3477件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成13年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月14日-01号
平成13年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月18日-03号
平成13年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月19日-04号
平成13年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月20日-05号
平成13年 第5回定例会,12月03日-01号
平成13年 第5回定例会,12月12日-02号
平成13年 第5回定例会,12月13日-03号
平成13年 第5回定例会,12月26日-04号
平成13年 決算審査特別委員会(企業会計),09月14日-01号
平成13年 決算審査特別委員会(企業会計),09月20日-05号
平成13年 決算審査特別委員会(企業会計),09月21日-06号
平成13年 第4回定例会,09月03日-01号
平成13年 第4回定例会,09月12日-02号
平成13年 第4回定例会,09月13日-03号
平成13年 第4回定例会,10月01日-04号
平成13年 第4回定例会,10月02日-05号
平成13年 第4回定例会,10月03日-06号
平成13年 第3回定例会,06月05日-01号
平成13年 第3回定例会,06月14日-02号
平成13年 第3回定例会,06月15日-03号
平成13年 第3回定例会,06月22日-04号
平成13年 第3回定例会,06月25日-05号
平成13年 第3回定例会,06月26日-06号
平成13年 第3回定例会,06月27日-07号
平成13年 第3回定例会,06月28日-08号
平成13年 第2回臨時会,04月19日-01号
平成13年 第2回臨時会,04月20日-02号
平成13年 川崎縦貫高速鉄道線事業全員説明会,03月19日-01号
平成13年 予算審査特別委員会,03月09日-01号
平成13年 予算審査特別委員会,03月12日-02号
平成13年 予算審査特別委員会,03月13日-03号
平成13年 予算審査特別委員会,03月14日-04号
委員(嶋崎嘉夫)P. 305
  ...握りしめながら質問を展開させていただきたいと思いますので,ぜひよろしくお願い申し上げます。  昨年10月より1日当たり30キグラムを超える事業系ごみの収集業務の民間委託がスタートいたしました。これは総排出ごみ量の約14%を占めております。当然ごみ処理総務費も減額になるはずなのに,予算では対前年度より1億...
総合企画局長(瀧田浩)P. 310
  ...ってまいります。また,事業年度や事業計画の詳細が定まっていない用地につきましては,平成13年度に予定しております中期計画のーリングの中で事業手法や事業計画の具体化に努め,用地費以外の事業費につきましては計画内容の詳細を詰める中で明らかにしていく考えでございます。以上でございます。
建設局長(引野憲治)P. 316
  ◎引野憲治 建設局長 京浜急行大師線連続立体交差事業についてのご質問でございますが,港町駅から川崎大師駅までの約1.2キメートルの区間につきましては,連続立体交差事業と川崎縦貫道路T期事業との並行区間として同時施工を予定しておりますので,現在,首都高速道路公団等と事業調整を行っているところでござい...
消防局長(三品秀夫)P. 321
  ...れども,本市の救急隊が特に遅いということはないものと考えております。しかしながら,さらなる時間の短縮を図るため,局内のプジェクトチームを編成し,救急隊の出動区域の見直しを検討し,新年度から実施すべく事務を進めているところでございます。  次に,平均搬送時間についてでございますが,救急隊は救急現場に...
教育長(松下充孝)P. 332
  ...よるお話し会が行われております。お話し会では,絵本の読み聞かせ,素話,紙芝居,ブックトーク,パネルシアター,手遊び,エプンシアター,テープサート,人形劇等を行い,本と幼児や児童とのよりよい結びつきができるように努めているところでございます。また,午前の時間帯に親子で楽しむお話し会を行っている図書館...
委員(中川啓)P. 338
  ...続立体交差事業は,現在進行中の小田急線,東急東横線,今後本格化する京浜急行大師線,新規事業としての川崎高速縦貫鉄道とメジ押しであることから,先ほども出ましたけれども,本市の財源では南武線立体事業に金を費やせるのかを考えると,財源面を考えても相当先になると私は思うんですが,今後の取り組みについても伺...
