3477件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 5年 12月総務委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月文教委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月文教委員会,12月13日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月11日-01号
令和 5年 12月まちづくり委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月環境委員会,12月08日-01号
令和 5年 第5回定例会,11月27日-01号
令和 5年 第5回定例会,11月29日-02号
令和 5年 第5回定例会,12月06日-03号
令和 5年 第5回定例会,12月07日-04号
令和 5年 第5回定例会,12月14日-05号
令和 5年 第5回定例会,12月15日-06号
令和 5年 第5回定例会,12月18日-07号
令和 5年 第5回定例会,12月19日-08号
令和 5年 第5回定例会,12月20日-09号
令和 5年 11月文教委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月17日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月09日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月27日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月09日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月17日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月環境委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月09日-01号
令和 5年 10月総務委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月文教委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月文教委員会,10月10日-01号
令和 5年 10月健康福祉委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月まちづくり委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月まちづくり委員会,10月10日-01号
令和 5年 10月環境委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月議会運営委員会,10月05日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月05日-12号
令和 5年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月02日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月28日-11号
令和 5年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月28日-07号
令和 5年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月27日-09号
令和 5年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月27日-05号
令和 5年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月26日-03号
令和 5年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月25日-10号
令和 5年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月25日-06号
令和 5年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月22日-08号
令和 5年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月22日-04号
令和 5年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月21日-02号
令和 5年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月15日-01号
令和 5年 第4回定例会,09月04日-01号
令和 5年 第4回定例会,09月13日-02号
令和 5年 第4回定例会,09月14日-03号
令和 5年 第4回定例会,10月13日-04号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月31日-01号
事業推進部担当課長(篠原)P. 3
  ...ン策定後の社会・経済状況の変化を踏まえ、30年後の将来像の実現に向けた最適な取組を再構築し、臨海部ビジョンリーディングプジェクトの改定(案)を取りまとめました。さらに、我が国の経済・社会の発展を牽引する新たな研究開発拠点の形成を目指して企業立地を促進するイノベート川崎ネクストの創設や、川崎臨海部の...
戦略拠点推進室担当課長(坂本)P. 7
  ...高炉等休止により、扇島地区など川崎臨海部に新たに生まれる約400ヘクタールの広大な土地について、100年に1度のビッグプジェクトとなる大規模土地利用転換の取組を進めております。このたび、扇島地区におけるカーボンニュートラルエネルギーの供給拠点や道路の整備など、令和10年度からの一部土地利用開始に向...
庶務課長(佐藤)P. 17
  ...入済額は17億3,038万169円で、予算現額と比べ3億5,023万4,831円の減となっております。これは、主に新型コナウイルス感染症対応資金利子補給補助金の申請件数が見込みを下回ったことや、融資の繰上げ返済等が見込みを下回ったことによる信用保証料返還金収入の減等によるものでございます。  引き...
企画課長(勝山)P. 26
  ...、資料上段の4カ年計画の目標についてでございますが、1点目、ビジネスにおけるオンラインの活用やDXへの取組など、ウィズコナ・ポストコロナ社会への変化に市内企業・産業が適切に対応できるよう、事業間の連携・連絡体制を強化し、様々な援施策のメニューを総合的に活用して、中小企業・ベンチャー援を効果的に実施...
企画課長(勝山)P. 36
  ◎勝山 企画課長 会議室の利用状況につきましては、まず、コナ前と比較しまして完全に回復しているという状況ではございません。大体6割ぐらいだった時期もあったんですが、それと比較して若干狭まって、これから回復途上という状況になります。  利...
委員(堀添健)P. 36
  ...ているということだと思うんですけれども、目標設定の考え方について確認をしたいんですが、今回、令和4年度について言うと、コナがある程度前提の下で目標数値の見直しをして、それに対する達成状況ということが報告がされていて、ただ、5類に移行したことも含めて、これからはある程度コロナ感染症が収束をした中で、...
企画課長(勝山)P. 37
  ...設定も順次改善というか、修正をしているところでございます。基本的には、計画の策定自体は、令和4年度に向けて、それまでのコナ禍も踏まえてなるべく事業目標、目的に沿った形で、それをモニタリングできるような指標にしていこうということで考えているというところでございますので、例えば、以前、2期のときにワン...
