2353件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成13年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月14日-01号
平成13年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月18日-03号
平成13年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月19日-04号
平成13年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月20日-05号
平成13年 第5回定例会,12月03日-01号
平成13年 第5回定例会,12月12日-02号
平成13年 第5回定例会,12月13日-03号
平成13年 決算審査特別委員会(企業会計),09月20日-05号
平成13年 決算審査特別委員会(企業会計),09月21日-06号
平成13年 第4回定例会,09月03日-01号
平成13年 第4回定例会,09月12日-02号
平成13年 第4回定例会,09月13日-03号
平成13年 第4回定例会,10月02日-05号
平成13年 第4回定例会,10月03日-06号
平成13年 第3回定例会,06月14日-02号
平成13年 第3回定例会,06月15日-03号
平成13年 第3回定例会,06月25日-05号
平成13年 第3回定例会,06月26日-06号
平成13年 第3回定例会,06月27日-07号
平成13年 第3回定例会,06月28日-08号
43番(平子瀧夫)P. 456
  ...今横浜との比較をさせていただきましたけれども,横浜ではノンステップに難なく乗ってきたのが,川崎に来た途端にワンステップやーステップになってしまったというのでは,これは困るわけでね。ぜひご努力をいただきたいし,財政の方の支援というか,配慮もよろしくお願いしたいということを申し上げておきたいと思います...
53番(立野千秋)P. 473
  ...組んでいただきたいということをお願いしたいと思います。  次に,ふれあいネットに関連して伺います。川崎市の保養所,スポー施設等,ふれあいネットを利用して申し込む施設の利用データでは,市民が利用しやすい土曜日,日曜日を中心に高い利用率になっています。そこで,前回もキャンセルの方法についていろいろご質...
環境局長(山克彦)P. 474
  ... 的に向上し,平成12年度の土曜,日曜日の稼働率を見ますと,ほぼ100%となっております。また,近年においてテニスは生涯スポーの一つとして親しまれ,年齢を問わず愛好者がふえていることから,利用枠をさらにふやしてほしいとの声も寄せられておりますので,従来,4月から10月までとなっておりましたナイターの使用期...
52番(市村護郎)P. 476
  ◆52番(市村護郎) まず教育長に,多摩区スポーセンターについて伺います。多摩区スポーツセンターは,既に昨年度,西菅団地内に用地が確保されております。2004年度以降に建築工事着工となっているわけですけれども,先日,多摩区の行政協...
教育長(松下充孝)P. 478
  ◎教育長(松下充孝) 仮称多摩スポーセンターについてのご質問でございますが,初めに,スポーツセンターの所管についてでございますが,今後とも教育委員会が所管する施設として,事業を進めてまいります。  次に,温水プール...
52番(市村護郎)P. 479
  ◆52番(市村護郎) 教育長に,多摩区スポーセンターについて再度伺います。基本的には,温水プールを併設していくんだという方針は変わりないということで,今後,地元の協議会にて論議をしてもらうということで,そこはわかりました。...
教育長(松下充孝)P. 480
  ◎教育長(松下充孝) 仮称多摩スポーセンターの建設概要についてのご質問でございますが,多摩区役所におきまして提示されました建設概要の施設につきましては,今までのスポーツセンターとしての基本的な内容をお示ししたもので...
52番(市村護郎)P. 480
  ...のために水泳の効果が強調されていますし,高齢者のリハビリには非常に有効だということにもなっておりまして,ぜひほかのスポーセンターと比べて他の面が多少落ちても,この温水プールという強い要望にこたえるという基本的な姿勢を持ってほしいと思うんです。それで,熱源としては,一部ソーラーシステムにするなど工夫...
44番(本間悦雄)P. 484
  ...すが,やはりこのお手紙の方と同じような思いが非常に伝わってまいりました。ある方は,食事や食べ物に気をつけて,趣味やスポーで人間交流を深めて前向きに生きていきたい,こういう方。それからこの方は,人間は終生自力,努力が基本の姿勢であるべきと考えている。しかし,老後による体力低下,疾病等で,やむを得ず要...
教育長(松下充孝)P. 486
  ...るいは試合に臨むまでの練習なんかを通して,お互いが自分たちが取り組んだ努力を認め合う,そこに深い友情なり,あるいはスポーを楽しむなり,そして基本的には自分を豊かにしていく,人間形成を図っていく,そのようなねらいがあろうかと考えているところでございます。以上でございます。
44番(本間悦雄)P. 487
  ...ボランティア,ある意味では本当に奉仕の精神で,自分の技量を地域に役立てたいと。市長もご存じのように,この剣道というスポーそのものは,非常に,高齢者の方が長くできる運動でして,自分の技量をぜひ若い人たちに伝えたいという思いが地域の一方である。学校の現場の方では教える専門的な先生がいない,こういうこと...
市長(橋清)P. 487
  ◎市長(橋清) 教育委員会の所管かと思いますけれども,やはり武道を初め,例えば高校なんかではスポーが盛んでございますと,そのスポーツに大変誇りを持つという学校ができ上がってきている。特に野球とか,あるいはバレーボールとか,これが選手権なんかでも優勝してまいりますと,私たちにも...
平成13年 予算審査特別委員会,03月09日-01号
平成13年 予算審査特別委員会,03月12日-02号
平成13年 予算審査特別委員会,03月13日-03号
平成13年 予算審査特別委員会,03月14日-04号
平成13年 第1回定例会,02月20日-01号
平成13年 第1回定例会,02月21日-02号
平成13年 第1回定例会,03月05日-03号
平成13年 第1回定例会,03月06日-04号
平成13年 第1回定例会,03月07日-05号
平成13年 第1回定例会,03月23日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年