2353件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成13年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月14日-01号
平成13年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月18日-03号
平成13年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月19日-04号
平成13年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月20日-05号
平成13年 第5回定例会,12月03日-01号
平成13年 第5回定例会,12月12日-02号
平成13年 第5回定例会,12月13日-03号
平成13年 決算審査特別委員会(企業会計),09月20日-05号
平成13年 決算審査特別委員会(企業会計),09月21日-06号
平成13年 第4回定例会,09月03日-01号
平成13年 第4回定例会,09月12日-02号
平成13年 第4回定例会,09月13日-03号
平成13年 第4回定例会,10月02日-05号
平成13年 第4回定例会,10月03日-06号
平成13年 第3回定例会,06月14日-02号
平成13年 第3回定例会,06月15日-03号
平成13年 第3回定例会,06月25日-05号
平成13年 第3回定例会,06月26日-06号
平成13年 第3回定例会,06月27日-07号
平成13年 第3回定例会,06月28日-08号
平成13年 予算審査特別委員会,03月09日-01号
平成13年 予算審査特別委員会,03月12日-02号
委員(玉井信重)P. 107
  ◆玉井信重 委員 私は,1点目に向ヶ丘遊園駅のエレベーター設置について,2点目に仮称多摩スポーセンター整備等青少年科学館改築について,3点目に重症心身障害児施設の整備について,それぞれ一問一答で関係局長,教育長,市長に伺います。  まず,向ヶ丘遊園駅のエレベーター設置につ...
委員(玉井信重)P. 108
  ...田急電鉄側の協力を得ながら本市が設置と思いますが,このことも十分な検討をお願いしたいと思います。  次に,仮称多摩スポーセンターの整備と青少年科学館の改築について伺います。この両事業とも新事業手法の導入に向けて検討を進める事業,いわゆるPFI候補事業となっております。新事業手法は,民間の資金,経営...
教育長(松下充孝)P. 109
  ◎松下充孝 教育長 初めに,仮称多摩スポーセンターの建設計画についてのご質問でございますが,本年度の取り組みについてでございますが,昨年8月に都市基盤整備公団による建設予定地内の残土搬出作業が終了し,土地譲渡にかかわる基...
委員(玉井信重)P. 112
  ...,今後,基本計画等を策定する事業についてはその検討期間が加わるという答弁です。そこで,1点確認をしますが,仮称多摩スポーセンターの整備について,教育長は2001年度に基本構想と基本計画を策定するという答弁がありました。こうした策定作業と並行して,この1年間に事業手法の比較検討を同時に行うことができるの...
総合企画局長(瀧田浩)P. 112
  ◎瀧田浩 総合企画局長 仮称多摩スポーセンターの事業手法検討期間についてのご質問でございますが,公権力の度合いや法による規制など,民間にゆだねる場合の制約条件,あるいは民間事業者から提案があった場合の検討などは,基本...
委員(玉井信重)P. 113
  ...それぞれの期間,事業スケジュール等が明らかになりましたが,この答弁を踏まえて教育長に再度伺いますが,まず,仮称多摩スポーセンターの整備について,基本構想と基本計画の策定を2001年度1年かけて実施をすると答弁をされました。予算上は基本構想策定のための多摩区役所のまちづくり推進事業委託料と建設予定地の除...
教育長(松下充孝)P. 113
  ◎松下充孝 教育長 仮称多摩スポーセンターの建設計画についてのご質問でございますが,初めに,2001年度に基本構想,基本計画の策定についてでございますが,仮称多摩スポーツセンター構想検討委員会においては,市民の意見,...
委員(玉井信重)P. 114
  ◆玉井信重 委員 仮称多摩スポーセンターの整備については,予算はきちんとついていないようですが,何しろきちんとやるということですので,これは決意が表明されたと理解をしておきたいと思います。  そこで,新事業手法...
委員(石川建二)P. 119
  ...ものがあります。私自身も何回か交流会,また意見を出す場に参加をさせていただきました。交流の場として,学ぶ場として,スポーや文化を気軽に楽しむ場所として,あるいは行政のサービスを受ける場として,その期待は大変高まっていると思います。特にお子さんたちは,環境を大切にした施設にしてほしいという意見が多か...
財政局長(鹿川隆)P. 151
  ...ども夢パークの整備を初めとした川崎子どもの権利条例に基づく子どもの権利施策の展開やゆとり教育の推進,また,仮称宮前スポーセンターや日吉地区の市民館・図書館分館の建設,さらには麻生図書館柿生分館との複合施設として整備を行う柿生小学校校舎等の改築など,大変厳しい財政状況の中ではございますが,可能な限り...
平成13年 予算審査特別委員会,03月13日-03号
平成13年 予算審査特別委員会,03月14日-04号
平成13年 第1回定例会,02月20日-01号
平成13年 第1回定例会,02月21日-02号
平成13年 第1回定例会,03月05日-03号
平成13年 第1回定例会,03月06日-04号
平成13年 第1回定例会,03月07日-05号
平成13年 第1回定例会,03月23日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年