2354件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成14年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月05日-01号
平成14年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月11日-05号
平成14年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月12日-06号
平成14年 第4回定例会,11月22日-01号
平成14年 第4回定例会,12月03日-02号
平成14年 第4回定例会,12月04日-03号
平成14年 決算審査特別委員会(企業会計),09月25日-06号
平成14年 第3回定例会,09月03日-01号
平成14年 第3回定例会,09月12日-02号
平成14年 第3回定例会,09月13日-03号
平成14年 第3回定例会,10月02日-04号
平成14年 第3回定例会,10月03日-05号
平成14年 第3回定例会,10月04日-06号
平成14年 第3回定例会,10月07日-07号
平成14年 第3回定例会,10月08日-08号
平成14年 第2回定例会,06月04日-01号
平成14年 第2回定例会,06月13日-02号
平成14年 第2回定例会,06月14日-03号
平成14年 第2回定例会,06月24日-05号
29番(鏑木茂哉)P. 195
  ...デミックにとらえながらというのも必要だと思います。よく私も例にして言うんですが,例えば,アフリカの医療で活躍したシュバイァーなんかも,実際,趣味を超えてパイプオルガンの名手で,よくお金がなくなると戻ってきて,パイプオルガンの演奏会をやって,またそのお金を医療にというふうなことをやっていたというのが...
3番(佐藤喜美子)P. 215
  ...通り抜けできない状況にあります。99年に行った休日12時間の交差点交通量実態調査によりますと,麻生警察前で3万台,麻生スポーセンター入り口で2万台の車の交通量があります。今後の道路整備で少しは解消されるとも考えられますが,根本的な渋滞解消にはなりません。新百合ヶ丘周辺の渋滞を緩和するには,駅周辺に入っ...
47番(長瀬政義)P. 225
  ...の仕組みというものが,組織というものができ上がっていない段階であっても,今,やらなければいけないことがあるんです。例えばツジ,サツキの刈り込み,今月中ですよ。おくれてしまったら,来年花が咲かないんです。花芽を切ってしまうんです。秋に刈り込んだら,花芽がみんななくなってしまうんです。さいか屋の前のと...
総合企画局長(瀧田浩)P. 232
  ...なりますが,ちょうどそのころ,麻生区の芸術のまちづくりを目指して,今で言う産・官・学によりまして,第1次世界大戦後,ドイの美術工芸学校を発祥といたしますバウハウス運動の研究会が行われておりまして,その精神を生かしたクラフトビレッジ――工芸村を保留地に誘致してはどうかということになりました。この研究...
9番(花輪孝一)P. 239
  ...んでおりまして,本当に実現するのだろうかという疑念の声すら上がっているのが実態であります。できれば,完成のイメージのパーのようなものを掲示するなどの対応をお願いしたいと思います。また,駐車場に関しても,当面仮設でも結構だと思いますので,あわせて取り組みをお願いしておきたいと思います。  次に,新百...
10番(菅原進)P. 255
  ...なれば,交通渋滞が大幅に解消する,このように思われます。この見解を建設局長に伺います。  次に,教育長に,多摩総合スポーセンターについて伺います。区民の皆さんより,いつ多摩区にスポーツセンターが完成するのか,また用地の取得が終わっているにもかかわらず,なぜ工事を始めないのか,このような質問,要望が...
教育長(河野和子)P. 259
  ◎教育長(河野和子) 仮称多摩スポーセンターについての御質問でございますが,仮称多摩スポーツセンター建設事業の今後の計画でございますが,平成14年度は,市民参加による仮称多摩スポーツセンター構想検討委員会から提言され...
10番(菅原進)P. 259
  ...我々は,後世代に緑を残す責任があります。どうか実効性のある方策をよろしくお願いしたいと思います。  次に,多摩総合スポーセンターについてでございますが,答弁をいただきました。平成15年度に事業手法を決めるとのことでございますが,一般的にPFI方式の方が早く完成する,このように言われております。残念で...
平成14年 第2回定例会,06月25日-06号
平成14年 第2回定例会,06月26日-07号
平成14年 第2回定例会,06月27日-08号
平成14年 予算審査特別委員会,03月08日-01号
平成14年 予算審査特別委員会,03月11日-02号
平成14年 予算審査特別委員会,03月12日-03号
平成14年 予算審査特別委員会,03月13日-04号
平成14年 第1回定例会,02月19日-01号
平成14年 第1回定例会,02月20日-02号
平成14年 第1回定例会,03月04日-03号
平成14年 第1回定例会,03月05日-04号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年