3479件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 9年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月04日-01号
平成 9年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月09日-04号
平成 9年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月10日-05号
平成 9年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月11日-06号
平成 9年 第5回定例会,11月20日-01号
平成 9年 第5回定例会,12月02日-02号
平成 9年 第5回定例会,12月03日-03号
18番(市古映美)P. 114
  ...革新勢力の激しい圧力の中で市民生活最優先の市政を貫き,市民の暮らしと命を守る先頭に立ってきました。「青い空,白い雲」のスーガンを掲げ,全国初の総量規制を含む公害防止条例,緑地保全条例の制定,1万人に1ヵ所の保育所,敬老無料パス,医療費助成制度,特別養護老人ホームなどの建設を進め,また,ごみの毎日無...
健康福祉局長(齋藤良夫)P. 123
  ...場を設置しておりまして,国の児童福祉施設最低基準を上回っているものでございます。また,保育者の配置基準につきましては,ゼ歳児は児童3人に1人,1歳児及び2歳児は児童6人に1人とし,1室4人以上の保育者を配置しておりまして,そのうち3人以上は保母や看護婦等の有資格者としているなど,より質の高い保育室...
18番(市古映美)P. 126
  ...ます。  ごみの毎日無料収集についてです。革新市政の初年度にごみの毎日無料収集と商店ごみや中小業者の生活を守るために10キグラム控除が同時に出発し,市民の生活にしっかり根づいている制度が川崎方式です。当然市民は,10キログラム控除となっている商店や中小業者も,これまでどおりこの制度が守られることだとい...
市長(橋清)P. 128
  ...願いしているところでございます。審議会では多様な視点からご意見をいただきますが,ご質問の中の中小零細事業者に配慮した10キグラム控除につきましては,今までどおり継続していく方向で審議をいただく予定でございます。  次に,財政問題についてのお尋ねでございますけれども,先ほどご答弁申し上げましたとおり,...
市長(橋清)P. 136
  ...皆さんにもご提示しながら検討を重ねていくことが重要と考えており,多少の時間を要するものと思います。平成10年度は中期計画のーリングの時期でございますので,これにあわせて見直し内容等について結論を出してまいりたいと考えております。このため,現在ローリングに向けて見直しの方法や手続などについて準備を進め...
43番(柏木雅章)P. 140
  ...味では,緊急事態に関して市長のお気持ちをお聞きしたいと思います。  それから,先ほどの再評価の件ですけれども,平成10年のーリングに基づいて再評価をしたいということでございますが,具体的にこの手続はどういうふうにするのか,伺っておきます。  それから,総合企画局長からご返事はいただきましたけれども,...
27番(森宏一)P. 143
  ...いで,市政一般について質問をさせていただきます。  まず,市政執行財源についてでありますが,近年,少子・高齢化や経済のグーバル化が予想以上に進展するとともに,産業の空洞化,景気の低迷などを背景として,本市におきましては,かつてない厳しい財政運営を強いられていると本市の現状を述べられておられますが,...
健康福祉局長(齋藤良夫)P. 150
  ...,生きがいと健康づくりや友愛活動及び社会奉仕活動の老人クラブ3大運動を展開するとともに,特に会員の増強運動及び寝たきりゼ運動を重点的に実施いたしまして,高齢者が真に相互に支え合い,思いやり,励まし合いながら,長寿の喜びを共有できるようなクラブづくりに取り組んでいるところでございます。  ご質問にも...
25番(千葉美佐子)P. 157
  ...要と考えます。さらに,申請された団体への交付を決定するには,市民も入った第三者機関としての審査会を設置して,決定までのプセスや決定過程の公表などを行い,市民同士の相互牽制を働かせることも必要だと考えます。市長のお考えを伺います。  次に,男女平等政策について何点か伺います。男女平等推進プランには,...
教育長(小机實)P. 163
  ...解を深め,主体的に取り組んできているところでございます。中学校における男女混合名簿の実施率につきましては,平成8年度はゼ%,平成9年度は12%となっております。さらに,今後男女混合名簿の導入を予定している中学校が3校,現在検討中の学校が5校あり,年々実施率が高まっていくものと考えております。  次に...
市民局長(飯村富子)P. 164
  ...理職の登用に大きな進展がありました。さらには,新成人向けの啓発誌や中学校向けのビデオの制作,配付,女性のための相談窓口ハー・ウィメンズ110番の開設,市営バスの運転手への女性採用等の女性の登用や各種事業が新規に始められているところでございます。今後は,この第1期実施計画の進捗状況の把握と事業の見直し ...
教育長(小机實)P. 169
  ...が見られます。しかし,現在のところ,出席簿以外での取り組みにつきましては,例えば入学式や卒業式での呼名や座席,また靴箱やッカーなどを男女混合にして実施している学校が増加してきている状況にございます。したがいまして,中学校の校長会におきましては,小学校における実施の実情を調査したり,校長会の人権委員...
平成 9年 第5回定例会,12月12日-04号
平成 9年 第5回定例会,12月19日-05号
平成 9年 決算審査特別委員会(企業会計),09月18日-01号
平成 9年 決算審査特別委員会(企業会計),09月25日-05号
平成 9年 決算審査特別委員会(企業会計),09月26日-06号
平成 9年 第4回定例会,09月04日-01号
平成 9年 第4回定例会,09月16日-02号
平成 9年 第4回定例会,09月17日-03号
平成 9年 第4回定例会,10月03日-04号
平成 9年 第4回定例会,10月06日-05号
平成 9年 第4回定例会,10月07日-06号
平成 9年 第3回臨時会,07月31日-01号
平成 9年 第3回臨時会,08月01日-02号
平成 9年 第2回定例会,06月03日-01号
平成 9年 第2回定例会,06月12日-02号
平成 9年 第2回定例会,06月13日-03号
平成 9年 第2回定例会,06月20日-04号
平成 9年 第2回定例会,06月23日-05号
平成 9年 第2回定例会,06月24日-06号
平成 9年 第2回定例会,06月25日-07号
平成 9年 第2回定例会,06月26日-08号
平成 9年 予算審査特別委員会,03月11日-01号
平成 9年 予算審査特別委員会,03月12日-02号
平成 9年 予算審査特別委員会,03月13日-03号
平成 9年 予算審査特別委員会,03月14日-04号
平成 9年 第1回定例会,02月20日-01号
平成 9年 第1回定例会,02月21日-02号
平成 9年 第1回定例会,03月05日-03号
平成 9年 第1回定例会,03月06日-04号
平成 9年 第1回定例会,03月07日-05号
平成 9年 第1回定例会,03月25日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年