3477件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 5年 12月総務委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月文教委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月文教委員会,12月13日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月11日-01号
令和 5年 12月まちづくり委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月環境委員会,12月08日-01号
令和 5年 第5回定例会,11月27日-01号
令和 5年 第5回定例会,11月29日-02号
令和 5年 第5回定例会,12月06日-03号
令和 5年 第5回定例会,12月07日-04号
令和 5年 第5回定例会,12月14日-05号
令和 5年 第5回定例会,12月15日-06号
令和 5年 第5回定例会,12月18日-07号
令和 5年 第5回定例会,12月19日-08号
令和 5年 第5回定例会,12月20日-09号
令和 5年 11月文教委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月17日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月09日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月27日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月09日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月17日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月環境委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月09日-01号
令和 5年 10月総務委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月文教委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月文教委員会,10月10日-01号
令和 5年 10月健康福祉委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月まちづくり委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月まちづくり委員会,10月10日-01号
令和 5年 10月環境委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月議会運営委員会,10月05日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月05日-12号
令和 5年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月02日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月28日-11号
令和 5年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月28日-07号
令和 5年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月27日-09号
令和 5年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月27日-05号
令和 5年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月26日-03号
令和 5年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月25日-10号
令和 5年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月25日-06号
令和 5年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月22日-08号
令和 5年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月22日-04号
令和 5年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月21日-02号
令和 5年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月15日-01号
令和 5年 第4回定例会,09月04日-01号
令和 5年 第4回定例会,09月13日-02号
令和 5年 第4回定例会,09月14日-03号
令和 5年 第4回定例会,10月13日-04号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月17日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月17日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
令和 5年  7月総務委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月文教委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月健康福祉委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月環境委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月環境委員会,07月28日-01号
令和 5年  7月大都市税財政制度調査特別委員会,07月27日-01号
令和 5年 第3回定例会,06月12日-01号
令和 5年 第3回定例会,06月21日-03号
令和 5年 第3回定例会,06月22日-04号
令和 5年 第3回定例会,06月29日-05号
令和 5年 第3回定例会,06月30日-06号
令和 5年 第3回定例会,07月04日-07号
令和 5年 第3回定例会,07月05日-08号
令和 5年 第3回定例会,07月06日-09号
市民文化局長(中村茂)P. 543
  ...緑地で開催する川崎市スポーツフェスタにつきましても、今年度からパラスポーツの実演ステージを新設するとともに、新たなテクノジーを活用した体験ブースを拡充するなど、次代を担う子どもたちに多様なスポーツの楽しみを提供できるよう取り組んでまいります。若者文化施策につきましては、令和6年度はジャンプロープの...
建設緑政局長(福田賢一)P. 545
  ...験し、雄大な水辺空間において、様々な移動手段の試みや丸子橋のにぎわい創出イベントとの連携など、緑をアクティブに活用するプグラム等について検討を進めてまいります。以上でございます。
建設緑政局長(福田賢一)P. 546
  ...さきフェアについての御質問でございますが、都市計画道路丸子中山茅ヶ崎線小杉御殿工区につきましては、第2次川崎市道路整備プグラムにおいて、土地収用制度等活用路線として位置づけ、令和7年度までの完成を目指しているところでございます。昨年度末時点における用地取得率については約91%でございまして、現在用地...
41番(原典之)P. 546
  ◆41番(原典之) もう一度ディスプレー、お願いします。ここの往来なんですけれども、やはりカーブが急で、フンターレのサッカーの試合の開催時にも、ここを渡る方はもちろん今いないようにはしていただいているんですが、なかなか危ない、危険だと言われている交差点でもございますので、私も10年間、...
41番(原典之)P. 547
  ...思います。これから様々なアイデア等々もあろうかと思います。私の個人的なアイデアで申し上げますと、例えば、マンホールを今フンターレさんが等々力で1つだけ作っていただいていますけれども、マンホールに、ポケモンはもう終わっちゃいましたけれども、ゆかりのあるスポーツ選手でやってみて、駅から会場までのスタン...
48番(木庭理香子)P. 549
  ...、世帯の農業収入を見ると、800万円以上が16件、1,000万円以上が39件いる一方で、50万円以上200万円未満が204件、50万円未満、ゼ円、合わせて278件と、年収200万円未満が全体の約6割を占めていることが分かります。この状況では、農業に展望を抱けない後継者が多くても仕方がないと考えます。この調査結果をどのように分...
