3477件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成13年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月14日-01号
平成13年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月18日-03号
平成13年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月19日-04号
平成13年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月20日-05号
平成13年 第5回定例会,12月03日-01号
平成13年 第5回定例会,12月12日-02号
平成13年 第5回定例会,12月13日-03号
平成13年 第5回定例会,12月26日-04号
平成13年 決算審査特別委員会(企業会計),09月14日-01号
平成13年 決算審査特別委員会(企業会計),09月20日-05号
平成13年 決算審査特別委員会(企業会計),09月21日-06号
平成13年 第4回定例会,09月03日-01号
平成13年 第4回定例会,09月12日-02号
平成13年 第4回定例会,09月13日-03号
平成13年 第4回定例会,10月01日-04号
平成13年 第4回定例会,10月02日-05号
平成13年 第4回定例会,10月03日-06号
平成13年 第3回定例会,06月05日-01号
平成13年 第3回定例会,06月14日-02号
平成13年 第3回定例会,06月15日-03号
41番(小林貴美子)P. 111
  ...を伺います。  次に,ワールドカップ公認キャンプ地としての誘致活動について伺います。誘致先国として,姉妹友好都市であるクアチアとオーストリアにターゲットを絞ったようでありますが,先方の感触と可能性,また,これまでの経過等もあわせてお答えください。世界が注目する祭典として,サッカーファンばかりではな...
教育長(松下充孝)P. 118
  ...ざいますが,IT講習会終了後のパソコンの活用方法につきましては,本年度,教育文化会館,市民館,青少年教育施設等の職員のプジェクトを組織しまして,活用方法を検討しているところでございます。パソコンに関する市民の皆様のニーズや活動事例などを参考にしまして,パソコンを活用した事業の可能性やパソコンを継続...
総合企画局長(瀧田浩)P. 121
  ...ワークなどハードの課題まで,幅広く話し合ってまいりたいと考えております。当面,1年間を目途に課題の整理を始め,再生へのプグラムづくりに取り組んでまいりたいと考えておりますが,土地利用など,中長期にわたる課題も多いことから,二,三年は研究会を進める中で,エコタウン事業などとの連携を図るなど,実際の事...
市民局長(井弘勝)P. 122
  ...ろでございます。  次に,非行防止対策の具体的な取り組みでございますが,現在,青少年指導員連絡協議会が定期的に地域のパトールを実施しているところでございます。また,青少年補導員連絡協議会におきましても,月平均4回,夜間に繁華街や遊技場,公園等を巡回し,青少年に愛の一声をかけ,犯罪防止に努めていると...
経済局長(君嶋武胤)P. 124
  ...業との関連についてのご質問でございますが,エコタウン事業は,平成9年7月に当時の通商産業省の承認を得まして,本年2月のゼ・エミッション工業団地の建設着手や臨海部立地企業のリサイクルプラントの稼働開始等,川崎臨海部エコタウン構想に基づき事業を進めているところでございます。今後のエコタウン事業につきま...
健康福祉局長(柏木靖男)P. 125
  ...身障害児施設整備の進捗状況などについてのご質問でございますが,平成12年6月,局内に関係職員による重症心身障害児施設検討プジェクトを設置し,県内の施設を視察するとともに,施設整備に向けた調査方法や手法を検討してきたところでございます。これに基づきまして,現在,在宅重症心身障害児者のご家族や関係者の方...
41番(小林貴美子)P. 129
  ...と,地域に開かれた学校であることが示されておりました。そのために,新たな取り組みとして,校内安全対策会議の開催と校内パトールを挙げられております。そこで,今までの本市小学校への不審者の侵入の実態とその対応策について,お聞かせください。また,今後の全市的な対策として,具体的に子どもたちが在校中の門の...
教育長(松下充孝)P. 130
  ...り組みとしましては,今回の事件への緊急対応として,PTAの方々からの申し出や学校からPTAへ要請するなどして,校内のパトールを始めたところもございます。校内パトロールをするに当たっては,腕章やたすきをつけたり,笛や防犯ベルを持って,侵入者防止に向けて現在ご協力をいただいているところでございます。ま...
