2354件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成11年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月06日-01号
平成11年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月09日-04号
平成11年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月10日-05号
平成11年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月13日-06号
平成11年 第5回定例会,11月22日-01号
平成11年 第5回定例会,12月02日-02号
平成11年 第5回定例会,12月03日-03号
平成11年 決算審査特別委員会(企業会計),09月22日-05号
平成11年 決算審査特別委員会(企業会計),09月24日-06号
平成11年 第4回定例会,09月02日-01号
平成11年 第4回定例会,09月13日-02号
平成11年 第4回定例会,09月14日-03号
平成11年 第4回定例会,10月01日-04号
平成11年 第4回定例会,10月04日-05号
平成11年 第4回定例会,10月05日-06号
平成11年 第4回定例会,10月06日-07号
平成11年 第4回定例会,10月07日-08号
平成11年 第3回定例会,06月15日-01号
平成11年 第3回定例会,06月24日-02号
平成11年 第3回定例会,06月25日-03号
平成11年 第3回定例会,07月05日-05号
平成11年 第3回定例会,07月06日-06号
平成11年 第3回定例会,07月07日-07号
38番(佐藤忠)P. 380
  ...たちの職員の人材育成をこれからもひとつ全力で当たっていただきたいというふうに思います。  次に,環境局長に市民利用スポー施設の申し込みについて伺います。市民局の市民施設課が中心となって,ここにはあらゆる局から入って現在検討が進められております公共施設の利用予約システム,本年11月からの本格的な稼働に...
環境局長(瀧田浩)P. 380
  ◎環境局長(瀧田浩) 環境局の管理しておりますスポー施設の利用申し込みについての幾つかのご質問でございますが,ご案内のとおり,環境局の所管するスポーツ施設は,現行の有料施設予約システムから市民館の会議室や市民保養施設も含めた公共施...
38番(佐藤忠)P. 381
  ...容になるんですが,1つ目に,市民大会あるいは野球協会,それからテニス協会とかそれぞれの団体があるわけですけれども,スポー協会の主催あるいは子ども会や団体の主催する試合,大会などについてはどのような扱いとなるのか。2つ目に,次年度の利用を調整する調整会議が年度の前2月,3月ぐらいに開催されているわけ...
環境局長(瀧田浩)P. 381
  ...長(瀧田浩) 公共施設利用予約システムの導入に伴う変更点についての幾つかのご質問でございますが,初めに,市民大会,スポー関係団体や子ども会等の主催する大会についてでございますが,大会の日程につきましては,従来どおり,前年度に関係団体を集めた調整会議を行い,利用予約システムの年間利用予定に組み入れて...
12番(中川啓)P. 402
  ...が5ヵ所ぐらいありますね。そういう複合型ホテルの誘致については,どういうお考えを持って今後進められるか。それから,スポー施設及びヨットハーバーの設置の方向性。これは遊の遊ぶところがどうなっているか。次に,今ありますが,浮島処理センターの発生エネルギーをどう活用していくかということ。  次に,大きな...
総合企画局長(君嶋武胤)P. 403
  ...集客施設のそばに誘致することによりまして臨海部の活性化につながる有効な手段ということで認識をいたしております。  スポー施設等の設置につきましては,この地区の位置づけをスポーツ,文化,レクリエーション拠点としておりますことから,開発に当たってはこのような位置づけに沿った機能の検討も必要というふうに...
23番(山田賀世)P. 436
  ...とか,ロンドンではオックスフォードストリート,ボンドストリート,瀋陽は人民路,中山路,先日,市長がお訪ねになりましたザルブルクはモーツァルトの生家があるところがゲトライトシュトラッセと,どんな道路にも固有名称がついていまして,道を聞けば目的の建物を探すのは本当に容易なことです。市長もうなづいていた...
36番(宮崎光雄)P. 447
  ...信号が黄色に変わった際に急いで,しかもぎりぎりまで右折をして尻手黒川線に抜けようとするわけですけれども,スーパーのマルエもできまして,横断歩道を渡ろうとする歩行者との間で危険な状況も生まれています。このようなことから,右折の矢印信号を設置をして,右折の時刻帯を延ばしてスムーズで安全な交通処理を実現...
平成11年 第3回定例会,07月08日-08号
平成11年 第2回臨時会,05月24日-01号
平成11年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
平成11年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
平成11年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成11年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成11年 第1回定例会,02月16日-01号
平成11年 第1回定例会,02月17日-02号
平成11年 第1回定例会,03月01日-03号
平成11年 第1回定例会,03月02日-04号
平成11年 第1回定例会,03月03日-05号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年