3477件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成11年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月06日-01号
平成11年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月09日-04号
平成11年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月10日-05号
平成11年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月13日-06号
平成11年 第5回定例会,11月22日-01号
平成11年 第5回定例会,12月02日-02号
30番(笠原勝利)P. 40
  ...画に,川崎駅西口に本市の音楽文化等の創造,発信の拠点となる質の高いホールを整備するとともに,新しい基盤づくりを目指し,プオーケストラのフランチャイズ制の導入も検討することになっていますが,文化芸術という分野は,とりわけ現在のような経済状況の中では取り組みの優先順位が低くされがちで,川崎都心の魅力あ...
市長(橋清)P. 49
  ...進める上でも多くの点で示唆に富んだ内容であったと考えております。サンノゼ市にあるテックミュージアムでは,子供たちの教育プグラムに科学,技術を盛り込み,企業が創設資金を提供したり運営を支援するという手法等を見ることができました。  次に,ボルチモア市訪問についてでございますが,ボルチモア市川崎市姉妹...
環境局長(瀧田浩)P. 56
  ...ら除外されております。したがいまして,本条例におきましても同様の取り扱いとしたところでございます。  また,バイオテクノジーに係る生物の取り扱いにつきましては,国,県におきまして法制化せずにガイドライン,指針等により取り組みを行っておりますので,本市におきましても指針等による取り組みを考えていると...
建設局長(引野憲治)P. 66
  ... ける下水道事業の主な資産といたしましては,水処理センター4ヵ所,スラッジセンター1ヵ所,ポンプ場19ヵ所及び総延長2,715キメートルの下水管渠がございます。資産額といたしましては約8,000億円となっております。これらのうち,地域住民の連帯と融和を図る目的で開放している施設は,入江崎総合スラッジセンターの ...
37番(玉井信重)P. 69
  ...新設なのか,あるいは完全24時間運用化に向けた第一歩なのかについても伺っておきます。  次は,ヴェルディ川崎の移転と川崎フンターレのJ1昇格に対する対応についてであります。サッカーJリーグのヴェルディ川崎からホームタウンを2001年に東京都に移転する旨の申し入れがあり,川崎市も移転承認を回答したと報道さ...
市長(橋清)P. 76
  ...に,21世紀をテーマとして川崎の新たな活力や元気,市民の皆さんの夢や希望につながるような創意と工夫にあふれる事業を新世紀フンティア事業として構築してまいりたいと考えております。  次に,公約の実現と今後の市政執行などについてのお尋ねでございますけれども,一昨年の市長選挙に当たり,私は,1993年に多くの...
教育長(松下充孝)P. 79
  ◎教育長(松下充孝) 教育委員会関係のご質問にお答え申し上げます。  ヴェルディ川崎と川崎フンターレについての幾つかのご質問でございますが,初めに,ヴェルディ川崎のホームタウン移転に関する経過についてでございますが,10月15日にヴェルディ川崎企画室長から,経営再建策の一環...
37番(玉井信重)P. 89
  ...身近な窓口的な苦情処理機関としての役割や位置づけを持つと思いますが,統合的オンブズマンがオンブドやオンブズパーソンをフォーアップできるよう,その機能分担や連携,そういうことについてしっかりと検討していただきまして,早期創設につながりますように要望しておきます。それから,統合的オンブズマンには行政改...
総合企画局長(君嶋武胤)P. 92
  ◎総合企画局長(君嶋武胤) 2点ご質問をいただきました。  1点目は,新世紀フンティア事業についてのご質問でございますが,この事業内容につきましては,21世紀をイメージしながら,新たに未来へのまちづくりの方向,あるいは川崎のアイデンティティーの創造,市民など...
36番(宮崎光雄)P. 98
  ...学童保育事業の見直しが,これらの市民の要望にこたえる方向で検討されているか問題となっています。昨年7月に青少年行政検討プジェクト会議によって出された「こどもの笑顔があふれる川崎(まち)をめざして」では,学童保育事業を,留守家庭児事業に関しては,小学校施設を活用しての児童の健全育成事業の展開によって...
経済局長(鍵和田康夫)P. 107
  ...にお答え申し上げます。  初めに,中小企業の支援策についての幾つかのご質問でございますが,かわさき21産業戦略アクションプグラムにおける上場企業の育成支援についてでございますが,本施策は,中小製造業の方々の株式上場をしようとする企業について支援し,ますます厳しさが増す国際経済環境に打ちかっていくため...
港湾局長(青木茂夫)P. 114
  ...るものと期待しております。  次に,公的支援につきましては,先行き不透明な経済環境下にある現状にかんがみ,これら2つのプジェクトは本市の重要施策でございますことから,両者の経営状況を把握し,適切に対処してまいりたいと考えております。以上でございます。
36番(宮崎光雄)P. 114
  ...それなのに,なぜ大幅値上げに踏み切るのか,見解を伺います。市民生活や地域経済に配慮すると言っていながら,市民生活本体のバメーターである累進度を大幅に引き上げて,一般家庭が一番集中する21立方メートルから30立方メートルの区分は最高で43.5%もの大幅な値上げになっているわけです。このように一般家庭,市民の...
経済局長(鍵和田康夫)P. 120
  ...,コーディネーターシステムの形成の5つの柱を基本方針とする本市の産業政策の指針,すなわち,かわさき21産業戦略アクションプグラムを作成し,現在,その推進に努めているところでございます。かわさき21産業戦略アクションプログラムの基調は元気な中小企業づくりであり,21世紀という新たな時代に向けての市内中小企...
平成11年 第5回定例会,12月03日-03号
平成11年 第5回定例会,12月21日-05号
平成11年 決算審査特別委員会(企業会計),09月16日-01号
平成11年 決算審査特別委員会(企業会計),09月22日-05号
平成11年 決算審査特別委員会(企業会計),09月24日-06号
平成11年 第4回定例会,09月02日-01号
平成11年 第4回定例会,09月13日-02号
平成11年 第4回定例会,09月14日-03号
平成11年 第4回定例会,10月01日-04号
平成11年 第4回定例会,10月04日-05号
平成11年 第4回定例会,10月05日-06号
平成11年 第4回定例会,10月06日-07号
平成11年 第4回定例会,10月07日-08号
平成11年 第3回定例会,06月15日-01号
平成11年 第3回定例会,06月24日-02号
平成11年 第3回定例会,06月25日-03号
平成11年 第3回定例会,07月02日-04号
平成11年 第3回定例会,07月05日-05号
平成11年 第3回定例会,07月06日-06号
平成11年 第3回定例会,07月07日-07号
平成11年 第3回定例会,07月08日-08号
平成11年 第2回臨時会,05月25日-02号
平成11年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
平成11年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
平成11年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成11年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成11年 第1回定例会,02月16日-01号
平成11年 第1回定例会,02月17日-02号
平成11年 第1回定例会,03月01日-03号
平成11年 第1回定例会,03月02日-04号
平成11年 第1回定例会,03月03日-05号
平成11年 第1回定例会,03月18日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年