3477件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成13年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月14日-01号
平成13年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月18日-03号
平成13年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月19日-04号
平成13年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月20日-05号
平成13年 第5回定例会,12月03日-01号
平成13年 第5回定例会,12月12日-02号
平成13年 第5回定例会,12月13日-03号
平成13年 第5回定例会,12月26日-04号
平成13年 決算審査特別委員会(企業会計),09月14日-01号
平成13年 決算審査特別委員会(企業会計),09月20日-05号
交通局長(飯田嘉雄)P. 48
  ...につきましては,有効な装置が開発され,効果が確認できた時点で検討してまいりたいと存じます。いずれにいたしましても,現在,ーリング作業に入っております新たな中期計画の策定に反映させてまいりたいと考えております。以上でございます。
建設局長(鳥海勝男)P. 53
  ...ついてのご質問でございますが,標準耐用年数を経過した老朽管渠は古くから整備した入江崎処理区域に,平成12年度末で延長約50キメートルございますが,そのうち,約4キロメートルの更新が完了しております。平成12年度の実績額は約3億8,000万円でございまして,渡田ポンプ場及び京町ポンプ場系統の約3キロメートルの ...
委員(岩崎善幸)P. 56
  ...。本市では,平成12年度よりPTPSの実証実験を進めておりますけれども,課題を含め,進捗状況をお答えください。そして,バスケーションシステムでありますが,ITの非常な進歩によりまして,GPSを活用して表示端末に携帯電話を利用した接近情報システムが活用されているようであります。この導入について見解を伺...
建設局長(鳥海勝男)P. 58
  ...てのご質問でございますが,初めに,下水道光ファイバーの敷設状況につきましては,昭和63年度から平成7年度にかけまして約37キメートルを6心で敷設いたしました。さらに,平成11年度から平成12年度にかけまして,約43キロメートルを24心で敷設いたしました。したがいまして,現在は合計約80キロメートルの6心のループ...
交通局長(飯田嘉雄)P. 60
  ◎飯田嘉雄 交通局長 PTPSの実証実験及びバスケーションシステムについてのご質問でございますが,初めにPTPSの実証実験についてでございますが,国土交通省が今年度から創設いたしましたTDM実証実験助成制度に環境局が応募し,8...
委員(岩崎善幸)P. 62
  ...ありますけれども,検討予定の特急バスの内容について,また実施時期を明らかにしてください。それから,携帯電話を活用するバスケーションシステムは今後研究していく,この答弁をいただきました。取り組む具体的なスケジュールを伺います。  市営交通友の会でありますけれども,交通事業サービスの一環として研究して...
交通局長(飯田嘉雄)P. 64
  ...との間で特定旅客自動車運送契約を締結することにより,対応は可能でございます。  次に,PTPSを利用した特急バス及びバスケーションシステムについてのご質問でございますが,初めに特急バスのイメージにつきましては,基本的に現在運行中の急行バスの一部のスピードアップ化を図るものでございますが,具体的な実...
委員(岩崎善幸)P. 64
  ...,これは国の方へも緩和を要望しているようでありますので,見守りたいと思います。  交通局長ですが,携帯電話を活用するバスケーションシステムが構築されますと,携帯電話に表示されるだけではなくて,パソコンでも大丈夫だ,そしてまた音声でも可能だと,こういうことが調べましたら載っておりました。確かにそうだ...
水道局長(渡辺博)P. 68
  ...し,平成8年3月,埼玉県の飯能市の工場排水が原因と見られる水道水の発泡事態が起き,これを契機に非イオン界面活性剤が再びクーズアップされ,厚生省は平成10年から平成12年度に「界面活性剤の水道水源水域及び利水過程における挙動と適正管理に関する研究検討委員会」を設置いたしました。この検討委員会には,川崎市...
水道局長(渡辺博)P. 73
  ...の使用時や留守にされたときの最初の水は,開栓直後,念のために飲み水以外に使用されるよう,局のホームページ,広報紙アクア・ード及び検針時の使用水量お知らせ用紙で広く市民にお知らせをしているところでございます。今後,鉛給水管情報の電子化の取り組みを進めまして,使用実態を整理しているところでございますの...
委員(松島輝雄)P. 85
  ...,欠点と言っていいのか,このバスの発進,停車時のショックというんでしょうか,私は,これは構造上の問題ではなかろうかと。プのベテランの運転手さんが毎日毎日運転をされているわけですから,それがとまるとき,あるいはアクセルを踏み込み,あるいは離したときの,そのスピードの変化のときに,えらいショックがある...
交通局長(飯田嘉雄)P. 89
  ...お,既存車両につきましては,今後とも引き続き,メーカーに改善を要望してまいりたいと存じます。  次に,後部座席の高さやスープ床についてでございますが,平成13年度導入車から室内床構造が段差式となりますので,スロープ部がなくなり,後部座席の高さも従来車と同様となるものでございます。  次に,ノンステッ...
水道局長(渡辺博)P. 105
  ...報交換等を積極的に進めてまいりたいと考えております。また,市民の方々への水道水源の保全のお願いなど,局の広報紙「アクア・ード」やホームページに掲載してまいります。以上でございます。
委員(猪股美恵)P. 105
  ...防災用の飲料水として指定していながら,それが使用できる井戸というのが年々減ってきているというようなこと,それから,トリクロエチレンというのも多数検出されているというようなことで,本当に地下水というのが,局長のおっしゃっているように,防災やさまざまな水と川崎市の安定した水供給というようなところで必要...
平成13年 決算審査特別委員会(企業会計),09月21日-06号
平成13年 第4回定例会,09月03日-01号
平成13年 第4回定例会,09月12日-02号
平成13年 第4回定例会,09月13日-03号
平成13年 第4回定例会,10月01日-04号
平成13年 第4回定例会,10月02日-05号
平成13年 第4回定例会,10月03日-06号
平成13年 第3回定例会,06月05日-01号
平成13年 第3回定例会,06月14日-02号
平成13年 第3回定例会,06月15日-03号
平成13年 第3回定例会,06月22日-04号
平成13年 第3回定例会,06月25日-05号
平成13年 第3回定例会,06月26日-06号
平成13年 第3回定例会,06月27日-07号
平成13年 第3回定例会,06月28日-08号
平成13年 第2回臨時会,04月19日-01号
平成13年 第2回臨時会,04月20日-02号
平成13年 川崎縦貫高速鉄道線事業全員説明会,03月19日-01号
平成13年 予算審査特別委員会,03月09日-01号
平成13年 予算審査特別委員会,03月12日-02号
平成13年 予算審査特別委員会,03月13日-03号
平成13年 予算審査特別委員会,03月14日-04号
平成13年 第1回定例会,02月20日-01号
平成13年 第1回定例会,02月21日-02号
平成13年 第1回定例会,03月05日-03号
平成13年 第1回定例会,03月06日-04号
平成13年 第1回定例会,03月07日-05号
平成13年 第1回定例会,03月23日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年