3473件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 6年  4月総務委員会,04月18日-01号
令和 6年  4月総務委員会,04月19日-01号
令和 6年  4月まちづくり委員会,04月18日-01号
令和 6年  4月まちづくり委員会,04月26日-01号
令和 6年  4月環境委員会,04月18日-01号
令和 6年  4月環境委員会,04月19日-01号
令和 6年  3月文教委員会,03月11日-01号
令和 6年  3月文教委員会,03月12日-01号
令和 6年  3月文教委員会,03月13日-01号
令和 6年  3月まちづくり委員会,03月11日-01号
令和 6年  3月まちづくり委員会,03月12日-01号
令和 6年  3月環境委員会,03月11日-01号
令和 6年  3月総務委員会,03月11日-01号
総務企画局長(中川)P. 7
  ...常に喧噪なときに、私の最初の配属先がこども文化センターでございます。場所は西加瀬というところでございまして、今の西加瀬プジェクトのすぐ近くのこ文でございました。私が入った頃の前後3年ぐらいは、こども文化センターが中学校区に1か所ずつを目指していて、毎年3か所とか4か所新設されるような時代でございま...
委員(嶋田和明)P. 12
  ...こども未来費2項こども支援費の2目、こども誰でも通園制度についてお聞きいたしたいと思います。対象が保育園に通っていないゼ歳6か月から3歳未満とのことです。月に10時間となれば施設になるのは難しく、親子通園が多いのではと考えます。また、親もこの機会に子育てに気づく、よいきっかけとなるということもある...
委員(嶋田和明)P. 13
  ...報周知をする必要性があると思います。正しい情報を伝える必要があると思うんです。また、逆に、支援が必要な保護者に対してアプーチすることも必要だと思うんですけれども、そのスケジュール感はいかがなのでしょうか。
中央卸売市場北部市場担当課長(細井)P. 21
  ...その必要性について検討していきたいと考えているとし、区分をCといたしました。  次に、31ページをお開きいただき、(4)ーリング工事・施設配置・場内動線に関することでございますが、22件の御意見をいただいております。主な意見といたしましては、少しでも、工期が短くなり完成することを望むとの御意見をい...
中央卸売市場北部市場担当課長(細井)P. 32
  ...ますと、余剰地の活用と市場機能連携エリアの活用につきましても、ここにどういった機能を持ってくるか。例えば、大手量販店のプセスセンター、食品の加工とかパッケージを行って、量販店の店舗にそのまま持っていけるように加工していくという場所になりますけれども、そういったものが誘致されるということであれば、市...
委員(嶋田和明)P. 34
  ◆嶋田和明 委員 要望になると思うんですけれども、今後、PFI事業のプセスに合わせて議会報告が必要だと考えます。他都市の事例もございますけれども、十分な議会報告をお願いしたいと思っておりますが、それについて見解と対応を伺います。
中央卸売市場北部市場担当課長(細井)P. 37
  ...までの中で、市場使用料等の収入の中で全て回収するというつくりになっていますので、事業期間終了時には川崎市としての負担はゼになるという考え方でつくられてございます。
委員(後藤真左美)P. 37
  ◆後藤真左美 委員 川崎市の負担がゼというところはびっくりしまして、その分を場内事業者の皆さんに負担をさせると、今、2.09倍も上がるということで、これではやっていけないという声が広がって、何のための整備になるかと...
委員(後藤真左美)P. 37
  ...まれていますので、今時点は考えていないということで、びっくりしたんですが、大きい工事で、国のお金も入りますし、川崎市はゼということですけれども、ぜひ市内建設業の皆さんが参加できるような条件を整えていただきますように、よろしくお願いいたします。
令和 6年  3月総務委員会,03月12日-01号
令和 6年  3月健康福祉委員会,03月11日-01号
令和 6年  3月健康福祉委員会,03月12日-01号
令和 6年  3月議会運営委員会,03月15日-01号
令和 6年 予算審査特別委員会,03月05日-01号
令和 6年 予算審査特別委員会,03月06日-02号
令和 6年 予算審査特別委員会,03月07日-03号
令和 6年 予算審査特別委員会,03月08日-04号
令和 6年 第1回定例会,02月13日-01号
令和 6年 第1回定例会,02月16日-02号
令和 6年 第1回定例会,02月27日-03号
令和 6年 第1回定例会,02月28日-04号
令和 6年 第1回定例会,03月08日-05号
令和 6年 第1回定例会,03月18日-06号
令和 6年  2月環境委員会,02月08日-01号
令和 6年  2月環境委員会,02月09日-01号
令和 6年  2月議会運営委員会,02月07日-01号
令和 6年  2月議会運営委員会,02月15日-01号
令和 6年  2月議会運営委員会,02月22日-01号
令和 6年  2月総務委員会,02月06日-01号
令和 6年  2月総務委員会,02月08日-01号
令和 6年  2月総務委員会,02月09日-01号
令和 6年  2月文教委員会,02月01日-01号
令和 6年  2月文教委員会,02月02日-01号
令和 6年  2月文教委員会,02月08日-01号
令和 6年  2月文教委員会,02月09日-01号
令和 6年  2月健康福祉委員会,02月01日-01号
令和 6年  2月健康福祉委員会,02月08日-01号
令和 6年  2月健康福祉委員会,02月09日-01号
令和 6年  2月まちづくり委員会,02月01日-01号
令和 6年  2月まちづくり委員会,02月02日-01号
令和 6年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
令和 6年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
令和 6年  1月総務委員会,01月25日-01号
令和 6年  1月文教委員会,01月18日-01号
令和 6年  1月文教委員会,01月25日-01号
令和 6年  1月文教委員会,01月26日-01号
令和 6年  1月健康福祉委員会,01月18日-01号
令和 6年  1月健康福祉委員会,01月25日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年