48番(木庭理香子)P. 550
  ...。そこで、私服を可とする学校数及び私服の着用状況を伺います。あわせて、私服可とできる手続について伺います。また、夏場にポシャツを着用している学校の導入経緯についても伺います。
教育次長(池之上健一)P. 551
  ...の意見を基に、生徒会での話合いやアンケート等を実施するなどして検討を進めていくものと考えております。次に、夏季におけるポシャツの着用につきましては、日常の学校生活のしやすさ等を勘案した教職員や保護者の発議により、一部の学校で導入されているものでございます。以上でございます。
48番(木庭理香子)P. 554
  ... すから、顔の管理は適切に行い、来年の市制100周年に備えることを要望します。ディスプレー、結構です。  次に、わんわんパトールの進捗状況について麻生区長に伺います。
48番(木庭理香子)P. 555
  ...子どもの安全対策の強化を図るため、犬の飼育者の方に、登下校時間におそろいのグッズを身につけ散歩していただく、わんわんパトール隊をまずは麻生区で実施することを提案したところ、区長より実施する旨答弁をいただきました。現在の進捗状況を伺います。あわせて、スケールメリットを示すためのそろいのグッズについて...
麻生区長(山本奈保美)P. 555
  ◎麻生区長(山本奈保美) わんわんパトールについての御質問でございますが、麻生区町会連合会、防犯協会、PTA協議会、麻生警察署などで構成する麻生区安全・安心まちづくり協議会の総会が6月13日に開催され、令和5年度の事業...
48番(木庭理香子)P. 555
  ◆48番(木庭理香子) グッズとして、お散歩用バッグを候補として考えているとのことです。ぜひ麻生区らしさやパトール隊の一員であることが伝わり、なおかつ喜んで持っていただけるデザインを検討していただくよう要望します。例えば、麻生区にはフロンターレのグラウンドや独身寮があり、アシストクラブの...
54番(浜田昌利)P. 558
  ... を受けている宿泊施設は123施設あります。また、市内の宿泊客数の推移は、平成30年が195万人、令和元年は217万人、令和2年はコナの影響で140万人、令和3年は134万人、そして昨年、令和4年は170万人ということでまた増えてまいりました。毎年かなりの人数の方が川崎市内の宿泊施設を御利用いただいていることが分かり ...
54番(浜田昌利)P. 558
  ...ことです。そのような状況にあることから、全国ではランドセルに代わる様々なリュックの事例が見られます。京都府向日市ではナイン製のランリックというランドセル型のリュックが開発されまして、重さは670グラム、価格も約1万円と、1,200グラム前後が多い人工皮革のランドセルより軽く、学校指定にはなっていないという...
54番(浜田昌利)P. 559
  ...ざいます。厚生労働省は、少子化が進む背景には結婚や出産、子育ての希望の実現を阻む様々な要因が複雑に絡み合っていて、新型コナの流行も結婚や妊娠に影響した可能性があるのではないかとしています。少子化の問題について、経済学の観点から研究している東京大学大学院経済学研究科の山口慎太郎教授は、少子化が社会に...
54番(浜田昌利)P. 560
  ◆54番(浜田昌利) 神奈川県では、この7月に、すてきな出会いを創出する「恋カナ!プジェクト」として婚活イベントを開催するということです。横浜市都筑区にて、地元の野菜を使ったクッキングや緑道ハイキングを楽しみながら参加者同士の親睦を深めるイベントで、県内在住の25...
47番(石川建二)P. 561
  ...関してこども未来局長に意見要望を行います。移転先とされる地域子育て支援センター「すがお」は元幼稚園舎を活用した施設で、コナ禍であっても1日平均の利用者は26.6人、コロナ前は1日平均40名が利用する施設でした。保育園が移転することで運営にも変化が生じると思います。十分な利用者への説明と皆さんの声に応じた...
47番(石川建二)P. 565
  ...。ランク1とは、秒速10メートルの風が発生する確率が10%、年間37日出現する状況をいいます。秒速10メートルの風とは時速約36キメートルの風で、生活に即して言うと、傘が折れそうで差せない、風に向かって歩きにくいとされる風です。ランク2は、同様の風の起こる確率が22%、年間80日起こるということです。月6日、毎...
