3483件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 9年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月04日-01号
平成 9年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月09日-04号
平成 9年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月10日-05号
平成 9年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月11日-06号
平成 9年 第5回定例会,11月20日-01号
平成 9年 第5回定例会,12月02日-02号
平成 9年 第5回定例会,12月03日-03号
平成 9年 第5回定例会,12月12日-04号
平成 9年 第5回定例会,12月19日-05号
平成 9年 決算審査特別委員会(企業会計),09月18日-01号
平成 9年 決算審査特別委員会(企業会計),09月25日-05号
平成 9年 決算審査特別委員会(企業会計),09月26日-06号
平成 9年 第4回定例会,09月04日-01号
平成 9年 第4回定例会,09月16日-02号
平成 9年 第4回定例会,09月17日-03号
33番(宮原春夫)P. 117
  ...市の主な事務事業の経費と受益者負担では,ごみ処理の費用と受益者負担の項目で,一般ごみと空き缶,空き瓶について市民負担がゼであることを強調しています。市長はこれらの有料化を念頭に置いて諮問しているのか,伺います。特別養護老人ホームの運営費用と負担割合では,サービス水準は国の基準を上回るものとなってい...
市長(橋清)P. 124
  ...質的,量的にも保育の向上を図っているところでございます。今年度につきましては,民間保育所の定員増への対応,公立保育園のゼ歳児の措置枠の増加,地域保育園援護制度の拡充などの施策を展開しているところでございます。保育所の施設の改善,職員に対する各種手当などにつきましては全庁的に年次計画で進めているとこ...
健康福祉局長(齋藤良夫)P. 130
  ...問でございますが,初めに,おなかま保育室についてでございますが,保育室の面積は,国の児童福祉施設最低基準によりますと,ゼ歳及び1歳は児童1人当たり2.475平方メートル以上,2歳は1人当たり1.98平方メートル以上となっておりまして,保育室とは別に附帯設備としてトイレ,調理室,おふろ場の設置,また屋外遊戯 ...
33番(宮原春夫)P. 133
  ... は4人で12人から15人程度と多く,保育専用室は保育ママさんが3人以内で子供1人当たり3.3平方メートル,おなかま保育室は,ゼから1歳が2.47平方メートル,2歳児が1.98平方メートルで,これだけを比較しても保育ママさん制度より保育条件が悪くなっているのではありませんか。15人も保育していながら園庭もない,子供...
市長(橋清)P. 135
  ...。  次に,保育関係予算についてのお尋ねでございますが,公立保育所の施設整備等につきましては,例えばエアコンの設置は,ゼ歳児室には全保育室に完備しておりますし,一部未設置の部屋につきましては順次実施しているところでございます。その他の施設整備,備品配置につきましても,先ほどお答えしましたとおり年次...
42番(雨笠裕治)P. 140
  ...であります。今後の市の廃棄物の減量対策の中で,特に家庭ごみの減量化を具体的にお示しをいただきたいと思います。  次に,フンガス対策について,現段階での具体的な処理状況及び来年からの広域的な取り組みによる体制と対策や処理上の変化,さらにはこの限界点についてもお答えをいただきたいと存じます。  次に,...
総合企画局長(君嶋武胤)P. 145
  ...) 総合企画局関係のご質問にお答え申し上げます。  進行管理・評価システムづくりについてのご質問でございますが,既存のプジェクトや施策を対象に,今後とも着実に推進していくべき施策と見直しを行うべきものとを峻別しながら,できる限り客観的,科学的観点から事業選択ができるシステムとしてまいりたいと考えて...
経済局長(瀧田浩)P. 146
  ... 田市におきましては,天竜川の治水対策事業で創出される平地約100ヘクタールを対象に,環境との調和を進める天竜峡エコバレープジェクトを展開すると伺っております。次に,北九州市におきましては,臨海埋立地内におきまして,リサイクルを基調とする環境産業コンビナート,実証研究センターの整備を計画していると伺っ...
環境局長(武田善伸)P. 147
  ...となってごみの減量化,リサイクルの推進に取り組み,リサイクル推進都市かわさきを目指してまいりたいと存じます。  次に,フンガス対策についての幾つかのご質問でございますが,まずフロンガスの具体的な処理状況についてでございますが,本市では浮島及び橘処理センターにおいて,粗大ごみとして収集した廃冷蔵庫及...
