3477件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成11年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月06日-01号
平成11年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月09日-04号
平成11年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月10日-05号
平成11年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月13日-06号
平成11年 第5回定例会,11月22日-01号
平成11年 第5回定例会,12月02日-02号
平成11年 第5回定例会,12月03日-03号
平成11年 第5回定例会,12月21日-05号
平成11年 決算審査特別委員会(企業会計),09月16日-01号
平成11年 決算審査特別委員会(企業会計),09月22日-05号
平成11年 決算審査特別委員会(企業会計),09月24日-06号
平成11年 第4回定例会,09月02日-01号
平成11年 第4回定例会,09月13日-02号
平成11年 第4回定例会,09月14日-03号
平成11年 第4回定例会,10月01日-04号
平成11年 第4回定例会,10月04日-05号
平成11年 第4回定例会,10月05日-06号
平成11年 第4回定例会,10月06日-07号
38番(佐藤忠)P. 389
  ...ので,よろしくお願いいたします。  初めに,総務局長に伺いますが,姉妹・友好都市交流についてであります。姉妹都市であるクアチア共和国のリエカ市,アメリカ合衆国のボルチモア市など4市との交流について,また友好都市であるイギリスのシェフィールド市,オーストリアのザルツブルク市など,ベトナムのダナン市─...
総務局長(舘健三)P. 390
  ◎総務局長(舘健三) 姉妹・友好都市交流の現状についてのご質問でございますが,1977年のクアチア共和国リエカ市に始まりまして1996年の韓国富川市まで,海外では9つの都市及び港湾と,そして国内では3つの都市と姉妹・友好都市の締結を行ってまいりました。最近の特徴的な交流とい...
環境局長(瀧田浩)P. 398
  ...たしました早野聖地公園基本計画策定時に行いました区域内の動植物の生態調査では,ハンノキ群落,シラカシ,セリなどの植物やクイトトンボ,キアゲハなどの昆虫類,コゲラ,ウグイス,カワセミなどの鳥類,コイ,フナなどの魚類,ウシガエル,ヒキガエルなどの両生類などが確認されております。中でも7つのため池周辺は...
建設局長(引野憲治)P. 399
  ... 備についてのご質問でございますが,ご指摘の道路は市道早野4号線でございますが,石橋交差点から早野交差点までの延長約1.2キメートルの区間を幅員12メートルに拡幅する計画でございます。進捗状況でございますが,石橋交差点付近の延長約200メートルにつきましては整備済みでございます。残りの区間の整備につきまし ...
経済局長(鍵和田康夫)P. 402
  ...とを目的に第1回目のかわさき農産物ブランド協議会を本年9月に開催したところでございます。協議会の中では,多摩川梨,宮前メン,小田中のパンジー,禅寺丸柿ワイン等がブランド品の登録候補として提示され,またブランド名の選定につきましては広く一般市民から名称を募集する方法を協議したところでございます。今後...
35番(稲本)P. 403
  ...良を初めとして交通流改善を行ったとしております。この効果についての認識を伺います。各街路の交通流の改善はされないし,北口ータリーはタクシーに占領されて,前より使いづらいとの苦情もあります。タクシー乗り場の位置がえと待機場所を縮小して,一般車がゆとりをもって往来すべきと思いますが,対応を伺います。以...
建設局長(引野憲治)P. 404
  ...ては新たにタクシー乗降場を設け,一般車とタクシーの適正な利用が図られるよう改善したところでございます。しかしながら,北口ータリーにつきましては広場の効率的な利用が図られていないところも見受けられますので,今後,交通管理者,タクシー事業者と協議いたしまして対応策を検討してまいりたいと考えております。...
43番(平子瀧夫)P. 405
  ...じテーマで取り上げられましたので重複を避けてやってみたいと思いますが,リバース・モーゲージについてでございます。  住宅ーンがフォワード・モーゲージで,その逆に手持ちの不動産を担保に住みなれた自宅にいながら毎月定額の融資を受け,不動産を処分して返済するいわば逆住宅ローンということでリバース・モーゲ...
43番(平子瀧夫)P. 405
  ...有資産,それから預貯金だとか,その辺の新しいデータがわかれば,お願いしたいと思いますが,あわせてその資産,財産とは別にフーの収入というのか,年金収入,所得がどのぐらいなのか,経済的な高齢者の生活実態について把握していれば,お示しいただきたいと思います。
43番(平子瀧夫)P. 406
  ...してリバース・モーゲージについて議論をしていきたいと思いますが,先ほど示されたとおり高齢者の持ち家率は73.5%。しかし,フーの収入,年金,恩給,そうした収入は少ない。現状,年金収入と支出の平均値というのはほぼ一緒だと思うんですが,何かあったときとか将来の不安は残るというのが実態だと思います。この2年...
