2354件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
平成 8年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月04日-01号
平成 8年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月09日-04号
平成 8年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月10日-05号
平成 8年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月11日-06号
平成 8年 第4回定例会,11月21日-01号
平成 8年 第4回定例会,12月02日-02号
平成 8年 第4回定例会,12月03日-03号
平成 8年 第4回定例会,12月19日-05号
平成 8年 決算審査特別委員会(企業会計),09月24日-06号
平成 8年 第3回定例会,09月02日-01号
平成 8年 第3回定例会,09月11日-02号
平成 8年 第3回定例会,09月12日-03号
3番(宮崎光雄)P. 230
  ...用,大規模なインフラ整備の先行,国際競争力ある産業拠点づくりなどで共通しています。このような計画は,自治体に莫大な財政のケを残し,既に破綻が明らかとなった東京臨海部副都心再開発,千葉幕張新都心計画と似たり寄ったりの計画であることに注意する必要があります。川崎FAZ事業,浮島イベント計画をさらに大規...
市長(橋清)P. 243
  ...時代的な背景を受けて,本市の市民文化を振興するに当たりましては,市民の生涯学習の場である市民館,図書館,博物館及びスポー施設等の整理を行い,地域に根差した個性豊かな文化を創造し,享受できる環境の質的な充実を図りながら,川崎の文化を世界に発進できる都市基盤の整備に努めてきているところでございます。 ...
企画財政局長(小川澄夫)P. 249
  ...が,当施設用地につきましては,施設整備構想策定委員会の答申なども踏まえて確定してまいりたいと考えており,現段階ではスポー施設予定地を候補地として,ご指摘のような事項について検討を行った経過はございません。  次に,土地信託の状況と信託制度の今後の対応についてのご質問でございますが,土地信託につきま...
42番(雨笠裕治)P. 267
  ...基準についてお答えをください。  次に,去る9月3日付の新聞報道によりますと,市北部地域で計画をしております大規模スポー施設と新病院を,ともに多摩区内に建設する方針を固めたことが明らかになったと報じられ,有力予定地も同時に示されております。多くの市民から朗報との声が上がっておりますが,この際議会に...
教育長(小机實)P. 274
  ...書室,視聴覚教室,音楽教室,パソコン教室,特別活動室,給食調理員の休憩室及び和室となっております。  次に,多摩区スポーセンター用地についてのご質問でございますが,多摩区スポーツセンターにつきましては,これまでどおり多摩区西菅団地内の用地を建設用地として考えておりますので,用地の確保につきまして引...
11番(中川啓)P. 314
  ...移ります。本年7月2日,本市と韓国富川市との友好都市提携の仮調印が行われ,今後両都市間において,行政,芸術,教育,スポー,経済等の分野で発展を目指し,交流することとなりました。本市の海外友好姉妹都市として8番目の都市であり,本市から一番近い友好都市として,その交流に期待するところであります。現在,...
教育長(小机實)P. 321
  ◎教育長(小机實) 教育委員会関係のご質問にお答え申し上げます。  かながわ・ゆめ国体終了後の生涯スポー振興事業の取り組みについてのご質問でございますが,平成10年のかながわ・ゆめ国体は県内各市町村がそれぞれ競技会場を分担し,市民が一体となって,みんなが参加し,みんなでつくる,みんな...
11番(中川啓)P. 329
  ...の国体開催,これに向かって,やっぱり市民がそっちの方へ盛り上がっていくということでございますので,そういういわゆるスポーと健康の関係の取り組み姿勢,こういうものが1つ挙げられます。  2番目に,市民,行政,企業市民の努力によって,川崎以外の人が川崎市を評価するのに,まだ灰色だ,灰色だなんて言われて...
平成 8年 第3回定例会,10月01日-04号
平成 8年 第3回定例会,10月02日-05号
平成 8年 第3回定例会,10月03日-06号
平成 8年 第3回定例会,10月04日-07号
平成 8年 第3回定例会,10月07日-08号
平成 8年 第2回定例会,06月05日-01号
平成 8年 第2回定例会,06月13日-02号
平成 8年 第2回定例会,06月14日-03号
平成 8年 第2回定例会,06月24日-05号
平成 8年 第2回定例会,06月25日-06号
平成 8年 第2回定例会,06月26日-07号
平成 8年 第2回定例会,06月27日-08号
平成 8年 予算審査特別委員会,03月12日-01号
平成 8年 予算審査特別委員会,03月13日-02号
平成 8年 予算審査特別委員会,03月14日-03号
平成 8年 予算審査特別委員会,03月15日-04号
平成 8年 第1回定例会,02月22日-01号
平成 8年 第1回定例会,02月23日-02号
平成 8年 第1回定例会,03月06日-03号
平成 8年 第1回定例会,03月07日-04号
平成 8年 第1回定例会,03月08日-05号
平成 8年 第1回定例会,03月26日-06号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年