3479件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 8年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月04日-01号
平成 8年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月09日-04号
平成 8年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月10日-05号
平成 8年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月11日-06号
平成 8年 第4回定例会,12月02日-02号
平成 8年 第4回定例会,12月03日-03号
平成 8年 第4回定例会,12月12日-04号
平成 8年 第4回定例会,12月19日-05号
平成 8年 決算審査特別委員会(企業会計),09月13日-01号
平成 8年 決算審査特別委員会(企業会計),09月20日-05号
平成 8年 決算審査特別委員会(企業会計),09月24日-06号
平成 8年 第3回定例会,09月02日-01号
平成 8年 第3回定例会,09月11日-02号
平成 8年 第3回定例会,09月12日-03号
平成 8年 第3回定例会,10月01日-04号
平成 8年 第3回定例会,10月02日-05号
平成 8年 第3回定例会,10月03日-06号
8番(岩崎善幸)P. 561
  ...も,会議の定期的開催も含めて見解を伺いたいと思います。  また,モラル向上の観点から,未来を託す子供たちにどのようにアプーチをされているのか,お示しをいただきたいと思います。確かに,私も今朝歩いてきましたけれども,以前に比べますと条例の効果というのは出ていると思いますけれども,依然たばこなどのポイ...
民生局長(齊木敏雄)P. 576
  ...今後の整備計画でございますが,エンゼル多摩につきましては,地域的に偏りがあることは認識しているところでございますが,パイット事業として実施したもので,運営方法,利用状況,市民ニーズなどの状況を見た上で検討してまいりたいと考えております。  次に,全国身体障害者スポーツ大会について,幾つかのご質問で...
17番(飯塚双葉)P. 584
  ...全を守るために,緊急避難場所として市内の小中学校が指定されておりますが,校舎や体育館の周辺には,老朽化したコンクリートブック,万年塀があります。転倒の危険がないのかと,心配の声が寄せられております。ブロック塀が設置されている小中学校はどのくらいあるのか,そのブロック塀の安全性について,耐震度調査が...
教育長(小机實)P. 586
  ◎教育長(小机實) 小中学校のブック塀及び万年塀についての幾つかのご質問でございますが,初めに,小中学校にブロック塀及び万年塀が設置されている学校につきましては,小学校56校,中学校24校でございます。これらの塀の...
17番(飯塚双葉)P. 590
  ◆17番(飯塚双葉) それでは,再質問をさせていただきます。  まず,教育長ですが,小中学校のブック塀と万年塀について,調査点検をして危険なところから改修をしていくということですが,年間4,5校の実施ということです。これでは,80校もあるわけですから,全校が完了するには相当の...
教育長(小机實)P. 592
  ◎教育長(小机實) 小中学校のブック塀及び万年塀についての再度のご質問でございますが,初めに,小中学校のブロック塀及び万年塀の改修につきましては,市民の避難場所として児童生徒及び地域住民の方々の安全を守る上から...
17番(飯塚双葉)P. 593
  ◆17番(飯塚双葉) それでは教育長に,小中学校の万年塀とブック塀ですが,鋭意努力してやっていくということですけれども,年次計画とかいうことではなくて,危険なところは早期に改修をしていただくように,ぜひ努力をしていただきたいと思います。 ...
衛生局長(齋藤良夫)P. 598
  ...。今後の設置計画につきましては,川崎市社会復帰ニード調査結果及び国の障害者プランの整備目標等を踏まえまして,2010プランのーリングにあわせて見直しを行ってまいります。  次に,生活ホームの設置条件整備の課題といたしまして,1つ目には,生活ホームの財政的基盤の安定を図るための運営費が挙げられます。2つ...
26番(猪股美恵)P. 600
  ...おられる方々が,今でももう既に精神障害者のニーズにこたえてヘルパーされている現状というのがあるわけです。ヘルパー研修のプグラムを見ましても,そういうことが研修材料としては載っていないわけです。新ゴールドプランに上乗せするという国の計画を受けて,ヘルパー人材の確保をさらに拡大努力していく必要があるわ...
衛生局長(齋藤良夫)P. 602
  ...確保等,難しい状況にございます。しかしながら,この問題は社会的に見ても大変重要なことでございますので,今後は2010プランのーリングに合わせまして段階的に見直しを行い,生活ホームの確保に努力してまいりたいと考えております。  次に,精神障害者生活ホームに対する新設要望があった場合の対応につきましては,...
49番(市村護郎)P. 628
  ...問をいたします。95年7月に,川崎市廃棄物対策審議会答申で事業系ごみの処理手数料の見直しが提起をされました。その中で,10キグラム以下の事業系ごみについて,こう述べています。「手数料徴収対象に控除制度を設けたのは,普通ごみとの区別の難しさ,零細事業者の救済といった観点からの措置であった」と書かれていま...
49番(市村護郎)P. 632
  ...等,市民が利用できる広場として整備することについてどうお考えか伺いたいと思います。  生活環境局長ですけれども,特に10キグラム以下の控除制度について再度質問したいと思います。いろいろ具体的に質問させていただいたんですけれども,現在,審議会で審議中だということだとか国への配慮などもあるんでしょうか,...
49番(市村護郎)P. 635
  ...済局関係では支援を強化しているわけですね,スーパー対策なども含めてですね。その一方で,生活環境局として,負担を強いる10キグラム以下控除制度を廃止して有料化というようなことを実施をするという,ちぐはぐな施策を進めることはあってはならないというふうに思うんですね。そういう意味で,審議会の答申の中でも負...
人事委員会事務局長(本宮富賢)P. 639
  ...応募の段階で7名,第1次の受験で6名,そして第1次合格者では1名ございました日本国籍を有しない方は,最終合格の段階ではゼとなったところでございます。有為な若者の受験機会の拡大を図ることも重要な事柄でございますが,一方では地方公務員法第13条の規定にもございますように,平等に,公正に試験等を実施するこ...
6番(吉沢酉友)P. 641
  ...るのが人事委員会の任務と,こういうふうにうたっておりますけれども,今回の国籍条項の撤廃により門戸が開かれた割には大卒がゼであったというのは,少し偏見が伴っているんじゃないかと私は思いますので,再度伺います。また,現在,高校卒業あるいは予定者の受験中でもありますので,特にこの問題について質問させてい...
平成 8年 第3回定例会,10月04日-07号
平成 8年 第3回定例会,10月07日-08号
平成 8年 第2回定例会,06月13日-02号
平成 8年 第2回定例会,06月14日-03号
平成 8年 第2回定例会,06月21日-04号
平成 8年 第2回定例会,06月24日-05号
平成 8年 第2回定例会,06月25日-06号
平成 8年 第2回定例会,06月26日-07号
平成 8年 第2回定例会,06月27日-08号
平成 8年 予算審査特別委員会,03月12日-01号
平成 8年 予算審査特別委員会,03月13日-02号
平成 8年 予算審査特別委員会,03月14日-03号
平成 8年 予算審査特別委員会,03月15日-04号
平成 8年 第1回定例会,02月22日-01号
平成 8年 第1回定例会,02月23日-02号
平成 8年 第1回定例会,03月06日-03号
平成 8年 第1回定例会,03月07日-04号
平成 8年 第1回定例会,03月08日-05号
平成 8年 第1回定例会,03月26日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年