委員(堀添健)P. 37
  ...る支援等を含めてそうなんですが、2で産官学金の共同研究等マッチング件数という目標が設定をされておりまして、令和3年度がコナの渦中ということで417件で、4年度の目標は300件にしたら実績500件ということだと思うんですけれども、単純に考えると、5年度以降は当然令和4年度の数値以上の目標数値が設定さ...
企画課長(勝山)P. 37
  ...計した数値になります。知的財産のコーディネート件数につきましては、その他の手法を駆使しながら、250件程度なんですが、コナ前からコロナ中、コロナ後も一定程度安定しているという中で、クラスターマネジメントにつきましては、取組がだんだん知られてきまして、令和4年度につきましては、そういった数字を合わせ...
委員(堀添健)P. 38
  ◆堀添健 委員 そうしますと、コナ前と比べても500件というのはある程度最終的な目標数値に近いというふうなことだということでありました。  同じことが次の項目でも言えるんですけれども、8ページですね。指標2の中...
イノベーション推進部長(田邉)P. 38
  ...として開設されまして、3つの棟になった。その一方、令和元年度の実績が588件だったということと、それから、令和2年度はコナ禍に伴う多様な御相談で支援件数が一時的に急増したといったようなことを踏まえまして、3年度においては650件という目標値を設定したということでございます。この650件につきまして...
臨海部国際戦略本部成長戦略推進部担当部長・キングスカイフロントマネジメントセンター所長事務取扱(嶋村)P. 39
  ◎嶋村 臨海部国際戦略本部成長戦略推進部担当部長・キングスカイフントマネジメントセンター所長事務取扱 令和3年度のときの14件というのは、COI−NEXTの前、COINSというプロジェクトのときの最終年度という形になります。令和4年度の目標値...
委員(堀添健)P. 39
  ◆堀添健 委員 分かりました。先ほどの質問でもあまりコナが影響していないというお話があったと思うんですけれども、そういうことで言うと、割合と重要なところですので、目標数値は目標数値ということで理解いたしましたけれども、取組のほうをよ...
委員(堀添健)P. 40
  ...んですが、一昨年度でそういうのはなくなったということだと思うんですけれども、その状況について言うと、この最終ページではゼということですが、変更なく続いているという理解でよろしいんでしょうか。
委員(宗田裕之)P. 41
  ...どこれから大変な時期を迎えていくんです。3つぐらい困難があって、1つ目は、やっぱり今の物価高騰です。それから、2つ目がコナ禍でやっていたゼロゼロ融資の返済が始まっている。それから、3つ目にインボイスですよね。今、急激に倒産が増えていますよね。例年より相当の勢いで倒産が増えていて、こういう方たちがこ...
委員(宗田裕之)P. 41
  ...メニューがあるのかというのを知りたかったんだけれども、いろいろとメニューがあるので、それを紹介してください。  あと、ゼゼロ融資の返済の場合に、どういうふうな相談で、どういうふうな対応が多いかというのは分かりますか。
企画課長(勝山)P. 42
  ...に聞いています。基本的には借入れであるとか、借換えであるとか、そういった話が多いかなというふうに思います。  一方で、ゼゼロ融資については、本市においては、比較的市域全体の事業者さんの返済開始を、国によると今年ぐらいから増えてきていると言われているんですけれども、それよりも少し早い段階で事業者は返...
臨海部国際戦略本部成長戦略推進部担当部長・キングスカイフロントマネジメントセンター所長事務取扱(嶋村)P. 43
  ◎嶋村 臨海部国際戦略本部成長戦略推進部担当部長・キングスカイフントマネジメントセンター所長事務取扱 まず、iCONMの入居率に関する企業数ですけれども、11社になっています。11社ですけれども、特許の出願のところについては、産業振興財団とし...
観光・地域活力推進部担当課長(池田)P. 43
  ...においては、環境配慮、省エネルギー等に最大限配慮し、アゼリアを訪れる人々に快適性を提供すること、指標3、通行者数では、コナ禍における新たな生活様式等の環境変化を踏まえ、アゼリアカードの顧客特性や購買データ等を活用しながら、館内への誘引施策を実施することなどを計画したものでございます。  その下、実...
観光・地域活力推進部担当課長(池田)P. 53
  ...認訓練というものをやっておりまして、これは令和4年7月に実施したんですけれども、上下水道局と連携して、アゼリア以外のルフンですとか、日航ホテル、DICE、モアーズ、NMF川崎東口ビル、こちらも参加したんですけれども、実際、地下街等の管理者に下水管内の水位を示す取組としてやったもので、主にこれはテス...
