3473件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 6年  4月総務委員会,04月18日-01号
令和 6年  4月総務委員会,04月19日-01号
令和 6年  4月まちづくり委員会,04月18日-01号
令和 6年  4月まちづくり委員会,04月26日-01号
令和 6年  4月環境委員会,04月18日-01号
令和 6年  4月環境委員会,04月19日-01号
令和 6年  3月文教委員会,03月11日-01号
令和 6年  3月文教委員会,03月12日-01号
令和 6年  3月文教委員会,03月13日-01号
文化財課長(竹下)P. 7
  ...の魅力発信というところで、そういった魅力、例えば各区役所だとか、魅力発信のいろんな取組をされている、それからまたシティプモーション等もやっている中で、やはり連携をしてやっていく必要があるということで、それをこの計画をきっかけに、よりその連携を深めていければと考えているところでございます。  これま...
委員(鈴木朋子)P. 9
  ◆鈴木朋子 委員 パブリックコメントの15ページのところに、46番、トリーバスについてというのがありまして、実はこれは私のところにも御要望があったんですけれども、この本市の考え方としては、状況を注視していきますということで、恐らく前にもこういった御...
文化財課長(竹下)P. 9
  ◎竹下 文化財課長 二子塚公園にあるトリーバスでございますけれども、こちらはもう50年以上前に川崎市から地域の町会の方が譲り受けて、地域でずっと守ってきた状況ではございますが、かなり傷みが進んでいるようなところもござ...
市民文化振興室担当課長(土屋)P. 11
  ...いますが、主なものを抜粋して御紹介いたします。No.1では、本計画は、川崎市のまちづくりにおける位置づけが明確であり、プジェクトレベルで、またプログラムレベルで具体的な活動が示されているところが非常に分かりやすいという趣旨の御意見をいただきました。市の考え方といたしましては、目指すまちの姿である全...
委員(長谷川智一)P. 15
  ...んですけれども、今までこの本庁舎ができて、旧本庁舎のときだったり、川崎のまちは、結構テレビだったり、映画だったりといったケーションで使用されていたかと思うんですけれども、特に旧本庁舎についても、いろんな玄関口だったり、よく使われていたのをよくテレビで見ていたんですけれども、この新本庁舎になってから...
委員(長谷川智一)P. 15
  ◆長谷川智一 委員 ちょっと話がシティプモーションとかになってしまうのかもしれませんが、この本庁舎になってからの、まだ全てが、第2庁舎の跡地とかもございますが、まだ完成していない中なんですけれども、使いたいとか、そうい...
委員(長谷川智一)P. 17
  ...業が絡むので、非常に難しいところがあると思いますが、音楽のまち、映像のまちといったところもありますので、これからさっきのケーションの話もそうですけれども、シティプロモーションさんと、ちょっと所管が違うといったところで話もそれた部分もございますけれども、引き続き連携をしていただいて、音楽のまちだった...
市民文化振興室担当課長(土屋)P. 18
  ...せていただいていて、文化関係の団体さんともヒアリングをさせていただいておりますけれども、その場でやはり練習する場、特にコナのときに、市民館とかが接種会場になってしまったりということで、練習の場だったり、発表の場が失われてしまった、そういった御意見が非常に多うございました。それは今の時点ではかなり解...
委員(鈴木朋子)P. 20
  ...うんですけれども、過去1年に文化芸術を鑑賞しなかったという方は、平成30年度36.2%、令和3年度が73.8%、これはコナの影響かと思うんですが、令和5年度が55.8%ということで、コロナの影響を受けてちょっと鑑賞しない方が増えてしまって、その影響が若干緩和されてきたかなという感じなんですが、その...
市民文化振興室担当課長(土屋)P. 21
  ...すし、当然ホームページのほうでの周知のほうはさせていただいておりますけれども、委員御指摘のとおり、アンケートとしては、コナ前よりも戻りが少ないというような状況にもございますので、その辺のところは、文化活動がやはり盛んになるように振興していくことが、この計画の目的でもございますので、そういった周知等...
市民文化振興室担当課長(土屋)P. 22
  ...既存施設での活用とし、東海道かわさき宿交流館と比較した上で現在の場所にて運営することとしており、現時点においても、同一フアのアートガーデンを活用することで、体験等の作品展示以外の企画も可能であること、JR川崎駅に直結しているため、利便性が高く、「かわさき きたテラス」との連携による誘客効果や、東海...
