3477件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 5年 12月総務委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月文教委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月文教委員会,12月13日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月11日-01号
令和 5年 12月まちづくり委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月環境委員会,12月08日-01号
令和 5年 第5回定例会,11月27日-01号
令和 5年 第5回定例会,11月29日-02号
令和 5年 第5回定例会,12月06日-03号
令和 5年 第5回定例会,12月07日-04号
令和 5年 第5回定例会,12月14日-05号
令和 5年 第5回定例会,12月15日-06号
令和 5年 第5回定例会,12月18日-07号
令和 5年 第5回定例会,12月19日-08号
令和 5年 第5回定例会,12月20日-09号
令和 5年 11月文教委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月17日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月09日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月27日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月09日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月17日-01号
精神保健課長(塚田)P. 1
  ...て、条例第9条第1項に規定された9つの事項ごとに、29の部署が全71の取組を実施したものでございます。  次に、(2)コナ禍における自殺対策の実施状況についてでございますが、図3のとおり、新型コロナウイルス感染症による影響を踏まえた取組を集約した結果、令和3年度と比較しまして取組への影響は減少し、...
委員(三浦恵美)P. 12
  ...ました。(1)−3の計画(案)概要版の1ページの右上、第2章、自殺総合対策を推進するうえでの基本的認識の部分の自殺予防プセス図のところでお伺いしたいと思います。  自死に至る途中で、孤立の回避で、生きるというところに持ち上がっている図があるかと思うんですけれども、ここで孤立の回避に至るところがすご...
委員(嶋崎嘉夫)P. 12
  ... ところが、高齢者の方の精神科受療率が低いんですね。そうすると、こうしたリスク因子を抱えていらっしゃる高齢者に対するアプーチというものがさらに必要だと思うんですが、これについては今後どのような重点対策を講じていかれるのか伺いたいと思います。
委員(嶋崎嘉夫)P. 13
  ...結びつくかどうかというのも、まだまだ不確実性というのがあるだろうと。ですから、社会全体として今後どのように取り組んでアプーチしていくのかというのがやっぱり重要になってくるのではないかと思いますので、この重点項目の中には高齢者というのは明記されていませんけれども、ぜひしっかりと取り組んでいただきたい...
委員(渡辺学)P. 21
  ...思うんですね。ゲートキーパーさんが、要はそれぞれプライバシーや個人情報の関係で、その対象というんでしょうか、どういうアプーチの仕方をしながらやっていっているのかとか、その辺の課題もあると思うんですけれども、その辺については、どのような形でゲートキーパーさんの方が役割を果たしているのかというのをお聞...
精神保健課長(塚田)P. 22
  ...、年複数回実施している中で、事例検討を通しまして、日々相談などでうまくいったことですとか、困っていることなどを共有するプグラムなんかを実施いたしまして、フィードバックの体制づくりに努めているものでございます。  また、ゲートキーパーの基本的な役割を解説しましたゲートキーパー手帳の改定も行いまして、...
精神保健課長(塚田)P. 22
  ...までの実績を申し上げますと、令和4年が1,191人の養成をいたしました。令和3年につきましても1,227人、令和2年はコナ禍が影響しまして767人という形で、例年1,000人前後の養成をしているものでございます。これはアッパーを決めているというところではございませんので、やはり自殺対策の総合推進を...
障害計画課長(平井)P. 24
  ...支援が必要な方を早期に支援につなげるよう取り組んでまいります。  施策9、心のバリアフリーにつきましては、レガシー検討プジェクト会議等を通じたかわさきパラムーブメントの推進を、また、施策10、社会参加の促進といたしましては、中部リハビリテーションセンター附属運動施設におけるスポーツ活動の促進や、障...
障害者社会参加・就労支援課長(池田)P. 31
  ...支援というところにつきましては、私どもとしましては、企業側様からすると、やはり雇用した後に、障害者に何かあったときにフォーする体制がないというふうになってしまうと企業側が困ってしまうということと、御本人も相談する先がなくてつらい思いをするのかなということがありますので、基本的には定着支援を使ってい...
委員(かわの忠正)P. 37
  ...備地区を中心に新たな整備に向けた検討を進めますということで入っているので――幸区なんかは特に短期入所、通所、施設型だとゼですし、幸区も狭い地域ですから、御苦労いただいているとは思うんですけれども、ぜひ精力的に取り組んでいただいて、早期の整備をお願いしたいと思います。  それからもう一点は、概要版で...
障害者社会参加・就労支援課長(池田)P. 37
  ...るということで、障害のことが、専門性ですとか、そういったものが分かる部署と、経済労働局と一緒に企業を回っていこうと。アプーチの視点としては、障害者雇用という視点でいってしまうと、結局、またお話は聞いてもらえないので、人材不足というところでの企業支援というのは――例えばシングルマザーですとか、外国人...
委員(織田勝久)P. 48
  ◆織田勝久 委員 今、逆に答弁いただいちゃったんだけれども、その後のフォーも3年間ということで、そのフォローの実態が本当にされているかどうかも、この間ずっと議論させていただいていたけれども、特に、安易にと言うとちょっと語弊があるのかな、生活介護事業所...
高齢者事業推進課長(中村)P. 55
  ...利用者本位のサービスの提供につきましては、在宅生活を支える地域密着型サービスの整備を推進するとともに、かわさき健幸福寿プジェクトにおいて、表彰式やインセンティブの付与を行いました。また、介護人材の確保・定着に向けた取組として、家賃補助など新たな拡充策を実施いたしました。  次に、取組W、医療介護連...
