2353件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 5年 12月総務委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月文教委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月11日-01号
令和 5年 12月まちづくり委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月環境委員会,12月08日-01号
令和 5年 第5回定例会,11月27日-01号
令和 5年 第5回定例会,12月06日-03号
令和 5年 第5回定例会,12月07日-04号
令和 5年 第5回定例会,12月14日-05号
令和 5年 第5回定例会,12月15日-06号
令和 5年 第5回定例会,12月18日-07号
令和 5年 第5回定例会,12月19日-08号
令和 5年 第5回定例会,12月20日-09号
令和 5年 11月文教委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月17日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月環境委員会,11月09日-01号
令和 5年 11月環境委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月09日-01号
令和 5年 10月文教委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月文教委員会,10月10日-01号
令和 5年 10月環境委員会,10月06日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月05日-12号
令和 5年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月02日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月28日-11号
令和 5年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月28日-07号
令和 5年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月27日-09号
令和 5年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月27日-05号
令和 5年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月26日-03号
令和 5年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月25日-06号
令和 5年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月22日-08号
令和 5年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月22日-04号
令和 5年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月21日-02号
令和 5年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月15日-01号
令和 5年 第4回定例会,09月04日-01号
令和 5年 第4回定例会,09月13日-02号
令和 5年 第4回定例会,09月14日-03号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
高齢者在宅サービス課長(堀江)P. 1
  ...。  次に、19ページに参りまして、2の「経営改善及び連携・活用に関する取組評価」の全体構成についてでございますが、2ポ目にございますとおり、取組評価シートにおいては、本市施策推進に向けた事業取組と経営健全化に向けた取組、業務・組織に関する取組の各視点から評価を行っていくものでございます。  次に...
障害者社会参加・就労支援課長(池田)P. 28
  ...目標についてを御覧ください。まず1点目に、生活訓練等事業などの障害者の社会参加のための事業の充実、2点目に、障害者スポーのさらなる普及促進のためのスポーツ大会等の参加増や障害者スポーツ協会の基盤整備、3点目に、福祉キャブ運行事業における顧客満足度の向上、4点目に、相談支援センターすまいるにおける相...
委員(高橋美里)P. 34
  ...ームページを見ると、イベントの欄を新しく改善ということで出していただいているというふうに書いてあるんですけれども、スポー教室のほうのイベント情報はいっぱい載っているんですけれども、生活訓練等事業、障害者社会参加推進というところは、左のほうに障害者社会参加推進センターというボタンがあって、そっちを見...
委員(高橋美里)P. 35
  ...ぱり世代を広げていろんな方に使っていただく、知っていただく、そういう方向性の取組をしていただければと思います。  スポーの事業のほうが増えているというのは、多分そういうところも関係しているのではないかなと思いますので、スポーツ事業の参加人数が増えている、そちらの取組のほうも参考にしながら、こういう...
委員(小堀祥子)P. 39
  ...、今後もどうぞよろしくお願いします。  あと、5ページの障害者社会参加推進事業についてなんですけれども、評価の2のスポー大会等への参加者数が、やはり目標値2,300人のところ、実績値が3,583人ということで、やっぱりこれもすごく求められているものなのかなと思うんですけれども、そちらの受け止めをお...
障害者社会参加・就労支援課長(池田)P. 39
  ...っているというところもあるんですけれども、それは置いておいて、やはり今障害のあるなしにかかわらず、こういった新しいスポーですとか、障害理解というわけではないですけれども、レシーブというか、身近に障害者の方も出てきているというところで、やっぱり興味を持たれる方もあるということの結果だと思っております...
委員(小堀祥子)P. 40
  ...ございます。何かやっぱり私の周りでも、車椅子バスケがすごく大好きな友達がいたりして、すごく市民の方にたくさん障害者スポーというのが知られてきているんだなと思います。  それで、川崎市の中で、やっぱり障害者向けのスポーツ施設、障害者専用のスポーツ施設が必要なのではないかという、何度も議論されているこ...
障害者社会参加・就労支援課長(池田)P. 40
  ◎池田 障害者社会参加・就労支援課長 なかなか答えづらいところではあるんですけれども、確かに障害者の方の専用のスポー施設というのがあればいいという考え方がある一方で、今は本当に障害あるなしにかかわらず、バリアフリーというか、いろんな方が使えるようなスポーツの施設を造っていったりとか取組を進める...
委員(小堀祥子)P. 40
  ...まうんですけれども、また漫画の掲載も始まったりして、すごく注目を集めているかなと思います。なので、もう一度障害者のスポー施設について健康福祉局長にも伺いたいんですけれども。
健康福祉局長(石渡)P. 40
  ...くかという側面も必要ですし、個人的な意見としては、そこで障害者の人がやっているではなくて、普通の施設で障害者の方のスポーをやっていたほうが皆さんに見ていただける、認知していただけるという効果もありますので、そういったことも総合的に含めてやはり全体で考えていく。障害者の方が専用で使う、そこだけで練習...
委員(小堀祥子)P. 40
  ◆小堀祥子 委員 ありがとうございました。私は、やっぱり障害者専用のスポー施設を造ってほしいなと思うんですけれども、川崎市の中での障害者もほかの皆さんも、いろいろスポーツに親しむ機会をつくっていくように、またこれからもよろしくお願いします。
保健医療政策部担当課長(弓田)P. 49
  ...組@として、検査・検診事業のシートを御覧ください。  資料、上から2段目の計画(Plan)の中段にある行動計画では、1ポ目で、受診率を指標として医学的検査の受診者数を確保すること、2ポツ目で、認定更新期限が満了する3か月前に、被認定者に認定更新案内を通知すること、3ポツ目で、認定更新のサイクルによ...
予防部担当部長・予防課長事務取扱(渡邊)P. 77
  ...、市民ニーズへ的確に対応するとともに、最適なサービスを提供できるよう各事業を推進することにございまして、具体的には、1ポ目に、公権力が伴わない消防事務のうち、予防関係事務では火災予防広報、訓練指導、防火・防災管理に関する各種資格取得講習会の開催などにより、防火意識の普及啓発及び有資格者の養成を、2...
委員(嶋凌汰)P. 89
  ◆嶋凌汰 委員 12ページの実施結果の2ポの賃貸料の見直しによる削減の協議と、減免措置の適用許可が認められたというのは、どういうことになるのでしょうか。
令和 5年  8月環境委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月17日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
令和 5年  7月文教委員会,07月27日-01号
令和 5年 第3回定例会,06月12日-01号
令和 5年 第3回定例会,06月21日-03号
令和 5年 第3回定例会,06月22日-04号
令和 5年 第3回定例会,06月29日-05号
令和 5年 第3回定例会,06月30日-06号
令和 5年 第3回定例会,07月04日-07号
令和 5年 第3回定例会,07月05日-08号
令和 5年 第3回定例会,07月06日-09号
令和 5年  6月総務委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月26日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月08日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月23日-01号
令和 5年  5月文教委員会,05月22日-01号
令和 5年 第2回臨時会,05月22日-01号
令和 5年  3月総務委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月まちづくり委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月まちづくり委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月16日-01号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月08日-03号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月09日-04号
令和 5年 第1回定例会,02月13日-01号
令和 5年 第1回定例会,02月27日-02号
令和 5年 第1回定例会,02月28日-03号
令和 5年 第1回定例会,03月17日-04号
令和 5年  2月総務委員会,02月06日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月環境委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月環境委員会,02月08日-01号
令和 5年  1月健康福祉委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月環境委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月総務委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月まちづくり委員会,01月26日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年