3479件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 9年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月04日-01号
平成 9年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月09日-04号
平成 9年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月10日-05号
平成 9年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月11日-06号
平成 9年 第5回定例会,11月20日-01号
平成 9年 第5回定例会,12月02日-02号
平成 9年 第5回定例会,12月03日-03号
平成 9年 第5回定例会,12月12日-04号
平成 9年 第5回定例会,12月19日-05号
平成 9年 決算審査特別委員会(企業会計),09月18日-01号
平成 9年 決算審査特別委員会(企業会計),09月25日-05号
建設局長(松田優)P. 44
  ...水洗便所等設備資金の融資状況についてのご質問でございますが,現在,水洗便所等設備資金融資は,金融機関と借り受け人との間でーン契約を締結し,資金の融資を受ける制度となっておりますが,借り受け人が3回分の支払いを滞納いたしますと自動的に債権が市に移り,これに伴い,市が金融機関に一括返済する返済金が損失...
委員(山田賀世)P. 51
  ...っていますが,それでは障害者の要望に対応できないので,増車の計画ができないか。また,最近,他都市で導入されている超低床スープつきバスの導入について,本市はどのように考えていらっしゃるかも伺います。
交通局長(河野武)P. 51
  ...また,東住吉小学校及び労災病院前のところに「バス停」という路面表示をいたしました。また,井田病院のバス停の島のところをスープ化いたしまして,利用しやすいようにさせていただきました。そして,陽光園前の道路を一部拡幅させていただきました。そして,障害者更生相談所前の折り返し所の設置等を行ったところでご...
建設局長(松田優)P. 54
  ◎松田優 建設局長 トイレの設置についてのご質問でございますが,市民利用施設のためのトイレといたしましては既にスープの入り口付近に設置してございますが,今後,流入水の増加に伴いまして施設が拡張されますので,施設の上部も大変広くなってまいります。その時期に改めてトイレの設置について検討させて...
委員(小林貴美子)P. 59
  ...からというふうにも聞いておりますので,そうすると,21世紀の初めには川崎区にホタルが飛び交うのかなということで,大変これはマンにあふれたことではないかなというふうに思います。大いに期待をしておりますので,ぜひご努力よろしくお願いしたいと思います。  それから,再質問をさせていただきたいと思いますが,...
建設局長(松田優)P. 68
  ... ぐれているため,現在多く使用しているところでございます。  次に,管種別延長についてでございますが,現在,塩ビ管1,105キメートル,ヒューム管923キロメートル,陶管が425キロメートル,その他強化プラスチック管などが165キロメートルで,総延長といたしましては2,618キロメートルとなっております。以上でござい...
委員(佐藤忠)P. 68
  ◆佐藤忠 委員 ご答弁によりますと,下水管の幹線,枝線の総延長は2,618キメートルで,その内訳としては,衝撃に強く浸入水が少ない塩ビ管が1,105キロメートル,およそ42%ぐらいになりますかね。それで,ヒューム管が923キロメートルで,これが35%ぐらい。あわせて...
委員(佐藤忠)P. 69
  ... ことでありますが,ぜひ,古い管でありますから,特に戦前からのものはもう50年を経過している管があるし,また陶管総体が400キに及ぶということでありますので,計画的にこの更新をされるよう要望をしておきたいというふうに思います。とりわけて,いろんな調査をやっているということでありますが,テレビカメラによっ...
委員(佐藤忠)P. 71
  ...の不振に伴う交通局への影響とその対応策について,あれば伺います。  また次に,JFL,ジャパンフットボールリーグの川崎フンターレもこの秋のJリーグ昇格を目指して頑張っているわけですが,残念ながらこの間,本田技研に負けて,現在3位。なかなか難しい順位になってきたわけですが,このフロンターレのホームタ...
交通局長(河野武)P. 72
  ...平間営業所あるいは井田営業所に対しまして車両数の減車をするなどの対応を命じているところでございます。  また次に,川崎フンターレのホームタウン化による状況につきましては,特にバス利用者数の増加は見られませんが,来年Jリーグに昇格いたしますと,多くのサポーターの方々が来られるものと予測しているところ...