建設局長(引野憲治)P. 338
  ... しい状況であると考えております。次期のJR南武線連続立体交差事業といたしましては,矢向駅から武蔵小杉駅までの延長約4.6キメートル,除却踏切数9ヵ所を計画しております。この事業化につきましては,京浜急行大師線の進捗状況を見据えながら,JRを初め各関係方面と協議してまいりたいと考えております。以上でご...
委員(中川啓)P. 339
  ...交通渋滞もありませんというのがベターである。その辺を目標に置いて……。総合企画局長に,第4次の中期計画が,平成13年度からーリングが始まる中できのうも東委員から数値管理をしなさい,計画性ということで各基盤整備の推進担当部局と完成時期を見きわめて,非常にベストである,ベストでなかったらベターである整合...
委員(中川啓)P. 342
  ...ンキュベートの紹介,成功例で慶應義塾のケイ・スクエアタウンキャンパス事業紹介,市内のIT関連市内最先端技術,また,ことしボフェスタ神奈川大会に出していただいたロボットなどを寄贈していただいて,新川崎の青少年科学館にロボットをどんどん置いていくことで,市内の企業のPRにも,ケイエスピーのPRにもなる...
委員(佐藤喜美子)P. 344
  ...実証例が少な過ぎるということやトラブルの発生について申し上げさせていただきました。そのとき話した1998年のドイツの事故は,ータリーキルンというごみを蒸し焼き状態にし,それを熱分解させる方式のもので,そこにワイヤーが引っかかり,ガスが漏れて引火,爆発したものです。1999年には別の機種ですが,煙突のない次...
まちづくり局長(黒岩清忠)P. 349
  ... り局長 川崎市の都市計画道路における未着工区間の延長についてのご質問でございますが,本市の都市計画道路の総延長は約307キメートルございまして,未完成の区間はこのうちの約44%,約135キロメートルでございます。この未完成の区間のうち既に事業中の区間が約59キロメートルでございますので,この区間を除きます ...
委員(大島明)P. 350
  ...の区間にかかわる住民が建築できる建物は2階以下という制限があり,しかも,地階を有しない木造,鉄骨造あるいはコンクリートブックなどの建物で移転や除却が簡単な建物に限るとなっており,鉄筋コンクリートづくりは認められない制限がついているわけです。そこで伺いますが,この建築制限がかかる都市計画道路または公...
まちづくり局長(黒岩清忠)P. 351
  ...しました。この新たな基準の内容でございますが,都市計画法第54条の基準,この内容は主要構造部が木造,鉄骨造,コンクリートブック造で地階がなく,かつ容易に移転もしくは除却することができるものであることなどでございますが,この基準のほか都市計画道路や公園などの都市計画施設の区域内における建築物の建築が都...
委員(立野千秋)P. 353
  ◆立野千秋 委員 それでは,話題を変えまして,2款3項1目総合企画費の新世紀フンティア事業,藤子・F・不二雄アートワークス整備事業費2,460万円について伺います。  子どもに夢と希望を与えてくれる藤子・F・不二雄さんの貴重な資料をご寄贈いただけるとのことで, ...
委員(立野千秋)P. 358
  ...出したらある程度進めたらと思いますので,お願いをしたいと思います。  次に,公園のトイレについては,平成13年度の予算はゼで,トイレ設置は大変難しいと思うんですが,平子委員長がいるから聞くのも失礼かもしれませんが,設置基準だけでは解決できない問題がたくさんあることはわかっています。それでは何をクリア...
健康福祉局長(柏木靖男)P. 362
  ...ざいます。今後におきましては,障害のある方々がより多く地域で暮らしていけるよう,これらの施設の増設について新・中期計画のーリングにおきまして関係局と協議しながら十分検討してまいりたいと存じます。以上でございます。
まちづくり局長(黒岩清忠)P. 363
  ...のご質問でございますが,まず,交通バリアフリー法の施行に伴いJR東日本としての考え方について伺いましたところ,東京圏50キ圏の中でも高齢化の到来を考慮し,お客様のご利用の多い駅につきまして,計画的にかつ積極的に交通バリアフリー法の趣旨に基づき進めてまいりたいとのことでございます。  次に,中野島駅の...
