2353件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成13年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月14日-01号
平成13年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月18日-03号
平成13年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月19日-04号
平成13年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月20日-05号
平成13年 第5回定例会,12月03日-01号
平成13年 第5回定例会,12月12日-02号
48番(坂本茂)P. 27
  ...ますが,御自身の経歴とあわせ,何をもってエキスパートとされるのか,具体例を挙げて説明願います。  次に,市内のプロスポーの支援と青少年健全育成について伺います。市長は,「首都圏の中心で人口もふえている川崎から,どうして企業やスポーツチームが出ていく寂しいことになっているのか,変わらなければならない...
22番(飯塚正良)P. 46
  ...思いますが,あわせて見解を伺います。  次に,現在,学校施設は校庭を初め体育館,特別教室や空き教室の活用によって,スポーや文化活動,高齢者福祉,コミュニティールーム等に利用しているところですが,このような施設の開放と地域住民の活動拠点づくりは,引き続き推進されるべきであると思います。市長が述べられ...
市長(阿部孝夫)P. 52
  ...て再開発を進めるとともに,川崎の自然や市民生活の中から,あるいは国際交流によって生み出されるオリジナルな川崎文化やスポーの振興を図り,21世紀の我が国をリードする世界に開かれた国際環境産業文化都市として川崎を再生したいと思っております。今後,市議会や市民,事業者の方々と十分議論を積み重ねながら,新世...
49番(宮原春夫)P. 73
  ...りある学校教育についてです。今,教育現場は多くの困難を抱えています。不登校生徒がふえ続け,中学校では政令市の中でワーストーの1,117人になり,中学校3校分の生徒が不登校で苦しんでいます。また,学級崩壊や校内暴力も深刻さを増し,暴力行為は過去最高になっています。このような川崎の教育の異常な事態を打開す ...
平成13年 第5回定例会,12月13日-03号
平成13年 決算審査特別委員会(企業会計),09月20日-05号
平成13年 決算審査特別委員会(企業会計),09月21日-06号
平成13年 第4回定例会,09月03日-01号
平成13年 第4回定例会,09月12日-02号
平成13年 第4回定例会,09月13日-03号
平成13年 第4回定例会,10月02日-05号
平成13年 第4回定例会,10月03日-06号
平成13年 第3回定例会,06月14日-02号
平成13年 第3回定例会,06月15日-03号
平成13年 第3回定例会,06月25日-05号
平成13年 第3回定例会,06月26日-06号
平成13年 第3回定例会,06月27日-07号
平成13年 第3回定例会,06月28日-08号
平成13年 予算審査特別委員会,03月09日-01号
平成13年 予算審査特別委員会,03月12日-02号
平成13年 予算審査特別委員会,03月13日-03号
平成13年 予算審査特別委員会,03月14日-04号
平成13年 第1回定例会,02月20日-01号
平成13年 第1回定例会,02月21日-02号
平成13年 第1回定例会,03月05日-03号
平成13年 第1回定例会,03月06日-04号
平成13年 第1回定例会,03月07日-05号
平成13年 第1回定例会,03月23日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年