3479件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 9年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月04日-01号
平成 9年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月09日-04号
平成 9年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月10日-05号
平成 9年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月11日-06号
平成 9年 第5回定例会,11月20日-01号
平成 9年 第5回定例会,12月02日-02号
平成 9年 第5回定例会,12月03日-03号
平成 9年 第5回定例会,12月12日-04号
平成 9年 第5回定例会,12月19日-05号
平成 9年 決算審査特別委員会(企業会計),09月18日-01号
平成 9年 決算審査特別委員会(企業会計),09月25日-05号
平成 9年 決算審査特別委員会(企業会計),09月26日-06号
平成 9年 第4回定例会,09月04日-01号
平成 9年 第4回定例会,09月16日-02号
平成 9年 第4回定例会,09月17日-03号
平成 9年 第4回定例会,10月03日-04号
平成 9年 第4回定例会,10月06日-05号
平成 9年 第4回定例会,10月07日-06号
平成 9年 第3回臨時会,07月31日-01号
平成 9年 第3回臨時会,08月01日-02号
平成 9年 第2回定例会,06月03日-01号
平成 9年 第2回定例会,06月12日-02号
平成 9年 第2回定例会,06月13日-03号
1番(稲本)P. 125
  ...担増となり,商店,中小業者を初め福祉施設など,死活にかかわる大変な問題となっています。市長が廃止しようとしている1日10キグラム以下を無料とする控除制度は,1971年,革新市政が誕生した年に零細事業者の救済を目的として導入された制度です。市長は,零細事業者の救済は必要ないと考えているのですか,伺います。...
市長(橋清)P. 130
  ...市産業構造の転換,中小企業のビジネス機会の拡大が考えられているところでございます。これらさまざまな波及効果が期待できるプジェクトでございますことから,引き続き事業を推進してまいりたいと存じます。  次に,浮島地区整備事業についてのお尋ねでございますけれども,この整備事業につきましては,市民代表の方...
健康福祉局長(齋藤良夫)P. 135
  ...の変化に伴い保育需要は多様化しております。本市におきましては,待機児童対策といたしまして,今年度から公立保育所2ヵ所にゼ歳児定員を新たに設置いたしました。また,民間保育所の改修によりまして30名の入所保育児童の定員増を図るとともに,地域に密着した多様な保育ニーズにこたえている地域保育園をさらに拡大す...
1番(稲本)P. 138
  ...支援をすると言うのであれば,保育料は据え置き,保育園の増設こそ具体化すべきであると市長に伺います。  ごみ問題です。10キグラム以下の商店,中小企業ごみ有料化について,現在,廃棄物対策審議会への諮問中とのことです。具体的答弁を避けていますが,しかし,市長の再諮問は,有料化を打ち出した第1次答申に基づ...
1番(稲本)P. 143
  ...るということで,市長の態度は許せないということを申し上げておきます。  商店,中小企業のごみ問題でありますけれども,10キ以下のごみ有料化について意見を述べておきます。市長は控除制度をやめて有料化することが基本的姿勢であることが明らかになりました。地元商店に対する控除制度をなくす市長のやり方は,苦し...
41番(潮田智信)P. 146
  ... 東横線複々線化工事についてお伺いいたします。先般,東急電鉄は,これまで高架と2階建て構造としてきた武蔵小杉・日吉間1.8キメートルを全線高架とする見直し案を発表し,川崎市との協議に入ったわけであります。予定では平成10年度着工,16年度完成予定であります。そこで何点か伺います。まず,総工事費用はどれぐら...
11番(中川啓)P. 161
  ...業もままならず,多くの犠牲者と,一面が焦土化したことは目に焼きついて離れないものがあります。多くの危機管理アナリストは,サンゼルス・ノースリッチ地震のときの火災にヘリコプターによる空中消火が有効であったことを挙げ,長田地区でも空中消火を行っていれば,家屋の下敷きにならなかった人々が焼け死なずに済ん...
建設局長(松田優)P. 170
  ...政無線等の設備を有する災害情報室などから構成されており,防災行政無線を初めとして,震災対策支援システムの端末機,ビデオプジェクター,高所カメラ及び衛星通信の映像受信装置等の災害情報の収集伝達機能を備えており,災害時には近隣の職員が直ちに参集する体制を整えております。したがいまして,地震等により市役...
11番(中川啓)P. 172
  ...本当だったら川崎市防災対策本部長,橋市長が座るんだというところにお子さんを指名して,そこに座っていただいて,いろいろプグラムで対策をやっていく。これは私は非常におもしろいことではないかなと思っておりますので,ぜひその辺は,教育長さん,何か連絡会があるようでございますので,ご両者でひとつこれからご...
9番(尾畑悦子)P. 174
  ...,環境教育学習基本方針について幾つか伺います。初めに,95年,基本方針が出された折の私どもの効果的な推進体制の整備とそのプグラムについて質問したことに対し,市長は,行政と市民及び企業との協力体制整備をしていきたいと答弁されていますが,具体的にどのような体制整備がされたのかお聞かせください。  次に,...
9番(尾畑悦子)P. 185
  ...でございますけれども,急進力のある環境施策を展開している先進都市においては,人が大変重要な位置にあります。ドイツなどヨーッパ諸国では,幼稚園や学校にも環境リーダーが出向き教育をしています。環境リーダーや廃棄物減量指導員などの社会的なステータスをもっともっと高める工夫を検討し,そして環境教育に計画的...
平成 9年 第2回定例会,06月20日-04号
平成 9年 第2回定例会,06月23日-05号
平成 9年 第2回定例会,06月24日-06号
平成 9年 第2回定例会,06月25日-07号
平成 9年 第2回定例会,06月26日-08号
平成 9年 予算審査特別委員会,03月11日-01号
平成 9年 予算審査特別委員会,03月12日-02号
平成 9年 予算審査特別委員会,03月13日-03号
平成 9年 予算審査特別委員会,03月14日-04号
平成 9年 第1回定例会,02月20日-01号
平成 9年 第1回定例会,02月21日-02号
平成 9年 第1回定例会,03月05日-03号
平成 9年 第1回定例会,03月06日-04号
平成 9年 第1回定例会,03月07日-05号
平成 9年 第1回定例会,03月25日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年