43番(平子瀧夫)P. 411
  ...さんぞ,こういう発想に基づくリバース・モーゲージだと思うんですけれども,5年前にこのテーマで議論したときにも,市長,ウーンゴン市の大変進んだ高齢者施策についていろいろ述べられたり,武蔵野市の例も引かれました。再度,現時点で市長のご所見を伺いたいと思います。
市長(橋清)P. 411
  ...,自分のことはまず自分で努力をするという,そういう発想であるという点は私たちも高く評価をしなくちゃいかぬと思います。ウーンゴン市の問題等もございましたが,やっぱりオーストラリアというのは国そのものが福祉国家をつくろうという,国の制度が先行しておりますので,それと一緒にあわせてできるわけでございまし...
4番(明石泰子)P. 412
  ◆4番(明石泰子) 主にネズミ,ゴキブリ,ダニなどの駆除を行っている業者でシアリ駆除を行っている業者もあると伺っておりますが,登録している19業者については,保健所で薬品の保管,管理など監視指導が行われていることがわかりました。この登録を看板に少しでも書い...
4番(明石泰子)P. 414
  ...た上で行っていただきたいと思います。  スミチオン乳剤はよく効く薬で,一般に市販されております。しかし,別の名をフェニトチオンと言い,川崎市が行っている地下水質調査の要監視項目の一つでもあります。室内の消毒剤としても使用され,ポストハーベスト農薬の一つです。微量でもアレルギーがふえて悪くなる,ある...
経済局長(鍵和田康夫)P. 417
  ...経済局長(鍵和田康夫) 単身者向け住宅への取り組みについてのご質問でございますが,本市ではかわさき21産業政策アクションプグラムに基づき,ものづくり都市の再生に向けましてものづくり文化,基盤の醸成,確保,中核中小企業の成長支援,企業間ネットワークづくり,戦略的新産業の育成,新産業拠点づくりを目指し諸...
14番(石田康博)P. 418
  ◆14番(石田康博) 通告をいたしましたボフェスタ2001,ロボット創造国際競技大会の1点について経済局長に一問一答方式で伺います。  ロボット国際競技大会は,2001年新世紀の扉を開くかのように輝かしき第1回大会が神奈川県と...
経済局長(鍵和田康夫)P. 419
  ◎経済局長(鍵和田康夫) 海外との協力,連携についてのご質問でございますが,世界で初めてのボットをテーマにしたロボット創造国際競技大会,愛称ロボフェスタと申しますが,開催されますが,このことにつきまして国の担当機関である科学技術庁やロボット創造国際競技大会中央委員会が...
経済局長(鍵和田康夫)P. 419
  ...の効果と川崎会場において何を訴えていくのかについてのご質問でございますが,まず本大会の開催の効果でございますが,本大会はボットを通して科学技術に親しみ,科学技術への理解を深め,科学技術を学び,交流するといったイベントとして開催されます。この大会を契機といたしまして,21世紀の科学技術を担う人材の育成...
14番(石田康博)P. 420
  ◆14番(石田康博) 次に,今大会の計画実行に際し,ボット創造国際競技大会神奈川2001実行委員会が中心に計画を進めているということでありますが,財政収支は4市の個別会場の収支ではなく,大会の実行委員会全体としての財政収支の方法をとら...
経済局長(鍵和田康夫)P. 420
  ...が,来年の夏から秋にかけまして,県内4市のいずれかの市でプレ大会を開催することとなっております。プレ大会は本大会に準じ,ボット競技,エキシビション,フォーラムの3つの要素で構成し,本大会の成功に向け大会内容の一部を紹介し,興味を広げ,機運を高めることを目的に実施していくものとされております。また,...
14番(石田康博)P. 420
  ◆14番(石田康博) 最後に,意見,要望を申し上げます。  この大会が人類の共通の願いである平和を願いながら,ボットに触れ合い,体験し,将来の科学技術との共存についてロボット競技やイベントを通してより多くの人に関心を抱いてもらい,意識を深めてもらうことは大変に意義深い大会であります。この...
2番(石川建二)P. 426
  ...ると思いますが,対応を伺います。  次に,学校施設を利用しての青少年健全育成について,平成10年に出された青少年行政検討プジェクト会議報告書の中で,今後の留守家庭児事業のあり方について,学校施設を利用しての児童の健全育成事業といったすべての小学生を対象とした幅広い交流と自立の支援ができる場に統合する...