港湾局長(磯田博和)P. 570
  ... ざいますが、従業者数につきましては、平成28年経済センサスによると約1万1,000人、東扇島東公園の来園者数につきましては、コナ禍前の令和元年度においては、駐車場利用台数から約15万人程度と推計しております。次に、平時の交通課題につきましては、東扇島と内陸部を結ぶルートは川崎港海底トンネルのみであることや...
33番(三宅隆介)P. 573
  ...録を読みますと、川崎市からの代表のお一人として金井病院事業管理者がおられます。金井病院事業管理者は新百合ヶ丘総合病院のコナ患者の受入れ状況を理由に反対されておりますが、当時いろいろな施設の方々から聞いた話によれば、救命救急センターを持っている日本医科大学武蔵小杉病院も重症者等の入院を受け入れていな...
健康福祉局長(石渡一城)P. 574
  ...小杉病院につきましては新病棟への移転が行われておりまして、令和3年8月以前の旧病棟においては、構造、設備の問題から新型コナウイルス感染症患者の受入れが難しかったと伺っております。同年9月1日の新病棟の開院以降は、新型コロナ専用病床を確保して、主に重症及び中等症の患者の受入れに御尽力いただきました。...
33番(三宅隆介)P. 574
  ◆33番(三宅隆介) 確認ですが、金井病院事業管理者が言うように、新百合ヶ丘総合病院はコナ患者を全く受け入れていないのでしょうか。そんなことはないと思うのでありますが、新百合ヶ丘総合病院のコロナ患者の受入れ数についてお尋ねします。
健康福祉局長(石渡一城)P. 574
  ◎健康福祉局長(石渡一城) 新百合ヶ丘総合病院についての御質問でございますが、新百合ヶ丘総合病院における新型コナウイルス感染症の入院患者数につきましては、コロナ病床の状況を集約する県のシステムから、本市で集計した延べ数となりますが、令和2年度は278人、令和3年度は2,766人、令和4年度は4,58...
健康福祉局長(石渡一城)P. 574
  ◎健康福祉局長(石渡一城) コナ患者受入れについての御質問でございますが、同様の集計方法で比較いたしますと、新百合ヶ丘総合病院の受入れ数のほうが上回っております。以上でございます。
33番(三宅隆介)P. 575
  ...申請され、それが認可されるように御努力いただきたいということを要望させていただきたいと思います。  続いて、職員の不正コナ休暇取得についてお尋ねします。3月議会でも質問させていただきましたが、コロナ休暇を36日不正取得した職員が、量定上、本来は免職もしくは停職であるにもかかわらず、戒告という軽微な処...
人事委員会事務局長(佐川道夫)P. 576
  ...て許可されるべきものであり、その取得要件につきましては個別具体的に規定されているものでございます。今回のケースは、新型コナウイルス感染拡大を防止する観点から特別に設けられた休暇を、その制度の趣旨を逸脱して解釈し行使したものであり、不適切な運用であったものと遺憾に存じます。今後はこのようなことのない...
教育次長(池之上健一)P. 576
  ...在宅勤務日数は21日となっておりますが、出張の内容を確認したところ、在宅勤務の申請であったことから、実質上、出張の日数はゼ、在宅勤務の日数は31日であったとみなしているところでございます。以上でございます。
56番(松原成文)P. 577
  ... もが排除されずに遊ぶことができるインクルーシブ遊具を備えた公園が増えつつあります。3月に全面オープンいたしましたAnkerフンタウン生田のふれあい広場にはインクルーシブ遊具エリアができました。設置した遊具の目的をまず伺います。また、設置に当たり地域の町内会・自治会、子ども会、障害者の団体、保育園、幼稚...
建設緑政局長(福田賢一)P. 579
  ...なるよう、利用者が使いやすい施設整備に取り組んでいるところでございます。当公園の遊具の利用につきましては、職員によるパトール時などにより、多くの方に御利用いただいていることを確認しているところではございますが、車椅子での利用状況については把握していない状況でございます。今回、富士見公園と等々力緑地...
建設緑政局長(福田賢一)P. 580
  ...いますが、汚濁の要因につきましては、釣り池内で水の流れがほとんどないことや釣り人によるまき餌、落ち葉などの腐食によるヘドの堆積などによるものと考えてございます。以上でございます。
56番(松原成文)P. 581
  ...げましたけれども、早急な対応を求めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。  続きまして、多摩川緊急治水対策プジェクトについて伺います。令和元年東日本台風により甚大な被害が発生した多摩川流域の今後の治水対策を目指す多摩川緊急治水対策プロジェクトは、国、県、市、区が連携して洪水による水位の...