建設局長(松田優)P. 148
  ...象としておりますが,土地区画整理事業,土地改良事業,大規模開発事業等により,既に土地資料が整備された区域を除いた65平方キメートルを当面の調査対象区域としております。この事業は,昭和59年度に市北西部の黒川地区から着手しており,平成8年度末までに5.47平方キロメートルの調査を完了しておりまして,進捗率は...
42番(雨笠裕治)P. 150
  ...数とすると,単純に計算上では各区の定数はどのようになるのか,これは何区何人ということでお答えをいただいて結構です。  フンについては,申しわけございませんけれども,次回に回します。済みません。以上です。
市長(橋清)P. 152
  ...尋ねでございますけれども,その導入時期とか,あるいは体制などの具体的な内容につきましては,来年度予定しております中期計画ーリングなどを視野に入れまして,基本的には行政システムの1つとして考えておりますが,大変重要な事項でもございますので,評価の手法あるいは対象事業なども含めまして内部で大分検討して...
健康福祉局長(齋藤良夫)P. 154
  ...待機児童の緊急解消計画についてのご質問でございますが,平成12年度以降の推移についてでございますが,学齢前児童,いわゆるゼ歳から5歳の推計児童人口と,この児童人口から予測されます待機児童数を見ますと,推計児童人口は全市で減少傾向にありますが,予測待機児童数はほぼ横ばい状況と推計されます。したがいまし...
42番(雨笠裕治)P. 155
  ... ,アンケートでですね。各家庭の生ごみ,私これも試算をしました。水気を切るやつですから,1日200グラムとすると1ヵ月で6キ,1年で72キロ,これを1,000世帯がやっただけで72トンも減量に結びつきます。ただ,できた堆肥の活用について,いろんな意見があるということですけれども,一度取り入れた自治体で,広がる ...
12番(伊藤弘)P. 157
  ...いると感覚的に見受けられます。そこで,地下街アゼリア開設以来,地下街人口の動向について伺っておきます。また,開設後,ルフン,日航ホテル,さいか屋,岡田屋モアーズとの連絡口を開設されておりますが,さらに地下街人口を増加させるために駅ビルBE及び旧こみや跡地再開発ビル及び京急大師線川崎地下駅との連絡口...
市長(橋清)P. 161
  ...策の進行管理・評価システムのあり方などについて検討しておりますが,それらを踏まえまして,来年度予定しております中期計画のーリングの中で対応してまいりたいと考えております。以上でございます。
経済局長(瀧田浩)P. 162
  ...中心として,本市及び我が国にとって主要産業としての成長,発展を遂げてまいりました。しかしながら,円高の進行や世界経済のグーバル化の波を受け,とりわけ加工組み立て型の製造業は,国際競争力を初めその活力の衰退が懸念されているところでありますが,このたびの製造業の減少はこうしたことの反映と推察しておりま...
建設局長(松田優)P. 166
  ... 整備についてのご質問でございますが,初めに,都市計画道路の進捗状況でございますが,本市の都市計画道路の計画延長は約307キメートル,このうち完成延長は平成8年度末で約167キロメートル,進捗率は約54%となっております。  次に,今後の整備方針についてでございますが,川崎新時代2010プランに基づき,多核ネ ...
港湾局長(岡部三郎)P. 168
  ... ご質問でございますが,まず,港湾局が保有しております防除資材につきましては,現在,オイルフェンス380メートル,吸着材95キグラム,油処理剤1,350リットルでございます。また,臨海部民間企業の保有量につきましては,現在業務に使用しているものを含め,オイルフェンス約28キロメートルと吸着材2万1,000キログラム...
12番(伊藤弘)P. 169
  ... ご答弁で防除資材類の本市当局と臨海部民間企業の保有量について,オイルフェンスは本市所有が380メートルに対し民間企業が28キメートル,約78倍,吸着材が本市所有が95キログラム,民間企業が2万1,000キログラム,約221倍,油処理剤,本市所有が1.35キロリットル,民間企業が74キロリットル,約55倍,このような調査の...