市民局長(飯村富子)P. 430
  ...定員の拡充を図るよう施設整備を進めているところでございますので,大変難しい状況でございます。  最後に,青少年行政検討プジェクト会議報告書についてでございますが,この報告書は,関係局で構成いたしますプロジェクトが今後の青少年行政施策のあり方を検討し,その内容をまとめたものでございます。以上でござい...
2番(石川建二)P. 430
  ...園や幼稚園の保護者を含めた話し合いの場をつくるべきだと思いますが,これもお聞きをしておきます。  また,青少年行政検討プジェクト会議報告書は関係局で構成するプロジェクトの検討内容をまとめたものだということですが,それが市の基本方針ということでないと理解をいたしました。その認識でよいか,市民局長に伺...
市民局長(飯村富子)P. 432
  ...ついてでございますが,従来よりさまざまな場面でご意見を伺い,対応しているところでございます。  最後に,青少年行政検討プジェクト会議報告書についてでございますが,先ほども申し上げましたとおり,関係局による検討内容をまとめたものでございまして,その位置づけにつきましては,青少年健全育成計画の中で検討...
2番(石川建二)P. 432
  ...る市の責任を果たすためにも支援策は当然だと思います。この問題については引き続き要求をしていきたいと思います。  また,プジェクト会議報告書については,局内プロジェクトのまとめであり,それをどう市政に反映するかを含めて検討中ということであります。青少年健全育成計画を作成するに当たっては市民から十分に...
健康福祉局長(蟹江徹也)P. 436
  ...が,シルバーハウジングにつきましては,直接建設型と借り上げ型の高齢者向け市営住宅がございます。まず,シルバーハウジングプジェクト事業として国の承認を受けている直接建設型のシルバーハウジングへの生活援助員派遣につきましては平成6年12月から実施しているところでございます。現在,中野島多摩川,千年前田,...
19番(石田和子)P. 448
  ...豪族を中心とした社会がこの地域一帯にあったのではないかと思われます。同じ土地に生きた先人の生活に思いを馳せることはまさにマンであり,徹底的に調査をするとともに,結果発表は来年の夏ごろということですが,どういう貴重なものであるかもわからないままマンション建設を進めないよう,文化財保護の立場からの見解...
まちづくり局長(黒岩清忠)P. 452
  ...してまいります。  次に,鹿島田駅東部地区及び西地区についてのご質問でございますが,初めに,鹿島田駅東部地区の東芝タンガイ工場跡地を中心とする事業につきましては,鹿島田駅寄りのA街区の第1種市街地再開発事業とB街区の神奈川県及び川崎市の住宅供給公社の共同による分譲住宅建設事業の2つの事業で構成され...
58番(深瀬浩由)P. 453
  ...概念というのは,どれくらいの青少年を子供というのかについても,あわせて伺っておきたいと思います。  それから,東芝タンガイ跡地ですけれども,ここは,今お答えいただきましたけれども,集会所2棟を含む11棟が今後建設をされていく。期間的には平成11年,今年度から平成17年度にかけて開発をされるわけであります...
58番(深瀬浩由)P. 455
  ...干入っておりますので,こういったことが再び起きないように,ぜひご努力をお願いしておきたいと思います。  それから,タンガイ跡地ですが,あと一つだけ,実は今作業を進めている中では,代表地番といいますか,塚越1丁目7番地ということですべて処理をしているようですけれども,ここは実際には地番が4つあるんで...
18番(岩田サヨ子)P. 459
  ...いこいの家の改修工事は今年度中に行われるということですが,60人近くの料理を1人でやっと立てるくらいのスペースで小さなコンを使っての調理は大変な苦労であり,揚げ物などの油料理はできません。一日も早く工事をしほしいという訴えは当然です。早急に対応していただきたいと思いますが,伺います。  次に,結核予...
平成11年 第4回定例会,10月07日-08号
平成11年 第3回定例会,06月15日-01号
平成11年 第3回定例会,06月24日-02号
平成11年 第3回定例会,06月25日-03号
平成11年 第3回定例会,07月02日-04号
平成11年 第3回定例会,07月05日-05号
平成11年 第3回定例会,07月06日-06号
平成11年 第3回定例会,07月07日-07号
平成11年 第3回定例会,07月08日-08号
平成11年 第2回臨時会,05月25日-02号
平成11年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
平成11年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
平成11年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成11年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成11年 第1回定例会,02月16日-01号
平成11年 第1回定例会,02月17日-02号
平成11年 第1回定例会,03月01日-03号
平成11年 第1回定例会,03月02日-04号
平成11年 第1回定例会,03月03日-05号
平成11年 第1回定例会,03月18日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年