高齢者事業推進課長(中村)P. 64
  ...で記載させていただいているところがあって、そこにつきまして、本編で言うと188ページになります。こちらのほうですが、介護ボット等の普及啓発ということで、ロボット、それから、ICTの活用ということで取組をさせていただこうと思っています。ロボットの普及につきましても、まだまだ進めていかなければいけない...
委員(かわの忠正)P. 64
  ...」と同じことを書いてあるのかなと思いながら、今ちょっと確認をさせていただいたんですけれども、ここの193ページで言う介護ボットやICT等のテクノロジーの導入というのは、認定事務のことじゃなくてということだと思うんですけれども、具体的にはどんな内容なんでしょうか。
高齢者事業推進課長(中村)P. 67
  ...機者から考えると、大体1,600人ぐらいの方が1年間で入れる状態になります。それから、各施設が申込みをされている方にアプーチをして、それでも、申し込みましたけれども、まだ特養の入居には至らないという方々が約400人、それから、どうしても特別養護老人ホームではなかなか医療的ケア等が対応できないという...
高齢者在宅サービス課長(堀江)P. 73
  ...具合が悪いときにどうしたらいいか分からないことというところですとか、そういったものの数値については、この調査というのはコナ前の実態調査ですので、多少コロナの影響が出た上での今回の実態調査の結果に出ているのかなというところはございます。ですので、具合が悪いときにどうしていいか分からないということにつ...
委員(高橋美里)P. 73
  ...、そのあたり、民生委員さんがちょっと難しくなっている機能というか、そこが地域で弱くなってしまっているところどうやってフォーしていくかというか、どうやって補っていくかみたいな、もしお考えがあれば聞かせてください。
地域包括ケア推進室担当部長(鈴木)P. 74
  ...えております。今、こちらに出させていただいています数の中で、小計については、すみません、今手元にはないんですけれども、コナで一時、小学校、中学校にはなかなか入っていけなくて、そこでのサポーター養成講座が少し開けない時期がございました。最近になりまして、また少し対面でのサポーター養成講座が復活してい...
委員(高橋美里)P. 76
  ... 委員 もう一つありました。取組Xのところで介護医療院の整備というのが新規で出ていると思います。こちらについては目標値ゼで来ていたところで、今度新しく取り組まれるということだと思うんですけれども、まず、今後の見通し等について教えていただければと思います。
高齢者事業推進課長(中村)P. 76
  ...ですけれども、本編で言うと248ページにございます。お開きいただければと思うんですが、介護医療院につきましては第8期、ゼという数字になりますが、第9期の令和8年度を目標に100床の整備を考えているところです。今後、医療法人等とディスカッションをしながら公募につなげて、整備を進めていけるよう取り組ん...
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月環境委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月09日-01号
令和 5年 10月総務委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月文教委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月文教委員会,10月10日-01号
令和 5年 10月健康福祉委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月まちづくり委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月まちづくり委員会,10月10日-01号
令和 5年 10月環境委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月議会運営委員会,10月05日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月05日-12号
令和 5年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月02日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月28日-11号
令和 5年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月28日-07号
令和 5年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月27日-09号
令和 5年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月27日-05号
令和 5年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月26日-03号
令和 5年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月25日-10号
令和 5年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月25日-06号
令和 5年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月22日-08号
令和 5年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月22日-04号
令和 5年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月21日-02号
令和 5年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月15日-01号
令和 5年 第4回定例会,09月04日-01号
令和 5年 第4回定例会,09月13日-02号
令和 5年 第4回定例会,09月14日-03号
令和 5年 第4回定例会,10月13日-04号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月17日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月17日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
令和 5年  7月総務委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月文教委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月健康福祉委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月環境委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月環境委員会,07月28日-01号
令和 5年  7月大都市税財政制度調査特別委員会,07月27日-01号
令和 5年 第3回定例会,06月12日-01号
令和 5年 第3回定例会,06月21日-03号
令和 5年 第3回定例会,06月22日-04号
令和 5年 第3回定例会,06月29日-05号
令和 5年 第3回定例会,06月30日-06号
令和 5年 第3回定例会,07月04日-07号
令和 5年 第3回定例会,07月05日-08号
令和 5年 第3回定例会,07月06日-09号
令和 5年  6月総務委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月12日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月08日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月26日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月26日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月08日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月大都市税財政制度調査特別委員会,06月01日-01号
令和 5年  5月総務委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月文教委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月健康福祉委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月環境委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月議会運営委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月22日-01号
令和 5年 第2回臨時会,05月22日-01号
令和 5年  3月議会運営委員会,03月16日-01号
令和 5年  3月議会運営委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月総務委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月総務委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月まちづくり委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月まちづくり委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月13日-01号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月08日-03号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月09日-04号
令和 5年 第1回定例会,02月13日-01号
令和 5年 第1回定例会,02月27日-02号
令和 5年 第1回定例会,02月28日-03号
令和 5年 第1回定例会,03月17日-04号
令和 5年  2月大都市税財政制度調査特別委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月議会運営委員会,02月07日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月06日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月健康福祉委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月健康福祉委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月環境委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月環境委員会,02月08日-01号
令和 5年  1月健康福祉委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月環境委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月文教委員会,01月20日-01号
令和 5年  1月総務委員会,01月19日-01号
令和 5年  1月総務委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月まちづくり委員会,01月19日-01号
令和 5年  1月まちづくり委員会,01月26日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年