1594件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成11年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月09日-04号
平成11年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月10日-05号
平成11年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月13日-06号
平成11年 第5回定例会,12月02日-02号
平成11年 第5回定例会,12月03日-03号
平成11年 第4回定例会,09月02日-01号
平成11年 第4回定例会,09月13日-02号
平成11年 第4回定例会,09月14日-03号
平成11年 第4回定例会,10月04日-05号
平成11年 第4回定例会,10月05日-06号
平成11年 第4回定例会,10月06日-07号
平成11年 第4回定例会,10月07日-08号
平成11年 第3回定例会,06月24日-02号
平成11年 第3回定例会,06月25日-03号
平成11年 第3回定例会,07月05日-05号
平成11年 第3回定例会,07月06日-06号
総合企画局長(君嶋武胤)P. 307
  ...の構築などを進めることが重要だと考えております。また,市民の方々からは,従来のハード中心のシステム開発や情報機器開発からューマンインターフェースを配慮した開発,高齢者や児童生徒が情報や機器を活用できる教育の推進などが求められているのではないかと考えているところでございます。ご指摘のとおり,行政の情...
19番(石田和子)P. 309
  ...危険防止のためにも上りホームに以前あった臨時改札口を開設し,人の流れを分散するべきです。見解を伺います。  津田山の日本ューム管跡地の総合文化施設について,教育長,総合企画局長に伺います。津田山に文化施設を早期実現することは区民の強い願いです。新・中期計画では中央図書館は必要ありと認められました。...
教育長(松下充孝)P. 311
  ...検討を行い,整備方針の決定を行う予定になっております。  次に,中央図書館の設置場所の検討に当たりましては,津田山の日本ューム管跡地も候補地の一つと考えております。以上でございます。
経済局長(鍵和田康夫)P. 316
  ...り組みは,多機能カードや他都市での取り組み状況についての検討を行い,現在,参加商店街に対して多機能カードの導入に向けてのアリングを実施しております。研究会といたしましては,今年度中には多機能カードの導入システムについて一定の方向性を出してまいりたいと考えております。また,事業主体につきましては,T...
平成11年 第3回定例会,07月08日-08号
平成11年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
平成11年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
平成11年 第1回定例会,03月01日-03号
平成11年 第1回定例会,03月02日-04号
平成11年 第1回定例会,03月03日-05号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年