健康福祉局長(柏木靖男)P. 132
  ...新時代2010プラン新・中期計画の期間内に調査を行うことになっております。整備計画につきましては,本年度行われます中期計画のーリングの際,できるだけ早期に具体化できますよう検討してまいりたいと存じます。  次に,健康な高齢者に対する事業についてのご質問でございますが,本市では,現在,生涯現役大作戦とい...
市長(橋清)P. 134
  ...でやってまいりましたので,この面が大変おくれてしまったということになってしまいました。したがって,私たちも,中期の計画のーリングの年に当たっておりますので,この中で相談をいたしますけれども,やっぱり施設の場合には経費だけじゃなくて場所の問題もございますし,それを早く見つけまして,経験のある人たちが...
5番(渡辺あつ子)P. 135
  ...の進捗状況調査による事業評価も行ってきたことなど,評価したいと思います。私たちが望む社会に向け,男女共同参画社会はそのプセスであり,男女平等は数値目標です。その目標を市は定めようとしています。この条例の実効性を高め,市が積極的に取り組んでいく必要があります。しかし,市役所内の現状を見ますと,各局の...
健康福祉局長(柏木靖男)P. 143
  ...ア会議の開催の工夫や介護支援専門員間の経験交流など,各種情報提供を行っております。また,今年度,従来からの本市独自のフォーアップ研修に加え,県と連携して,ケアマネジメント演習を内容とする現任研修事業の実施やケアマネジャーの相談体制の強化など,資質向上への取り組みを進めているところでございます。  ...
市長(橋清)P. 146
  ...ざいまして,市民共有の財産として大きな意義がある事業でございますが,市にとりましては,かつて経験したことのない大規模なプジェクトとなりますので,今後も経営的視点に立って,議会の皆さんはもとより,市民の皆様に対しましても十分情報を公開しながら,ご理解とご協力をいただく中で全力で推進をしてまいりたい,...
12番(中川啓)P. 148
  ... 決制度でありますが,市民の皆様の困りごと相談としては,現在,市民局を中心に,青少年センター,広聴相談課,こども110番,ハー・ウイメンズ,各区役所区政推進課など幅広く組織体制を組んでおられます。現実の話では,どこへ相談に行けばいいのかわからない,窓口に行くと二,三カ所回されたという市民の声を聞いてお...
総合企画局長(瀧田浩)P. 154
  ...創意工夫を制限しないよう,柔軟に提案を受け付けてまいりたいと考えております。さらに,今年度予定しております新・中期計画のーリングに際しましても,PFIなどの新事業手法の導入を積極的に検討するなど,多様化する市民ニーズに効率的,効果的に対処できるよう,的確な対応を図ってまいりたいと考えております。 ...
環境局長(山克彦)P. 156
  ...ございます。  次に,不法投棄の監視体制についてでございますが,現在,生活環境推進員や廃棄物不法投棄監視指導員によるパトールの実施や,監視装置の設置を行うほか,国,警察署,関係局で構成する川崎市廃棄物不法投棄等防止連絡協議会において,防止策の検討をしていただいております。今後,夜間パトロールなど,...
12番(中川啓)P. 160
  ...さんとしてはやっていただきたいと思います。  それから,メーカー側の責任としては,やはりこの不法投棄を──皆さん方,パトールしている方,先ほどの答弁にありましたけれども,警察のOBの方なんかがパトロールして,つかまえようなんていう感じでやっておられますけれども,ものすごくそういう費用がかかっておる...
平成13年 第3回定例会,06月22日-04号
平成13年 第3回定例会,06月25日-05号
平成13年 第3回定例会,06月26日-06号
平成13年 第3回定例会,06月27日-07号
平成13年 第3回定例会,06月28日-08号
平成13年 第2回臨時会,04月19日-01号
平成13年 第2回臨時会,04月20日-02号
平成13年 川崎縦貫高速鉄道線事業全員説明会,03月19日-01号
平成13年 予算審査特別委員会,03月09日-01号
平成13年 予算審査特別委員会,03月12日-02号
平成13年 予算審査特別委員会,03月13日-03号
平成13年 予算審査特別委員会,03月14日-04号
平成13年 第1回定例会,02月20日-01号
平成13年 第1回定例会,02月21日-02号
平成13年 第1回定例会,03月05日-03号
平成13年 第1回定例会,03月06日-04号
平成13年 第1回定例会,03月07日-05号
平成13年 第1回定例会,03月23日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年