3477件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成11年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月06日-01号
平成11年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月09日-04号
平成11年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月10日-05号
平成11年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月13日-06号
平成11年 第5回定例会,11月22日-01号
平成11年 第5回定例会,12月02日-02号
平成11年 第5回定例会,12月03日-03号
平成11年 第5回定例会,12月21日-05号
平成11年 決算審査特別委員会(企業会計),09月16日-01号
平成11年 決算審査特別委員会(企業会計),09月22日-05号
平成11年 決算審査特別委員会(企業会計),09月24日-06号
平成11年 第4回定例会,09月02日-01号
平成11年 第4回定例会,09月13日-02号
平成11年 第4回定例会,09月14日-03号
平成11年 第4回定例会,10月01日-04号
平成11年 第4回定例会,10月04日-05号
平成11年 第4回定例会,10月05日-06号
平成11年 第4回定例会,10月06日-07号
平成11年 第4回定例会,10月07日-08号
平成11年 第3回定例会,06月15日-01号
平成11年 第3回定例会,06月24日-02号
平成11年 第3回定例会,06月25日-03号
57番(大場正信)P. 129
  ...ついて伺います。5月の男性失業率が過去最悪の5%を記録しております。政府が中小企業向けの信用保証枠20兆円を設定し,金利ゼに誘導しても何ら改善の兆しが見えず,実態はさらに悪化しているとの経済指標もあります。国も雇用対策と産業再生対策を打ち出しておりますが,その内容と市の取り組みについて,職場創出のか...
経済局長(鍵和田康夫)P. 142
  ...っております。  次に,失業者の実態についてでございますが,毎月実施されている完全失業者数などの労働力調査は,全国を10ブックの単位で集計されているものでございます。したがいまして,本市の完全失業者数につきましては,5年ごとの国勢調査の結果によって把握せざるを得ない状況でございまして,平成7年10月の...
建設局長(引野憲治)P. 146
  ...げられます。  次に,自転車道の現状でございますが,自転車道としましては,主要地方道鶴見溝ノ口ほか6路線で,延長は約25キメートルであり,また自転車通行帯として単独では分離せず,自転車歩行者道として利用されております幅員3メートル以上の通行帯は,主要地方道川崎府中を初めとして,延長約142キロメートル ...
経済局長(鍵和田康夫)P. 152
  ...企業の大半が,将来の土地利用を決めかねているなどの問題点もございますが,例えば市民環境型経済社会の形成を目指すところのゼ・エミッション工業団地の建設など,臨海部の新しい時代を切り開く先導的な産業の集積を進め,国の関係機関等とも連携して,積極的な企業誘致に努めてまいりたいと存じます。以上でございます...
4番(明石泰子)P. 155
  ...一層の慎重な審議が必要と考えます。  さて,今回示された新・中期計画では,事業再評価システムの導入により,新・中期計画のーリングの中で投資的事業を中心に,4事業について再評価しております。しかしながら,事業主体がまだ決まっていないからと留保された事業が3事業ありました。また,国の直轄事業だからと市...
水道局長(井上裕幸)P. 162
  ...設の運転を継続することとしておりますので,水の供給には影響はないもの,このように考えております。また,流量計などのマイクプロセッサー搭載機器についてでございますが,日付による管理は行っておりませんが,念のため,メーカーに対し問題がないことを確認しているところでございます。  次に,一般のご家庭や事...
総務局長(舘健三)P. 165
  ...には,各局区の責任体制として各局区の長を責任者とする対策本部を設置すること。2つには,その体制のもとで各システムやマイクチップ搭載機器についての最終的な総点検を行うこと。とりわけ区役所事務サービスシステムや浄水場の制御系システムなど,市民生活に重大な影響を及ぼすおそれのある重要なシステムについては...
12番(中川啓)P. 166
  ...。  次に,雇用対策についてであります。さきの新聞報道によりますと,大手銀行への公的資金注入や緊急経済対策,日銀の実質ゼ金利など景気下支え策が効果をあらわし,平成11年の1月−3月期の経済成長率がプラスに転換したと発表されております。その要因として,金融不安の緩和から消費者心理が改善し,消費が伸びて...
総合企画局長(君嶋武胤)P. 172
  ...定めながら,浮島の土地にかかわる諸条件について協議をしてまいりたいと考えております。今後の見通しといたしましては,手塚プダクションが作成した基本構想においては,西暦2007年の開業目標となっておりますが,現在の経済情勢の中で事業主体の確定の時期などを初め資金調達,施設内容の検討などに要する時間を考慮し...
市民局長(飯村富子)P. 173
  ...と雇用対策についてのご質問でございますが,毎月行われております完全失業率などの労働力調査につきましては,全国及び全国10ブック単位で集計されているものでございます。したがいまして,本市の完全失業率につきましては5年ごとの国勢調査の結果によって把握せざるを得ない状況でございますが,これによりますと,平...
港湾局長(青木茂夫)P. 177
  ...。先ほど新聞記事のご紹介をいただきましたが,この欧州航路につきましては,今般アメリカ西海岸へと航路延伸されることとなり,サンゼルス及びオークランドから,昨日,第1船が川崎港に寄港いたしました。このことから,今後アメリカ合衆国からの輸入貨物の増大も期待されるところでございます。こうした成果を踏まえま...
12番(中川啓)P. 179
  ...日本国内でもいろんなテーマパークがあり,また現在取り組んでいるところがありますが,手塚治虫ワールドのテーマパークとしてプジェクトが成功するか否かはどのような点がポイントとなるのか,現時点で考えられる認識を伺っておきます。  それから港湾局長,港湾事業の重要性,ポートセールスによるコンテナの取扱量な...
総合企画局長(君嶋武胤)P. 180
  ...れておりまして,今後設立されることになっております企画開発会社がその任を担うことになろうかと思っております。また,手塚プダクションによる基本構想では,総投資額2,000億円規模の事業ということになっておりますが,今日の厳しい経済環境の中では,資本金,投資額等の資金調達の成否が次の大きなポイントであると ...
議長(小泉昭男)P. 184
  ...────────────┬───┤ │川崎市に子ど│多摩区在住│平成11年1月に議会で趣旨採択された陳情第│   │ │もグハウス│者    │181号の子どもログハウス建設の早期建設実 │環境 │ │を建設するこ│ほか431 名│施に向けて,再度陳情いたします。    │委員会│ │とに関する陳│    ...
平成11年 第3回定例会,07月02日-04号
平成11年 第3回定例会,07月05日-05号
平成11年 第3回定例会,07月06日-06号
平成11年 第3回定例会,07月07日-07号
平成11年 第3回定例会,07月08日-08号
平成11年 第2回臨時会,05月25日-02号
平成11年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
平成11年 予算審査特別委員会,03月08日-02号
平成11年 予算審査特別委員会,03月09日-03号
平成11年 予算審査特別委員会,03月10日-04号
平成11年 第1回定例会,02月16日-01号
平成11年 第1回定例会,02月17日-02号
平成11年 第1回定例会,03月01日-03号
平成11年 第1回定例会,03月02日-04号
平成11年 第1回定例会,03月03日-05号
平成11年 第1回定例会,03月18日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年