56番(松原成文)P. 582
  ◆56番(松原成文) ありがとうございました。建設緑政局長にはプジェクトについて細かくお聞きしましたけれども、内容がよく分かりましたので、大変ありがとうございました。それとあと、国において河道掘削に伴う発生土について、処分場所がなかなか見つか...
健康福祉局長(石渡一城)P. 596
  ...一城) 清掃業務に関する関係部署との連携についての御質問でございますが、現在、市内の就労支援事業所等に対して、おそうじプジェクトとして、比較的工賃の高い清掃業務への参入に向けたOJT研修を実施しているところでございまして、プロジェクトを終了した事業所等が清掃業務を受託できるよう、受皿を広げていくこ...
建設緑政局長(福田賢一)P. 599
  ...政局長(福田賢一) 街路樹の維持管理についての御質問でございますが、街路樹の安全性につきましては、職員による日常的なパトールに加え、専門家による桜の健全度診断などにより、安全性の確認などを行っているところでございます。狭い歩道を含め、街路樹の日常の維持管理につきましては、樹木の特性に応じた路線ごと...
55番(かわの忠正)P. 600
  ...っと残念だったんですけれども、この防犯情報の取得には期待をしている市民の方も多くいらっしゃいます。ただ、みんパトのダウンード数は、答弁でもありましたけれども、延べ4万4,190件とのことですので、今回の事件を機にして、登録者数の増加、川崎市にはこういうものがあるんだよ、防犯アプリ「みんパト」はこういう ...
45番(宗田裕之)P. 601
  ...ですが、2021年度からスタートしたマッチング制度への空き家登録件数は僅か5件、利活用希望が17件、マッチングが成立したのはゼだということでした。市では、毎年、データベースに登録している所有者にダイレクトメールを送っているということですが、それでも登録件数が1桁というのは、いろいろ不十分な点があるように...
45番(宗田裕之)P. 605
  ...をしているとのことです。保団連の竹田副会長は、マイナ保険証と暗証番号を施設で管理する責任はあまりにも重大、担い手不足とコナ対応で苦労を重ねている職員にさらに重大な責任を負わせるような進め方はやめていただきたいと訴えています。それでは、高齢者施設のこのような実態に対して、どのような援助、対応をするの...
45番(宗田裕之)P. 607
  ...証を廃止してマイナカードと一体にすることは、マイナカードの取得を事実上強制することであり、憲法13条に基づく自己情報コントール権の下、マイナカードに情報が集約されるのを拒否する自由の侵害です。このように、マイナカードと保険証の一体化は国民の医療を受ける権利すら損なうものであり、マイナカードの強制は、...
59番(大島明)P. 612
  ...脱炭素化を推進して、水素の利活用について検討を進めていくこととしております。現状、既に水素のパイプラインがキングスカイフントまで敷設されていることから、多摩川スカイブリッジを活用し、羽田空港への水素供給を実現できれば、水素供給拠点である本市の真価が評価されると思います。6月1日には川崎市と大田区と...
臨海部国際戦略本部長(玉井一彦)P. 613
  ...長(玉井一彦) 運輸部門における燃料電池の導入についての御質問でございますが、これまで本市では、水素戦略のリーディングプジェクトとして、民間企業等との連携により、燃料電池フォークリフトや水素ハイブリッド電車の実証事業に取り組んできたところでございます。また、燃料電池を活用した運輸部門におけるカーボ...
市長(福田紀彦)P. 613
  ...して不可避であるカーボンニュートラル化と、本市の経済の中心である川崎臨海部の産業競争力の維持強化の両立に向け、キーテクノジーとなる水素の重要性等について積極的な情報発信を行い、社会受容性の向上に取り組んでまいります。以上です。
52番(雨笠裕治)P. 614
  ...、子どもたちの保護措置に関する重要な課題ですので、お聞きをしたいと思います。福田市長におかれましては、市長就任当時からコナ禍前までずっと続けてこられました乳児院や児童養護施設の訪問を、今回、コロナ禍が明けましたので、また再開していただくということを関係者から仄聞してございます。365日24時間、切れ目 ...
