3477件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
昭和62年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月01日-02号
昭和62年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月02日-03号
委員(菅原敬子)P. 114
  ... 委員 行政のOA化と教育機器についてお尋ねをしたいと思います。総務局の方にお尋ねをいたします。情報化社会の進展やマイクエレクトロニクスなど,ハイテクノロジーの発展に伴いまして,会社そして工場,事務所そして商店までもコンピューターの導入やOA化が進んでおります。そのことによって事務処理の効率化,利...
総務局長(鈴木)P. 116
  ...ーターには端末機が49台接続してございます。またオフコンにつきましては図書館などに8台,パソコンは全庁に54台,さらにワープは液晶タイプのコンパクトなものを含めまして134台となっております。  次に,各機器の利用につきましては,大型コンピューターでは大量反復処理業務や統計計画業務を中心に処理をし,オフ ...
教育長(池田)P. 117
  ◎池田 教育長 教育機器の設置状況についてのご質問でございますが,昭和61年度までにワープを導入した学校は,小学校36校で39台でございます。中学校21校で30台。パソコンを導入している学校は,小学校5校,中学校5校で,それぞれ1台ずつ計10台でございます。あとコンピューターの...
委員(菅原敬子)P. 117
  ...たしまして,大体どういう部署に配置をされているかということがわかりましたけれども,10軒に1台ぐらい,今コンパクトなワープというのは普及をされているというふうに状況をお聞きしておりますが,まだまだ大型そろばん的な使い方の機器として考えても,全体の庁内でいえばそう多いというふうには思えないのでございま...
総務局長(鈴木)P. 118
  ...に判断をいたしまして,機種のレベルを含めまして決定しているものでございます。次に,文書作成事務の効率化を図るためのワープにつきましては,各局の要望に応じまして導入しているところでございます。  次に,データ管理についてのご質問でございますが,磁気ファイルに記録されているデータは,災害,盗難などによ...
教育長(池田)P. 119
  ...況のデータの蓄積や個々に応じた指導の充実をねらって,小グループでの自主的活用に利用しているところでございます。またワープ機能を利用して,学級便りや学校通信あるいはPTA便りだとか,あるいは学習指導録,テストの問題等作成することによって,利用している学校もございます。以上でございます。
委員(菅原敬子)P. 122
  ...が,やはり図られなければならないのではないかというふうに思います。  現在,このコンピューターを動かすための,いわゆるプグラマーとかプランナーというんですかオペレーターという,こういう方たちの養成というのも重要なことだろうと思います。庁内での研修というのはこれは不可能な部分もあるかと思いますが,メ...
委員(志村勝)P. 125
  ...ふえているところもある。川崎市の行革大綱からいって,この実態について考え方を示していただきたいと思います。  2点目はプパー職員,固有の職員といいますか派遣でない法人固有の職員ですね。その管理職の登用についてでありますけれども,5つ6つの法人しか登用していないようでありますけれども,設立してから大...
助役(高橋)P. 131
  ...りでございますが,これにつきましても1名,2名というぐあいに減らすという方向の努力をしているところでございます。なお,プパーと申しましょうか専門の職員につきましても,例えば60年度でございますけれども,指定都市記念事業公社の方2名あるいは住宅供給公社4名,それから給食会の方1名,それから設備公社の方...
委員(志村勝)P. 133
  ...ら高橋助役さんの方から第三セクターの考え方について伺いました。派遣職員については削減していくように努力していきたいと。プパーの職員の登用についてはこれからも登用していく方向で検討していきたいと。実際にはこうやって登用しているところもあるんですよという,こういう例を挙げていただきました。OBの職員の...
教育長(池田)P. 143
  ...いて検討を行ったところでございます。その主な内容といたしましては,1階の産業展示部門の跡の利用につきましては,情報文化サンの機能を持たせ,市民が気軽に利用できるロビーや市民ギャラリー,情報コーナー等の設置を,また4階の博物館,美術館部門の跡地の利用につきましては,創作交流サロンの機能を持たせ,音楽...
