-01号
平成14年 第4回定例会,12月03日-02号
平成14年 第4回定例会,12月04日-03号
平成14年 決算審査特別委員会(企業会計),09月25日-06号
平成14年 第3回定例会,09月03日-01号
平成14年 第3回定例会,09月12日-02号
平成14年 第3回定例会,09月13日-03号
平成14年 第3回定例会,10月02日-04号
平成14年 第3回定例会,10月03日-05号
47番(長瀬政義)P. 263
  ...期に植栽されたものであり,当時の趣味家がもてはやした系統が,あるいは品種がたくさんあるとも言われております。  そこで,ツジの品種,たくさんあるものですから,これはともかくといたしまして,どんな系統が植栽されているのかお伺いいたします。また,当初,8,000株も植栽されたと言われているんですが,どのよ ...
環境局長(川副有康)P. 264
  ◎環境局長(川副有康) 向ヶ丘遊園跡地のつつじ苑についての御質問でございますが,初めにツジの種類についてでございますが,キリシマツツジ,クルメツツジ,ドウダンツツジ,サツキツツジ,ヒラド系ツツジを中心とした植栽となっております。  次に,設置に当たっての造園手法に...
47番(長瀬政義)P. 264
  ...造園法だとか何かもあると思うんですが,そういうものへ転換も考えていたのかなということも,うかがえるわけですけれども,そのツジの花というのは,本市のシンボルの花でもあるわけですね。生育のステージで考えますと,枝葉を伸ばす栄養成長期から,今現在は冬に備えて花芽に栄養を蓄えている時期,そして生殖成長への...
環境局長(川副有康)P. 265
  ◎環境局長(川副有康) つつじ苑の価値についての御質問でございますが,御案内のとおり,本市では昭和49年にツジが市民の花として制定されまして,これまで広く市民の方々に親しまれているところでございます。  市内におけるツツジの名所といたしましては,宮前区にありますツツジ寺として有名な等...
47番(長瀬政義)P. 265
  ◆47番(長瀬政義) どうもありがとうございました。そういうことで,環境局長の方から価値を認めていただけることは,ツジを植えた人たちも,またひとつ評価されているところではないかと思って,公式な答弁として評価されたということでは価値があるかと思います。  そこで,次にちょっと視点を変えまして,...
環境局長(川副有康)P. 274
  ...ましては,引き続き庁内関係部局との協議を進める中で,諸課題の整理などについて努力してまいりたいと存じます。  市民スポーの振興につきましては,市政の大きな課題の一つであるとともに,長期的な展望を必要とする課題でございますことから,今後も行財政改革プランにおける基本的な考え方に基づき,まちづくりの一...
環境局長(川副有康)P. 290
  ...形態についての御質問でございますが,多摩川河川敷につきましては,現在,国から約73ヘクタールの占用許可を受けまして,スポー,レクリエーション,散策など水と緑の憩いの場として多くの市民の方々に御利用いただいております。平成13年3月に多摩川水系の河川管理者でございます国土交通省京浜工事事務所が多摩川水系...
38番(佐藤忠)P. 291
  ...分承知をしております。ただ,あそこはゾーンを聞いたように,下流側は少年野球場,上流側は軟式野球とソフトということでスポーゾーンの位置づけ,そして言えば,家族連れが来る散策のお花畑もあるというような,そういうところなわけね。そこの中で,日曜日なんかは大体8時に行ったら,もう車は入れません。それはなぜ...
平成14年 第3回定例会,10月04日-06号
平成14年 第3回定例会,10月07日-07号
平成14年 第3回定例会,10月08日-08号
平成14年 第2回定例会,06月04日-01号
平成14年 第2回定例会,06月13日-02号
平成14年 第2回定例会,06月14日-03号
平成14年 第2回定例会,06月24日-05号
平成14年 第2回定例会,06月25日-06号
平成14年 第2回定例会,06月26日-07号
平成14年 第2回定例会,06月27日-08号
平成14年 予算審査特別委員会,03月08日-01号
平成14年 予算審査特別委員会,03月11日-02号
平成14年 予算審査特別委員会,03月12日-03号
平成14年 予算審査特別委員会,03月13日-04号
平成14年 第1回定例会,02月19日-01号
平成14年 第1回定例会,02月20日-02号
平成14年 第1回定例会,03月04日-03号
平成14年 第1回定例会,03月05日-04号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年