委員(鈴木朋子)P. 25
  ...鈴木朋子 委員 そうしますと、結果的には、どちらかというと、一般の私たちのそんなに来るかなという体感のほうが、もちろんコナの影響はあったとは思うんですけれども、ちょっと壮大過ぎたかなというのは実感として、皆さん思っていらっしゃると思うんですよね。それは施設の価値が低いとかそういうことではなくて、立...
委員(鈴木朋子)P. 27
  ...ゃったということを聞きました。なので、そういった映画にタイミングよく出るというのはなかなか難しいんですけれども、川崎市はケの誘致なども取り組んでいらっしゃると思いますので、浮世絵ギャラリーをちょっとロケするのは、作品の維持管理等々の面で難しいのかもしれませんけれども、川崎のまちの中には、今もやって...
市民文化局長(中村)P. 30
  ...らやっていくことが必要だと思ってきました。  ただ、同時に、小さき、弱き存在を大切にするだけではなくて、それと同時に、グーバルな社会の動きみたいなことにきちんとアンテナを立てて、社会の動向みたいなことを捉えながら、自分自身の考えをアップデートしていくことも必要だと思っています。そういう意味では、ジ...
委員長(押本吉司)P. 32
  ...るなど、本当に替えの利かない、中村局長でなければなし得なかった活躍をいただきました。また、東京2020のオリパラでは、コナ禍もあって思うような施策の進捗だとか、効果の発現は難しかったのかもしれませんけれども、イギリスチームの誘致だったりだとか、等々力緑地内に今後できるスポーツセンターにパラのハブ機...
委員長(押本吉司)P. 34
  ...、私と山田副委員長から一言ずつ御挨拶をさせていただきたいと思います。  3日間の審議、本当にお疲れさまでございました。コナ禍も5類へと移行して、経済活動のみならず、市制100周年を迎えるに当たり、文教委員会の各所管においても様々な施策や計画が動き出す重要な1年だったというふうに、1年たって実感をし...
令和 6年  3月まちづくり委員会,03月11日-01号
令和 6年  3月まちづくり委員会,03月12日-01号
令和 6年  3月環境委員会,03月11日-01号
令和 6年  3月総務委員会,03月11日-01号
令和 6年  3月総務委員会,03月12日-01号
令和 6年  3月健康福祉委員会,03月11日-01号
令和 6年  3月健康福祉委員会,03月12日-01号
令和 6年  3月議会運営委員会,03月15日-01号
令和 6年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
令和 6年 予算審査特別委員会,03月06日-02号
令和 6年 予算審査特別委員会,03月07日-03号
令和 6年 予算審査特別委員会,03月08日-04号
令和 6年 第1回定例会,02月13日-01号
令和 6年 第1回定例会,02月16日-02号
令和 6年 第1回定例会,02月27日-03号
令和 6年 第1回定例会,02月28日-04号
令和 6年 第1回定例会,03月08日-05号
令和 6年 第1回定例会,03月18日-06号
令和 6年  2月環境委員会,02月08日-01号
令和 6年  2月環境委員会,02月09日-01号
令和 6年  2月議会運営委員会,02月07日-01号
令和 6年  2月議会運営委員会,02月15日-01号
令和 6年  2月議会運営委員会,02月22日-01号
令和 6年  2月総務委員会,02月06日-01号
令和 6年  2月総務委員会,02月08日-01号
令和 6年  2月総務委員会,02月09日-01号
令和 6年  2月文教委員会,02月01日-01号
令和 6年  2月文教委員会,02月02日-01号
令和 6年  2月文教委員会,02月08日-01号
令和 6年  2月文教委員会,02月09日-01号
令和 6年  2月健康福祉委員会,02月01日-01号
令和 6年  2月健康福祉委員会,02月08日-01号
令和 6年  2月健康福祉委員会,02月09日-01号
令和 6年  2月まちづくり委員会,02月01日-01号
令和 6年  2月まちづくり委員会,02月02日-01号
令和 6年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
令和 6年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
令和 6年  1月総務委員会,01月25日-01号
令和 6年  1月文教委員会,01月18日-01号
令和 6年  1月文教委員会,01月25日-01号
令和 6年  1月文教委員会,01月26日-01号
令和 6年  1月健康福祉委員会,01月18日-01号
令和 6年  1月健康福祉委員会,01月25日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年