教育長(池田)P. 148
  ...に面した位置が望ましいこと。第2番目には,1階と4階に分散している事務室を1階に統合すること。第3番目には,1階部分にはビー,情報コーナー,市民ギャラリーを配置し,一体的な利用を考えること。4番目には,4階部分は音楽リハーサル室や創作アトリエ等の創造的な文化活動の場に整備すること。5番目には,6階...
委員(宮原春夫)P. 148
  ...では,お年寄りが非常に適切な仕事ではないかというふうに思うわけです。きちょうめんさだとか緻密さだとか,そういった点でパトールだとかポスターの張りかえ,そういったことをぜひ高齢者事業団に仕事をお願いするとか,そういう体制がやっぱり強化されないと,私は結果は目に見えているんじゃないかというふうに思うわ...
環境保全局長(松本)P. 152
  ...ベルト,そういったものを対象といたしまして,おおむね片側100メートルでございますけれども,歩道の片側100メートルを1つのブックというようなことで,ご近所の住民の方々を中心にしながらご協力をいただいて,そしてその1ブロックには,大体これははっきりとそうするということではございませんけれども,おおむね5...
委員(佐藤忠)P. 178
  ...開発に最終的にはゆだねられるということになるかもしれませんが,溝口の北口駅前につきましては,バスベイの設置あるいはバスのータリー設置などがされて,歩行者の安全確保がそれ以降大変されております。そんなような状況を見るとき,南口の整備がなかなか進まない状況にあるわけですから,ぜひこのバスベイの設置につ...
委員(大場正信)P. 183
  ...好ましい場所ではないというふうにも考えはあるわけですけれども,この辺どういうふうに考えているのか。また,大変ウオーターフント的な考え方からいけば,市域から大分離れている地域ですので,果たしてそこに市民施設をつくって,市民が有効利用,また魅力ある施設ということで,そこまで行っていただけるかどうかとい...
委員(大場正信)P. 195
  ...なくてもっと内陸部にできないかということを言っているわけなんですけれども,その辺十分検討していただいて本当にウオーターフント的な考え方も入れて,例えば水上バスの問題も前にも議会で論議されましたけれども,そういうようなものを使ってもあそこの,現状の東扇島のあの地点で本当に市民に喜ばれる施設ができるか...
昭和62年 決算審査特別委員会(一般会計,特別会計),12月03日-04号
昭和62年 第6回定例会,12月10日-02号
昭和62年 第6回定例会,12月11日-03号
昭和62年 第6回定例会,12月18日-04号
昭和62年 第5回臨時会,11月06日-01号
昭和62年 決算審査特別委員会(企業会計),09月14日-02号
昭和62年 決算審査特別委員会(企業会計),09月16日-03号
昭和62年 第4回定例会,09月07日-01号
昭和62年 第4回定例会,09月24日-02号
昭和62年 第4回定例会,09月25日-03号
昭和62年 第4回定例会,10月02日-04号
昭和62年 第4回定例会,10月05日-05号
昭和62年 第4回定例会,10月06日-06号
昭和62年 第4回定例会,10月07日-07号
昭和62年 第4回定例会,10月08日-08号
昭和62年 第3回定例会,06月29日-01号
昭和62年 第3回定例会,07月07日-02号
昭和62年 第3回定例会,07月08日-03号
昭和62年 第3回定例会,07月15日-05号
昭和62年 第3回定例会,07月16日-06号
昭和62年 第3回定例会,07月17日-07号
昭和62年 第3回定例会,07月20日-08号
昭和62年 第2回臨時会,05月20日-01号
昭和62年 予算審査特別委員会,03月04日-01号
昭和62年 予算審査特別委員会,03月05日-02号
昭和62年 予算審査特別委員会,03月06日-03号
昭和62年 予算審査特別委員会,03月07日-04号
昭和62年 第1回定例会,02月17日-02号
昭和62年 第1回定例会,02月23日-03号
昭和62年 第1回定例会,02月26日-04号
昭和62年 第1回定例会,03月02日-05号
昭和62年 第1回定例会,03月03日-06号
昭和62年 第1回定例会,03月16日-07号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年