委員(後藤真左美)P. 55
  ...サル化への配慮ということで毎年御意見が出ていて、いろいろな形の懇談の中でも御意見が出ていました。視覚障害者の方から点字ブックの件なんですが、つながっているところもあるけれども、全部がつながっていないということで、やはり進む方向と安全を確認できるような誘導ブロックをJR川崎駅方面と京浜急行駅方面に設...
観光・地域活力推進部担当課長(池田)P. 56
  ◎池田 観光・地域活力推進部担当課長 点字ブックにつきましては、例年御要望をいただいているところでございます。昨年も、先ほど委員からいただいたように、関係局とアゼリアに要請したということも御報告させていただいています。本当...
観光・地域活力推進部担当課長(池田)P. 57
  ...課長 売上げですぐ替わってもらうというのはちょっとあれなんですけれども、先ほど言った営業スタッフがいますので、そこはフォーさせていただきながら、売上げ向上へのフォローをさせていただいています。  あと、コロナの間で飲食店に短期で出店していただく店舗もありまして、そういったときには入れ替えるのがあら...
委員(堀添健)P. 60
  ◆堀添健 委員 ありがとうございました。リニューアルして、コナの直撃で非常に厳しい状況が続いている中で、昨年、中期経営計画を策定されて、令和7年度に黒字化をするということで動いていると思うんですけれども、今回、売上げに関して言うと、今プラ...
観光・地域活力推進部担当課長(池田)P. 60
  ...10%ぐらいを推移しているということで、売上原価はほぼ横ばいでありながら、売上げはちょっと伸びているということで、まだコナ前には達してはいないと聞いてはいるんですけれども、そこら辺は徐々に回復の兆しが出てきているのかなというふうに思います。
委員(堀添健)P. 61
  ...途上なのかなというふうに思うんですが、つい先日も地下の調査をされていたと思うんですけれども、状況的に言うと、通行者数もコナ前の状況にかなり戻っているというふうな見方でいいのか教えていただけますでしょうか。
委員(堀添健)P. 62
  ...4年度で言うと、レジ客数が1,000万人ぐらいで、売上げのほうが総体として133億円ということなんですけれども、これはコナ前の数値で言いますと、おのおのどんな感じなのか教えていただけますでしょうか。
観光・地域活力推進部担当課長(池田)P. 62
  ◎池田 観光・地域活力推進部担当課長 店舗売上げにつきましては、コナ前ですと、平成30年度の実績でいきますと163億円となります。なので、まだここには戻ってきていないというような状況でございます。
金融課長(一ノ瀬)P. 64
  ...ことなどを計画したものでございます。  その下、実施結果(Do)についてでございますが、指標1、2関連といたしまして、コナ禍や原油・原材料高騰等の影響により厳しい経営環境にある中小企業者等に対し、市や金融機関等との連携を強化し、中小企業者等の発達状況に応じた金融支援等を行ったこと、また、2段落目、...
金融課長(一ノ瀬)P. 72
  ...しては、それぞれの年度で中小企業の課題ですとかに対応した訪問先を選定しておりまして、令和4年度でいきますと、予防的なアプーチをしたいということで、例えば影響の大きいような保証債務残高5,000万円以上の企業ですとか、あとは返済のリスケジュールを行った企業ですとか、あとは創業関連の資金を利用した企業...
委員(堀添健)P. 72
  ...うことで今2,000億円ぐらいなんですかね、これを順次減らしていかなきゃいけないということなんですけれども、これは当然コナのときで増えたと思うんですが、最終的にはコロナ前の水準まで軟着陸させていくのかどうかということと、その場合、最終的な適正な債務残高というのはどのぐらいなのか、今もし数字を想定さ...
金融課長(一ノ瀬)P. 72
  ...のです。必ずしもこれが減っていくのがいいというふうには捉えていなくて、これは必要な資金需要を手当てしたということです。コナ禍で大きく融資が増え、こんなふうになっていますけれども、基本は減っていくのかなというふうに思っております。ただ、どのぐらいが適正水準なのかというようなことではなくて、必要な資金...
経営支援部長(澤田)P. 75
  ◎澤田 経営支援部長 御指摘のところは、やはり今はコナの返済が進んでいる中で返済できないという状況になったときに、信用保証協会と金融機関に対する影響が出ると思います。もしくはそうなります。金融機関が事業者の皆さんにお貸ししていると...
