2354件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 8年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月04日-01号
平成 8年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月09日-04号
平成 8年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月10日-05号
平成 8年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月11日-06号
平成 8年 第4回定例会,11月21日-01号
平成 8年 第4回定例会,12月02日-02号
47番(小泉昭男)P. 56
  ... 革案とどのように連動していくのかについて市長のお考えをお示しください。  次に,議案第102号,川崎市等々力緑地中央スポー広場条例の制定について伺います。東急電鉄より約200億円余で取得した広場を再整備し,今回,野球場と補助競技場を市の施設に加えることなどを盛り込んだ条例とのことですが,等々力緑地中央 ...
総務局長(東山芳孝)P. 77
  ...趣旨のとおり富川市は我が国に一番近い国の都市でございますので,青少年からお年寄りまで幅広い市民層による教育,文化,スポー,経済などを初めとする多様な市民主体の交流が活発に展開されることが予測されます。つきましては行政といたしましても,これを積極的に支援してまいりたいと考えているところでございます。...
企画財政局長(小川澄夫)P. 81
  ...の課題として研究させていただきたいと存じます。また競技内容等につきましては,現在,横浜市からの依頼に基づいて既存のスポー施設等について資料の作成を行っているところであり,具体的な支援の可能性,内容等につきましては,今後横浜市と検討していくことになろうかと存じます。以上でございます。
環境保全局長(米塚正治)P. 84
  ◎環境保全局長(米塚正治) 環境保全局関係のご質問にお答え申し上げます。  川崎市等々力緑地中央スポー広場条例についてのご質問でございますが,初めに等々力緑地中央スポーツ広場の設置の経緯につきましては,東京急行電鉄が所有していた土地を防災緑地緊急整備事業として,国の都市開発資金の...
47番(小泉昭男)P. 92
  ...都市,友好都市との今後の交流事業について要望を申し上げておきたいと存じますが,現在進めている交流事業も教育,文化,スポー,経済などの多様な市民交流が活発に展開されていることはまことに結構なことでございまして,その反面,提携調印をしたが,その後交流が必ずしも活発になされていない都市もあるようでござい...
企画財政局長(小川澄夫)P. 116
  ...しても,開催概要計画書の策定に向けた競技施設等の調査への協力が求められております。これに基づきまして,現在,既存のスポー施設等について資料の作成を行っているところであり,具体的な支援の可能性及び内容等につきましては,今後,横浜市と検討していくことになろうかと存じます。なお,七都県市首脳会議の席では...
市民局長(森山定雄)P. 119
  ...には概算額をまとめてまいりたいと存じます。また,今後の対応といたしましては,施設の管理運営面や東和町が進めているグリーンーリズム構想や田瀬リゾート計画による周辺施設との連携,そして災害時の対応などの問題がございます。これらの課題につきまして,庁内関係局及び地元自治体との協議を進めてまいりたいと存じ...
19番(玉井信重)P. 139
  ... れからの計画についても伺います。  次に,二ヶ領用水開削400年祭を開催することについて伺います。来年1997年は,川崎のルーである稲毛川崎二ヶ領用水が,小泉次大夫によって開削に着手されて400年目に当たります。14年の歳月をかけて完成したこの大工事は農業の振興を生み出し,その後の経済的発展の基盤を形成しま ...
平成 8年 第4回定例会,12月03日-03号
平成 8年 第4回定例会,12月19日-05号
平成 8年 決算審査特別委員会(企業会計),09月24日-06号
平成 8年 第3回定例会,09月02日-01号
平成 8年 第3回定例会,09月11日-02号
平成 8年 第3回定例会,09月12日-03号
平成 8年 第3回定例会,10月01日-04号
平成 8年 第3回定例会,10月02日-05号
平成 8年 第3回定例会,10月03日-06号
平成 8年 第3回定例会,10月04日-07号
平成 8年 第3回定例会,10月07日-08号
平成 8年 第2回定例会,06月05日-01号
平成 8年 第2回定例会,06月13日-02号
平成 8年 第2回定例会,06月14日-03号
平成 8年 第2回定例会,06月24日-05号
平成 8年 第2回定例会,06月25日-06号
平成 8年 第2回定例会,06月26日-07号
平成 8年 第2回定例会,06月27日-08号
平成 8年 予算審査特別委員会,03月12日-01号
平成 8年 予算審査特別委員会,03月13日-02号
平成 8年 予算審査特別委員会,03月14日-03号
平成 8年 予算審査特別委員会,03月15日-04号
平成 8年 第1回定例会,02月22日-01号
平成 8年 第1回定例会,02月23日-02号
平成 8年 第1回定例会,03月06日-03号
平成 8年 第1回定例会,03月07日-04号
平成 8年 第1回定例会,03月08日-05号
平成 8年 第1回定例会,03月26日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年