52番(雨笠裕治)P. 615
  ...構ですが、この際、意見をさせていただきます。延伸事業の進捗に関わる横浜市営交通経営審議会答申が5月10日に出されました。コナ禍の後、15%もの通勤・通学定期の減収など、確かに厳しい要因が触れられています。ただし、この流れは、横浜市高速鉄道延伸に限ったわけではなくて、平成28年交通政策審議会24路線答申中、...
52番(雨笠裕治)P. 616
  ...新百合ヶ丘駅周辺のまちづくり方針における市民意見の聴取については、私が1年前、令和4年3月10日の予算審査特別委員会で、コナ禍において市民意見が取れない中で、このまちづくり方針の策定はすべきではないとの指摘をさせていただき、策定年次が令和6年に変更された経緯がございます。また、その時点で、まちづくり...
52番(雨笠裕治)P. 619
  ◆52番(雨笠裕治) 今回、災害協定の調査をさせていただきまして、すぐに担当の皆さんは動かれたようです。上下水道局も、コナ禍もあってなかなかできなかった防災訓練の実施を再開するということも仄聞をさせていただいていますので、よろしくお願いしたいと思います。次に、令和5年3月配布のかわさきの上下水道NO...
60番(嶋崎嘉夫)P. 620
  ...、軽度認知障害スクリーニングモデル事業を実施してまいりましたが、今年度からの本格実施に当たり、個々の検査結果に応じたフォーについて、現状ではどのような体制を取っているのか伺います。また、モデル事業では、東京都健康長寿医療センター研究所を通じて、様々なエビデンスが出てきているかと思いますが、今後、認...
60番(嶋崎嘉夫)P. 621
  ...います。しかし一方で、幾つかの課題点も考えられます。そこでお伺いしますが、日頃から管理意識が高い区分所有者や管理会社のフント担当者から通知された管理組合でなければ、ほとんど制度の存在が知られていないのではないでしょうか。特に管理会社に管理を委託せず、管理組合自身が管理している自主管理のマンションは...
まちづくり局長(藤原徹)P. 622
  ...み立てることが重要であると認識しております。長期修繕計画の作成等につきましては、川崎市住宅供給公社が実施するハウジングサンでの相談対応や、マンション管理アドバイザー派遣を通じ、建物状況等を踏まえた長期修繕計画の見直しや修繕積立金の算定方法などについて、管理組合等に助言しております。また、マンション...
まちづくり局長(藤原徹)P. 624
  ...は、新飛行経路の必要な対策について、国が責任を持って対応することを確認しております。これまでの国の対応につきましては、コナ禍における羽田空港の減便時において、大型機の一部を川崎側への離陸を避ける運航とする騒音軽減策や、国内航空会社に対して、可能な範囲で騒音の小さな機材を選択することを要請するなど、...
環境局長(三田村有也)P. 625
  ...基準の対象地域ではないものの、航空機騒音の実態把握のため測定を行っております。羽田新飛行経路に係る騒音につきましては、コナ禍の影響により飛行機の便数が通常よりも減少していたことや、神奈川県が環境基準の類型を当てはめる地域を指定するための騒音調査を実施していたため、本市としての調査は実施しておりませ...
令和 5年  6月総務委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月12日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月08日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月26日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月26日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月08日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月大都市税財政制度調査特別委員会,06月01日-01号
令和 5年  5月総務委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月文教委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月健康福祉委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月環境委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月議会運営委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月22日-01号
令和 5年 第2回臨時会,05月22日-01号
令和 5年  3月議会運営委員会,03月16日-01号
令和 5年  3月議会運営委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月総務委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月総務委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月まちづくり委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月まちづくり委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月13日-01号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月08日-03号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月09日-04号
令和 5年 第1回定例会,02月13日-01号
令和 5年 第1回定例会,02月27日-02号
令和 5年 第1回定例会,02月28日-03号
令和 5年 第1回定例会,03月17日-04号
令和 5年  2月大都市税財政制度調査特別委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月議会運営委員会,02月07日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月06日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月健康福祉委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月健康福祉委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月環境委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月環境委員会,02月08日-01号
令和 5年  1月健康福祉委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月環境委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月文教委員会,01月20日-01号
令和 5年  1月総務委員会,01月19日-01号
令和 5年  1月総務委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月まちづくり委員会,01月19日-01号
令和 5年  1月まちづくり委員会,01月26日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年