健康福祉局長(齋藤良夫)P. 170
  ...定時期につきましては平成9年度末を予定しております。  次の策定体制についてでございますが,昨年11月に関係局による庁内プジェクトを設置し,現在,計画策定に向けまして意見調整を行っているところでございます。また,本市における新たな子育て支援策に向けての基本方向や具体的な施策の推進などにつきましてご意...
25番(千葉美佐子)P. 172
  ...行動計画アジェンダ21の予算化がされました。行政,市民,企業が一体となり実効性ある行動計画とするためには,計画作成までのプセスが重要であるとこれまで議会で指摘してまいりました。しかし,この事業が国の補助金で取り組まれているため,年度内には計画案を作成しなければならないとのことです。わずか半年間という...
総合企画局長(君嶋武胤)P. 177
  ...にお答え申し上げます。  事業計画の見直しについてのご質問でございますが,事業計画の見直しにつきましては,次の中期計画のーリング作業の中で行うこととなるというふうに考えております。厳しい財政状況下での計画づくりとなりますので,市民に対する情報の提供等その手法につきましては今後十分研究してまいりたい...
市民局長(飯村富子)P. 177
  ...,川崎市男女平等推進協議会からその設置に向けてのご提言をいただいております。今年度発足いたしました女性のための相談窓口ハー・ウィメンズ110番の相談内容や相談傾向を検討し,川崎市における女性問題の解決に,より実効性のある男女平等オンブドについて検討してまいりたいと存じます。以上でございます。
25番(千葉美佐子)P. 180
  ...組まなければならないのは,徹底した発生抑制であると考えますが,市長の見解を伺います。  また,今回伺った地球温暖化対策,ーカルアジェンダ,環境管理・監査システム,さらにはダイオキシン対策など,環境政策を推進していくには多額の費用が必要となります。その実効性の確保は,まず市長の環境政策を最優先にする...
市長(橋清)P. 182
  ...清) 2点についてお答えを申し上げます。  最初は,事業計画の見直しについてのお尋ねでございますけれども,次の中期計画のーリングは財政状況の厳しい現状を踏まえ実施するものでございますので,大胆な見直しが必要になるものと考えております。したがいまして,見直しの結果によりましては,凍結すべき事業もある...
総合企画局長(君嶋武胤)P. 183
  ◎総合企画局長(君嶋武胤) 事業計画の見直し手法についてのご質問でございますが,次の中期計画のーリングにつきましては,厳しい財政状況下での計画づくりということになりますので,計画の今日的意義や必要性,対費用効果などの再検討を伴う抜本的な見直しが必要になると考えております。...
25番(千葉美佐子)P. 184
  ...た大胆な見直しを行っていかれるというふうに理解いたしました。第3次中期計画の見直しに当たっては,我が会派が提案した策定プセスが生かされ,市民合意が得られる見直しとなるよう期待をしておきます。  以上で質問を終わります。
平成 9年 第4回定例会,10月03日-04号
平成 9年 第4回定例会,10月06日-05号
平成 9年 第4回定例会,10月07日-06号
平成 9年 第3回臨時会,07月31日-01号
平成 9年 第3回臨時会,08月01日-02号
平成 9年 第2回定例会,06月03日-01号
平成 9年 第2回定例会,06月12日-02号
平成 9年 第2回定例会,06月13日-03号
平成 9年 第2回定例会,06月20日-04号
平成 9年 第2回定例会,06月23日-05号
平成 9年 第2回定例会,06月24日-06号
平成 9年 第2回定例会,06月25日-07号
平成 9年 第2回定例会,06月26日-08号
平成 9年 予算審査特別委員会,03月11日-01号
平成 9年 予算審査特別委員会,03月12日-02号
平成 9年 予算審査特別委員会,03月13日-03号
平成 9年 予算審査特別委員会,03月14日-04号
平成 9年 第1回定例会,02月20日-01号
平成 9年 第1回定例会,02月21日-02号
平成 9年 第1回定例会,03月05日-03号
平成 9年 第1回定例会,03月06日-04号
平成 9年 第1回定例会,03月07日-05号
平成 9年 第1回定例会,03月25日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年