委員(市村護郎)P. 364
  ...野島駅のバリアフリー化は繰り返しこの場でも取り上げさせていただいたんですが,やっと法律ができて,JR東日本でも東京圏50キ圏の中でも,高齢者などのお客の利用の状況を見て積極的に取り組んでいくという回答があったということです。多少光が見えてきたかなという気がするんですけれども,これまで私も繰り返してき...
委員(志村勝)P. 367
  ...バッテリーを使ったソーラーライトですが,本当にすばらしい,例えば最近の北の丸公園,新宿御苑,街路灯,滋賀県守山市の駅前のード,石川県松任市の市役所前の広場,大分すばらしい,昔と違ってシステムが結構いいものができていまして( 「済みません,見えないんですけれども」と呼ぶ者あり) ,見えない……。後で差し...
総合企画局長(瀧田浩)P. 372
  ...としましては,公益用地や代替地がほとんどでございますが,これらの用地につきましても平成13年度に予定しております中期計画のーリングの中で見直しを行い,新たな用途の検討や売却処分等を検討してまいりたいと考えております。以上でございます。
市長(橋清)P. 373
  ...ら策定しておりまして,時間の経過とともに計画を取り巻く環境,状況が変化する場合もございますけれども,3年ごとに中期計画のーリングを実施しておりますので,これも先ほど申し上げたとおりですが,そうした作業の中で必要に応じて持っております用地の活用を検討してまいりたい,このように考えております。以上でご...
委員(雨笠裕治)P. 388
  ...中で,現地を見られて満杯の状況であったというふうにお感じになった。あの状況で大体50%前後の使用なんです。しかし,これはプの方に教えてもらいましたけれども,冷蔵庫の使用で50%以上使用なんていうことはもう考えられないと。それは満杯状態というのは,50%というのがある程度の目安だそうです。ですから,それは...
委員(雨笠裕治)P. 390
  ...ている。こういう問題が,ある部分では今の時代にそぐわなくなって,市場という競争の中では,中央卸売市場同士の競争に幾らマグの取扱高全国2位という北部市場といえども,このままでは勝ち残っていくことはできない。この辺の精査は私はぜひしてもらいたい。この対応を即座に打ってもらいたい。それから,この冷蔵庫の...
健康福祉局長(柏木靖男)P. 394
  ...がいまして,今後も各種検診の受診率の向上に努めてまいりますが,本計画では検診結果を生活習慣の改善に生かせるよう検診のフォーアップ体制の充実に力点を置いた目標の設定となったものでございます。以上でございます。
委員(竹間幸一)P. 400
  ...て,財政局長に同事業完成後の固定資産税や事業所税,法人市民税などの税収見込みについて伺っておきます。  次は,東芝タンガイ跡地の鹿島田駅東部地区市街地整備事業が着手され,今後,同駅西地区再開発事業も予定されているわけです。いずれもJR南武線の鹿島田踏切のごくごく近いところの事業です。これらの事業に...
建設局長(引野憲治)P. 404
  ... と位置づけているところでございます。次期の南武線連続立体交差事業といたしましては,矢向駅から武蔵小杉駅までの延長約4.6キメートル,除却踏切数9ヵ所を計画しておりますか,この区間の事業化につきましては,京浜急行大師線の進捗状況を見据えながらJRを初めとする関係方面と協議してまいりたいと考えております...
平成13年 第1回定例会,02月20日-01号
平成13年 第1回定例会,02月21日-02号
平成13年 第1回定例会,03月05日-03号
平成13年 第1回定例会,03月06日-04号
平成13年 第1回定例会,03月07日-05号
平成13年 第1回定例会,03月23日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年