3479件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成10年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月07日-01号
平成10年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月10日-04号
平成10年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月11日-05号
平成10年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月14日-06号
委員(鏑木茂哉)P. 211
  ...すけれども,その状況をどのように把握しているのか。さらに,そうした聴衆を育成するために,本市として本市なりのどのようなプグラムで推移してきているのか,あわせてお伺いしたいと思います。
市民局長(飯村富子)P. 211
  ...う考え方を基本に,児童や青少年のための音楽教育事業や親子コンサートの開催など,音楽を愛する市民の方々を育てていくためのプグラムづくりや,鑑賞者とプロ,アマチュアのオーケストラとの交流,さらにはホール運営を側面的に支えるボランティアの育成など,本市の音楽文化,市民文化の向上,発展につながっていくよう...
委員(鏑木茂哉)P. 213
  ...ていただくということ,もうこれは当たり前なんですけれども,ただ開催するだけではなく,演奏会の内容,いわゆる曲目を含めたプグラムが大変重要なポイントだというふうに,お金を出して聞きに行こうかなというには,それなりの魅力ある曲目も含めて,プログラムが重要だと思いますけれども,今まで本市で開催された──...
市民局長(飯村富子)P. 213
  ...いますが,神奈川フィルは,神奈川の音楽文化のシンボルとして,また,県民のオーケストラとして親しまれております県下唯一のプのオーケストラでございます。本市と横浜市では,市民の皆様にすぐれた音楽鑑賞機会の拡充と音楽文化の向上に資することを目的に,県の要請に基づきまして,昭和59年から助成を行ってきたとこ...
市民局長(飯村富子)P. 216
  ...ラであります神奈川フィルの運営基盤を支えることが大きな目的となっております。神奈川の音楽文化のシンボルといたしまして,プオーケストラの財政基盤を支え,継続的な活動を保障するために,財政規模の大きい県並びに政令指定都市であります横浜市と本市の助成が何より必要となっております。神奈川フィルの定期演奏会...
委員(鏑木茂哉)P. 216
  ...にとらえられるかどうかというと,曲目に関しては,どうしても私としては首をかしげるんです。  そういうことで,これからのプグラムづくりも含めて,上物もそうですし,いい演奏家を呼んで,本物に接する機会を多くつくるということと,同時に,プログラムの内容も含めて大いにこれから関与していただいて,多くの人た...
市民局長(飯村富子)P. 220
  ... テムについての幾つかのご質問でございますが,まず,システム開発経費1,079万円の内容につきましては,基本設計,詳細設計,プグラム作成等のシステム開発のための委託料800万円と,職員手当等事務費279万円でございます。  次に,予約システムの内容についてでございますが,保養施設,会館施設及びスポーツ施設の案...
委員(後藤晶一)P. 222
  ...思います。  それから,次は市民局長でございますけれども,公共施設利用予約システム,内容はわかりました。ソフトの開発やプグラムの作成等で1,079万円,これはあくまでも準備段階での費用で,本格的に各局の施設に端末を設置して,サーバーと端末をつなげてシステムを立ち上げると,これまでのご議論の中では,おお ...
市民局長(飯村富子)P. 228
  ...移設し,児童室及び楽屋を配置いたしました。また,簡単な料理などもできるよう,ミニキッチンつきの交流室を設けました。相談フアにつきましては,専門家のご意見を参考に,壁や床を相談者にやさしい配色にいたしますとともに,相談者のプライバシー保護のために防音に配慮した相談室を設置するよう改修いたします。ホー...
委員(市古映美)P. 235
  ...けれども,建設の見通しについてお伺いをいたします。また,老人いこいの家ができるまでの間,高齢者が集う場所として,ビルのフアですとか学校の空き教室を活用したデイルーム,こういうものを早急に設置をしていただきたいと思いますけれども,お尋ねをいたします。  次ですけれども,平成9年度の川崎市児童育成計画...
委員(佐藤洋子)P. 244
  ...とです。さらに,利用者や関係者にとって有効なサービス施設となることが望まれますが,その視点に立って伺います。  1日のプグラムを見ますと,食事どきの対応というのは大変になってきていることがうかがえます。職員の方々の勤務表を見ますと,朝食時では4人,夕食時午後5時30分からですが,11人いらっしゃいます...
委員(嶋崎嘉夫)P. 255
  ...だという形で,事細かに問題点,方向性というのが指摘されているわけなんです。さらに,昭和56年にはいわゆる川崎市行財政改革プジェクト本部が設置されている。本部長というのは当時の橋助役が本部長で,実際的な指揮権で対応されていらっしゃった。  これは,今,お話をお伺いさせていただきますと,昭和53年にこの...
財政局長(小川澄夫)P. 256
  ...に財政問題検討委員会に示された中期的な財政収支試算によりますと,現状のまま推移いたしますと,平成11年度から5ヵ年間で,ゼ成長の場合,約2,200億円にも上る多額の収支不足が見込まれるなど,本市を取り巻く財政環境は一段と厳しさを増してきているものと考えております。以上でございます。
助役(深瀬幹男)P. 259
  ...討委員会に示されました試算によりますと,これは市長の方からも,毎々この場でお答えを申し上げたことでございますけれども,ゼ成長がこのまま続いた場合に,平成11年度から5ヵ年間で約2,200億円,また,毎年400億円を超える多額の収支不足が生じる,このように見込まれているところでございます。先ほどお話もございま...
総合企画局長(君嶋武胤)P. 270
  ...の空港対策についてでございますが,首都圏空港は,国の航空政策上必要な拠点空港として推進されるべきでございまして,国家的プジェクトとして明確に位置づけられる必要があるというふうに考えております。そして,その機能につきましては,国内航空需要への対応に限定することなく,国際航空需要への対応を含めまして議...
