2354件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 9年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月04日-01号
平成 9年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月09日-04号
平成 9年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月10日-05号
平成 9年 決算審査特別委員会(一般会計・特別会計),12月11日-06号
平成 9年 第5回定例会,11月20日-01号
平成 9年 第5回定例会,12月02日-02号
平成 9年 第5回定例会,12月03日-03号
平成 9年 第5回定例会,12月19日-05号
平成 9年 決算審査特別委員会(企業会計),09月26日-06号
平成 9年 第4回定例会,09月04日-01号
平成 9年 第4回定例会,09月16日-02号
平成 9年 第4回定例会,09月17日-03号
平成 9年 第4回定例会,10月03日-04号
平成 9年 第4回定例会,10月06日-05号
平成 9年 第4回定例会,10月07日-06号
平成 9年 第3回臨時会,07月31日-01号
平成 9年 第2回定例会,06月03日-01号
平成 9年 第2回定例会,06月13日-03号
平成 9年 第2回定例会,06月23日-05号
平成 9年 第2回定例会,06月24日-06号
平成 9年 第2回定例会,06月25日-07号
平成 9年 第2回定例会,06月26日-08号
平成 9年 予算審査特別委員会,03月11日-01号
平成 9年 予算審査特別委員会,03月12日-02号
平成 9年 予算審査特別委員会,03月13日-03号
平成 9年 予算審査特別委員会,03月14日-04号
委員(平子瀧夫)P. 238
  ...施設整備を行ってきたわけですが,しかし,昨今,自由時間の増大だとか,余暇時間ということで,身近な自然との触れ合い,スポー,レクリエーションの場として,河川敷利用に対する市民要望も多様化してきている。これは環境保全局長も同じ認識だと思うんですが,ここに来て,国は今申し上げたように,河川行政の中に環境...
委員(平子瀧夫)P. 240
  ...世界としてのビオトープという,生物を意味するビオ―バイオというふうにも読めますが―と,場所を意味するトープを合成したドイ語で,直訳すると生物生息空間と言うんですか,生物学では特定の生物群集が生存できるような特定の環境条件を整えた均質な,ある限られた地域という定義をされていますけれども,従来のように...
環境保全局長(米塚正治)P. 240
  ...言で申しますと生物の生息空間ということになろうかと考えておるところでございます。  ビオトープの整備につきましては,ドイにおいて先進的な取り組みがなされてきておりますが,我が国におきましては建設省が平成の6年の7月に発表しました緑の政策大綱の中で,その保全をうたっております。かわさき緑の30プランに...
委員(平子瀧夫)P. 241
  ...んですよね。もうちょっと早く取り組んでいただきたいなという感じがするんですが,今おっしゃられたようにビオトープ,旧西ドイで生まれた概念ですけれども,戦後すぐにベルリンで第1号が造成されたそうです。  旧西ドイツでは,連邦自然保護法の中で動植物の生息場所の体系的な保全が位置づけられておりまして,土地...
環境保全局長(米塚正治)P. 242
  ...正治 環境保全局長 多摩川河川敷にビオトープを生かした自然公園をつくることについてのご質問でございますが,多摩川はスポー,レクリエーションの場,自然との触れ合いの場などとしての活用とともに,野鳥や昆虫などの小動物や貴重な植物の保護など,生態系の保全についても十分に配慮していくことが求められておりま...
市長(橋清)P. 245
  ...言いますと,そういう意味では人間の方に安全をもたらしてきたということについては,私たちは評価します。  そこで,私もドイのああいう河川につきまして,自然を大事にするという方向に変わってきているということについて,テレビ等でじっくりと見せていただいたんですが,本当に流れも今までのような直流じゃなくて...
委員(長瀬政義)P. 277
  ...やっているとか,幾つか出てきているわけですが,その中で1つ中原区のブレーメン通り商店街,ここでは独自な努力によって,ドイのブレーメン市のロイドパサージュ商店街と提携している。最近になりますと,ブレーメン通りのマスコットといいますか象徴は,ブレーメンの音楽隊のあのデザインでございます。それをブロンズ...
委員(長瀬政義)P. 278
  ...自由化を含めたボーダーレスの時代の中で,諸外国の公的な貿易振興機関というのは日本にもたくさん来ております。  例えばドイ農産物振興会,セイマーと言いますかCMAと言っていますけど。あるいはスウェーデンセンターだと,あるいはUSトレードセンターだというもの。そういう公的な機関と地元の商店街と結びつく...
委員(飯塚正良)P. 295
  ...央政府は,日本国内に韓国文化センターを建設する予算を計上したというふうに伺っています。コリアンガーデンは残念ながら横浜三池公園に誘致をされましたが,今回は積極的に韓国政府機関の誘致に動くべきというふうに思いますが,この点については要望をさせていただきます。  続いて,下水道局長にお尋ねをいたします...
平成 9年 第1回定例会,02月20日-01号
平成 9年 第1回定例会,02月21日-02号
平成 9年 第1回定例会,03月05日-03号
平成 9年 第1回定例会,03月06日-04号
平成 9年 第1回定例会,03月07日-05号
平成 9年 第1回定例会,03月25日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年