3477件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成11年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月06日-01号
平成11年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月09日-04号
平成11年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月10日-05号
平成11年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月13日-06号
平成11年 第5回定例会,11月22日-01号
平成11年 第5回定例会,12月02日-02号
平成11年 第5回定例会,12月03日-03号
平成11年 第5回定例会,12月21日-05号
平成11年 決算審査特別委員会(企業会計),09月16日-01号
平成11年 決算審査特別委員会(企業会計),09月22日-05号
平成11年 決算審査特別委員会(企業会計),09月24日-06号
平成11年 第4回定例会,09月02日-01号
平成11年 第4回定例会,09月13日-02号
29番(鏑木茂哉)P. 47
  ...循環型社会への妨げの一つともなっているところから,改めて手数料制度の基本的な考えが示され,現行の事業所一律1日当たり10キグラムまでの控除制度を廃止すべきであるとか,さらに事業者処理責任の徹底を図るため,将来的には控除制度そのものも撤廃するとのことですが,値上げ幅の時期と撤廃についての考え方の見通し...
市長(橋清)P. 55
  ...ます。  国際緊急援助隊は発足以来過去8回の派遣実績がありまして,本市といたしましては,平成3年のバングラデシュ・サイクン災害に次ぐ2回目の派遣でございましたが,初めて生存者を救助したというまことに輝かしい実績を上げることができ,国際協力としての貢献はもとより,川崎市の威信を内外に高めたものと思う...
総務局長(舘健三)P. 57
  ...ター2000年問題に関するご質問でございますが,初めに,本市の2000年問題にかかる経費についてでございますが,コンピュータープグラムの修正に要する経費が,その主なものでございます。このプログラム修正はコンピューターシステムの再構築や変更のときにあわせて行った場合もございますが,2000年問題に対応するための...
経済局長(鍵和田康夫)P. 60
  ...すが,都市農業を積極的に育成,振興する視点から,地域特産物としてかながわブランドに登録されている小田中のパンジー,宮前メン等には,施設園芸奨励事業,都市緑農地特別対策事業により支援してきたところでございますが,今後におきましてもかながわブランドの生産,流通の実態に沿った支援を行ってまいりたいと考え...
29番(鏑木茂哉)P. 71
  ...して,本路線の早期実現化を要請したところであります。また,産業界においても東京湾アクアライン実現に貢献した社団法人日本プジェクト産業協議会が川崎縦貫高速鉄道を重点整備路線として国に要望したと伺っております。このような各方面の支援も具体化してきているところであります。先ほどの答弁で本市の職務内容は理...
経済局長(鍵和田康夫)P. 74
  ...わさき農産物ブランド協議会で検討することとしておりますが,現在,想定されるものといたしましては,小田中のパンジー,宮前メン,多摩川梨,禅寺丸柿ワイン等,野菜,花卉,果樹及び農産物加工品の中から選定してまいりたいと考えております。  次に,ブランド名の決め方についてでございますが,かわさき農産物ブラ...
24番(雨笠裕治)P. 78
  ...,資金調達,施設内容の検討などに対する時間を考慮すると開業年度がおくれる可能性があると答弁をされましたが,このたび手塚プの推進本部の本市への移転に際して,改めて2007年度の開業がコメントされております。また,県議会での質疑の場においても2007年開業との答弁もあり,本市の考え方と認識にずれが生じておりま...
教育長(松下充孝)P. 85
  ...性や市町村など関係機関の要望も踏まえ,全庁的な検討をしていくとの意向を県教委から伺っております。本市といたしましては,プジェクトチームを組み,多様な障害のある児童生徒一人一人の個性を十分発揮できる教育が期待できる養護学校について研究し,その成果が新しい学校づくりに反映されるよう県に働きかけてまいり...
総合企画局長(君嶋武胤)P. 86
  ...いてのご質問でございますが,去る7月の神奈川県議会での開業時期についての答弁内容につきましては,県といたしまして,手塚プダクションに確認したところ,2007年に変更がないとのことでございましたので,その旨答弁したと伺っております。候補地の地権者であり,かつ地元自治体でもある本市といたしましては,事業主...
24番(雨笠裕治)P. 98
  ...寄りたちが,例えばエレベーターの電気がとまる。それで階段をおりていく。マンションの1階に着いた。最悪の場合,それから1キメートル先の給水拠点に水をもらいに行って,家に帰れればいいのかもしれない状況かもしれないけれども,また帰ってこなければならない。こういうふうに,状況に応じては大変厳しい状況が出て...
24番(雨笠裕治)P. 104
  ...のが当たり前ですけれども,積極的にはない,こういうことです。  2点目,手塚治虫ワールドの開業時期についても,県は手塚プダクションとの話をもとに答弁をし,結果として認識のずれを招いています。それから,昨日の新聞をごらんになりましたか。これの主語は,「『この不況下で,必ずしも成功の保証がないテーマパ...
17番(徳竹喜義)P. 106
  ...模開発は,雇用の創出,税源培養どころか,毎年赤字を積み増し,財政破綻の要因となりかねない深刻な状況にあります。国際化,グーバル化にばかり注目し,その一方で,地域経済を支えてきた土台部分である中小企業,商店街などが急速に衰退しつつある現状をこれ以上放置していいのでしょうか。地方自治体の産業政策は,全...
市長(橋清)P. 113
  ...て,今後も,新たな産業の創造や中堅・中小企業の活性化を目指した本市の産業振興の指針である,かわさき21産業戦略アクションプグラム等に基づきまして,市民や事業者の皆さんを初め,各方面のご協力により,引き続き推進していくこととしております。  次に,PFIについてのお尋ねでございますけれども,本年7月に...
経済局長(鍵和田康夫)P. 117
  ...を助成するものづくり活性化事業等を実施しております。また,本市の産業政策といたしましては,かわさき21産業戦略アクションプグラムにより21世紀の国際生活産業創造都市の実現を目指し,ものづくり都市の再生,研究開発・起業都市の形成,新生活・産業都市の形成,国際業務・交流都市の形成,コーディネーターシステム...
17番(徳竹喜義)P. 128
  ...れることになってしまいます。こうした状況を一層拡大しかねない東海道貨物支線の旅客化など,自治体の膨大な負担増につながるプジェクトに安易に加わるべきではないということを指摘しておきます。  同様に,コンテナターミナルの事業拡大,第2バースも中止すべきです。運輸省は,コンテナ貨物が10年間で2倍になると...
平成11年 第4回定例会,09月14日-03号
平成11年 第4回定例会,10月01日-04号
平成11年 第4回定例会,10月04日-05号
平成11年 第4回定例会,10月05日-06号
平成11年 第4回定例会,10月06日-07号
平成11年 第4回定例会,10月07日-08号
平成11年 第3回定例会,06月15日-01号
平成11年 第3回定例会,06月24日-02号
平成11年 第3回定例会,06月25日-03号
平成11年 第3回定例会,07月02日-04号
平成11年 第3回定例会,07月05日-05号
平成11年 第3回定例会,07月06日-06号
平成11年 第3回定例会,07月07日-07号
平成11年 第3回定例会,07月08日-08号
平成11年 第2回臨時会,05月25日-02号
平成11年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
平成11年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
平成11年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成11年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成11年 第1回定例会,02月16日-01号
平成11年 第1回定例会,02月17日-02号
平成11年 第1回定例会,03月01日-03号
平成11年 第1回定例会,03月02日-04号
平成11年 第1回定例会,03月03日-05号
平成11年 第1回定例会,03月18日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年