委員(菅原敬子)P. 272
  ◆菅原敬子 委員 予算が800万円のうち,全部のこども文化センター59館へッカーを設置して準備を整えたということでありますが,実際にアスクル事業を受け入れてくださったこども文化センターは20館だけであったということであります。そして,児童の申し込み状況も...
委員(菅原敬子)P. 273
  ...の総務局,総合企画局,それから市民局,健康福祉局,教育委員会が入りまして検討組織がつくられておりまして,青少年行政検討プジェクト会議というのがつくられております。そこから報告書が7月に出されました。このプロジェクトは,平成8年の2月よりスタートいたしまして,この7月までの間,部会を含めて45回もの会...
教育長(小机實)P. 276
  ...っております。具体的には,幸教室,多摩教室が実施しております,例えば野菜の栽培活動や調理実習,イモ掘り大会,また,マイクバスゆうゆう広場号を活用しての八ヶ岳少年自然の家でのスキースクール等の宿泊体験活動とともに,地域における公園での自然体験活動をふやすなど,自然や人との触れ合いの場の確保に努めてい...
委員(菅原敬子)P. 278
  ...ったら行きたくないなと思っちゃうんじゃないかと思います。そういうことではなくて,本当はそうではないわけですから,1日のプグラムやスケジュールをきっちりとはめ込んでこのとおりにやるんだということではないわけで,もう少し子供の自主性を大切にして,それをどう援助するかという立場に立っていただきたいし,そ...
委員(鈴木叡)P. 280
  ...び東急溝の口駅の駅舎及びホーム等の改造についてまちづくり局長に伺います。エスカレーターの新増設,昇降階段,領域間の連絡スープ歩道などが残工事となり,今年度内には完成を予定しているとのことでした。連絡スロープ歩道の工事で東急溝の口駅のデッキの出入り口が手狭となっておりまして,残工事のすべての一日も早...
まちづくり局長(井上裕幸)P. 283
  ...後は,東急溝の口駅とペデストリアンデッキの接続幅が約17メートルとなりまして,また,車いすでもご利用いただくことができるスープも供用いたしますので,利用者の利便性も向上するものと考えております。以上でございます。
委員(小川秀明)P. 291
  ...ているんですが,コンビニエンスストアですね,これは5社と契約しているということですが,セブンイレブン,ファミリーマート,ーソン,サンショップヤマザキ,ミニストップ,この5社に契約した結果,平成8年度は,スタートは19.3%だった。それが平成9年度には一気に53.3%。さらに,今年度は,中間でございますが,...
委員(栄居義則)P. 294
  ...度も同じような使われ方をしているようでございまして,その中で一番多いのはその他の催しということで,フリーマーケットとかプレス,テレビ撮影,企業運動会などがその他の催しということだそうですけれども,これが64日あるようです。その次が一般野球でございまして,56日,次がアメリカンフットボールで40日,しかも...
委員(栄居義則)P. 297
  ...消防局長が指摘をされるように,チームの一番年長の方が率先してというわけにはいかないわけでして,どうしても若い人が何人かでーテーションを組みながら,後片づけをしたり,あるいは買い物をしたりということになると思うんです。  そういう意味では,事前にお伺いしましたら,ずっと消防局の伝統のような形にどうも...
財政局長(小川澄夫)P. 302
  ...問題検討委員会に示しました一定の条件のもとでの試算によりますと,その比率は今後徐々に上昇を続け,標準財政規模の伸び率がゼの場合には,平成15年で16.3%になることが見込まれているところでございます。また,公債費につきましては,同試算によりますと平成15年度で740億円余になると見込まれております。  次に ...
助役(杉本寛)P. 313
  ...ざいます。実はご案内のことだと思いますけれども,ことしの場合には1月から3月にかけまして,大変降雪の時期を迎えまして,クーズをしたことがございまして,簡単に申し上げますと,ほぼ1カ月間26日ぐらいか30日ぐらいになりますでしょうか,その間はクローズでございますから,収入はありませんが,キャディーの方は...
平成10年 第4回定例会,11月24日-01号
平成10年 第4回定例会,12月03日-02号
平成10年 第4回定例会,12月04日-03号
平成10年 第4回定例会,12月22日-05号
平成10年 決算審査特別委員会(企業会計),09月18日-01号
平成10年 決算審査特別委員会(企業会計),09月25日-05号
平成10年 決算審査特別委員会(企業会計),09月28日-06号
平成10年 第3回定例会,09月04日-01号
平成10年 第3回定例会,09月16日-02号
平成10年 第3回定例会,09月17日-03号
平成10年 第3回定例会,10月05日-04号
平成10年 第3回定例会,10月06日-05号
平成10年 第3回定例会,10月07日-06号
平成10年 第3回定例会,10月08日-07号
平成10年 第3回定例会,10月09日-08号
平成10年 第2回定例会,06月03日-02号
平成10年 第2回定例会,06月04日-03号
平成10年 第2回定例会,06月11日-04号
平成10年 第2回定例会,06月12日-05号
平成10年 第2回定例会,06月15日-06号
平成10年 第2回定例会,06月16日-07号
平成10年 第2回定例会,06月17日-08号
平成10年 予算審査特別委員会,03月10日-01号
平成10年 予算審査特別委員会,03月11日-02号
平成10年 予算審査特別委員会,03月12日-03号
平成10年 予算審査特別委員会,03月13日-04号
平成10年 第1回定例会,02月19日-01号
平成10年 第1回定例会,02月20日-02号
平成10年 第1回定例会,03月04日-03号
平成10年 第1回定例会,03月05日-04号
平成10年 第1回定例会,03月06日-05号
平成10年 第1回定例会,03月23日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年