金融課長(一ノ瀬)P. 76
  ...いいますか、実績ですので、中小企業の苦しい状況をこの数字で表すというのはなかなかちょっと難しいと思います。令和2年度にコナで中小企業は大きな影響があったということで、このときに資金繰り支援をしなきゃいけないということで、言うならば、ここの保証承諾金額が大きく伸びたと。そこはある程度リンクしていると...
経営支援部長(澤田)P. 76
  ...とおり、中小企業さんにとってはやはり厳しいという中で、1つには資金需要が非常にあって、資金繰りが必要という状況で、特にコナの令和2年に、これまでの資金貸付けの部分が非常に大きく伸びています。それは資料で申しますと、6ページの保証承諾金額でして、その年度、これは令和4年度なんですけれども、これを受け...
中央卸売市場北部市場管理課長(山根)P. 77
  ...組@として、冷蔵・冷凍保管業務事業のシートを御覧ください。計画(Plan)の3段目、具体的な取組内容としましては、新型コナウイルス感染症等の影響もあり、場内事業者の取扱量が低迷し、電気料金高騰など経営を取り巻く環境は引き続き厳しい状況が想定される中、水産物部だけでなく、関連事業者も含めた場内事業者...
委員(矢沢孝雄)P. 87
  ...かりました。おっしゃるとおり、再編整備がありますので、再編整備が、今後、基本計画をつくって長期にわたって工事をやっていくーリングもありますから、本当に長期になる中で、今、川冷が持っているそれぞれの施設というのは、再編整備が整うまでの期間という意味でしっかりと維持管理ができる。この部分に関しては大丈...
中央卸売市場北部市場長(松川)P. 87
  ...倉庫は入れてすぐ出すようなものではないので、そこがしばらく占有されると。占有されてしまうと、場内の事業者の方が、いざマグが大きく入ったからそこを使いたいとかというときに、空いているスペースがないから入れられないというふうになってしまうわけですね。ですので、ある程度空きスペースを持ちながらやらなきゃ...
委員(矢沢孝雄)P. 89
  ...しては水産物部に必要なもの、ただ、その水産物部も非常に残念ながら取扱量としては右肩下がりになってきてしまっていますし、コナの影響もあって特に一般的な小売というか、飲食店向けの水産はかなり壊滅的ですし、スーパー向けは調子がいいですけれども、そういった変化もある。ただ、再編整備に向かっては水産物部も本...
令和 5年  8月文教委員会,08月17日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月17日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
令和 5年  7月総務委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月文教委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月健康福祉委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月環境委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月環境委員会,07月28日-01号
令和 5年  7月大都市税財政制度調査特別委員会,07月27日-01号
令和 5年 第3回定例会,06月12日-01号
令和 5年 第3回定例会,06月21日-03号
令和 5年 第3回定例会,06月22日-04号
令和 5年 第3回定例会,06月29日-05号
令和 5年 第3回定例会,06月30日-06号
令和 5年 第3回定例会,07月04日-07号
令和 5年 第3回定例会,07月05日-08号
令和 5年 第3回定例会,07月06日-09号
令和 5年  6月総務委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月12日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月08日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月26日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月26日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月08日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月大都市税財政制度調査特別委員会,06月01日-01号
令和 5年  5月総務委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月文教委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月健康福祉委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月環境委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月議会運営委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月22日-01号
令和 5年 第2回臨時会,05月22日-01号
令和 5年  3月議会運営委員会,03月16日-01号
令和 5年  3月議会運営委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月総務委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月総務委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月まちづくり委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月まちづくり委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月13日-01号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月08日-03号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月09日-04号
令和 5年 第1回定例会,02月13日-01号
令和 5年 第1回定例会,02月27日-02号
令和 5年 第1回定例会,02月28日-03号
令和 5年 第1回定例会,03月17日-04号
令和 5年  2月大都市税財政制度調査特別委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月議会運営委員会,02月07日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月06日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月健康福祉委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月健康福祉委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月環境委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月環境委員会,02月08日-01号
令和 5年  1月健康福祉委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月環境委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月文教委員会,01月20日-01号
令和 5年  1月総務委員会,01月19日-01号
令和 5年  1月総務委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月まちづくり委員会,01月19日-01号
令和 5年  1月まちづくり委員会,01月26日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年