委員(佐藤忠)P. 72
  ...についても,何とか今は採算ベースを上回って収益を上げているわけですが,難しい面になっていると。  また,期待をしているフンターレについても,その母体が富士通さんですから,ほとんど応援する方は会社が引けてぶらぶら歩いていくとちょうど等々力へ着くというね。そういうふうな意味では,フロンターレも強くなっ...
建設局長(松田優)P. 81
  ...的な補修にとどまっている現状でございます。一方,老朽管の現状でございますが,標準耐用年数を超えた老朽管延長は,川崎区33キメートル,幸区9キロメートルの合計42キロメートルでございます。また,更新計画の作成につきましては,昨年度より入江崎処理区の一部でテレビカメラを使用して既設管調査を実施しており,現...
水道局長(渡瀬正則)P. 91
  ...トスポリジウムに関する幾つかのご質問でございますが,まず,クリプトスポリジウムの性状でございますが,大きさは4から6ミクンの病原性微生物の原虫でありまして,人のほかに牛,豚,犬,猫などの哺乳動物の腸に寄生いたします。この原虫は消毒用の塩素には強い耐性を持っていますが,1分間ほど煮沸いたしますと死滅...
委員(猪股美恵)P. 92
  ...度質問をいたしたいと思います。運輸実績の低迷の内訳を見ていきますと,カードは多少伸びていますけれども,現金の実績も,エコジー券も回数券も定期も大幅に減少しているのが現実です。通勤の定期券については,今日の企業の週休2日制の導入が拡大される傾向などもあったり,パートの問題もあったり,現金やカードなど...
水道局長(渡瀬正則)P. 95
  ...れば,発症者がある給水域に集中的に発生すると考えられます。なお,市民への情報提供につきましては,水道局の広報紙「アクア・ード」に掲載したところであり,今後につきましても,水質に関する情報を逐次提供したいと考えております。クリプトスポリジウム対策マニュアルにつきましては,現在,水道局において,県及び...
交通局長(河野武)P. 95
  ...乗合部会を通じまして,市内の民営事業者も含めた協議をしていきたいというふうに考えているところでございます。  次に,エコジー乗車券につきましては,冬季における大気汚染防止対策といたしまして,首都圏の七都県市で実施されております冬季自動車交通量対策の一環といたしまして,バス利用の促進を図るために,11...
委員(猪股美恵)P. 96
  ...ついて要望を申し上げます。ご答弁では,水道の水源調査では水源近傍の調査をされたということですけれども,水源近傍上流域20キにおける潜在的排出源を調査して,その結果,牛舎や豚舎や,そうした家畜舎の存在が認められて,そして水源へのリスクを確認したというようなことを聞いております。その調査も,最初に私がい...
平成 9年 決算審査特別委員会(企業会計),09月26日-06号
平成 9年 第4回定例会,09月04日-01号
平成 9年 第4回定例会,09月16日-02号
平成 9年 第4回定例会,09月17日-03号
平成 9年 第4回定例会,10月03日-04号
平成 9年 第4回定例会,10月06日-05号
平成 9年 第4回定例会,10月07日-06号
平成 9年 第3回臨時会,07月31日-01号
平成 9年 第3回臨時会,08月01日-02号
平成 9年 第2回定例会,06月03日-01号
平成 9年 第2回定例会,06月12日-02号
平成 9年 第2回定例会,06月13日-03号
平成 9年 第2回定例会,06月20日-04号
平成 9年 第2回定例会,06月23日-05号
平成 9年 第2回定例会,06月24日-06号
平成 9年 第2回定例会,06月25日-07号
平成 9年 第2回定例会,06月26日-08号
平成 9年 予算審査特別委員会,03月11日-01号
平成 9年 予算審査特別委員会,03月12日-02号
平成 9年 予算審査特別委員会,03月13日-03号
平成 9年 予算審査特別委員会,03月14日-04号
平成 9年 第1回定例会,02月20日-01号
平成 9年 第1回定例会,02月21日-02号
平成 9年 第1回定例会,03月05日-03号
平成 9年 第1回定例会,03月06日-04号
平成 9年 第1回定例会,03月07日-05号
平成 9年 第1回定例会,03月25日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年