2345件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 5年 12月総務委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月文教委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月11日-01号
令和 5年 12月まちづくり委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月環境委員会,12月08日-01号
令和 5年 第5回定例会,11月27日-01号
令和 5年 第5回定例会,12月06日-03号
令和 5年 第5回定例会,12月07日-04号
令和 5年 第5回定例会,12月14日-05号
令和 5年 第5回定例会,12月15日-06号
令和 5年 第5回定例会,12月18日-07号
令和 5年 第5回定例会,12月19日-08号
令和 5年 第5回定例会,12月20日-09号
令和 5年 11月文教委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月17日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月環境委員会,11月09日-01号
令和 5年 11月環境委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月09日-01号
令和 5年 10月文教委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月文教委員会,10月10日-01号
令和 5年 10月環境委員会,10月06日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月05日-12号
令和 5年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月02日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月28日-11号
令和 5年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月28日-07号
令和 5年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月27日-09号
令和 5年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月27日-05号
令和 5年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月26日-03号
令和 5年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月25日-06号
令和 5年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月22日-08号
令和 5年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月22日-04号
令和 5年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月21日-02号
令和 5年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月15日-01号
令和 5年 第4回定例会,09月04日-01号
令和 5年 第4回定例会,09月13日-02号
令和 5年 第4回定例会,09月14日-03号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月17日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
令和 5年  7月文教委員会,07月27日-01号
令和 5年 第3回定例会,06月12日-01号
令和 5年 第3回定例会,06月21日-03号
令和 5年 第3回定例会,06月22日-04号
令和 5年 第3回定例会,06月29日-05号
令和 5年 第3回定例会,06月30日-06号
令和 5年 第3回定例会,07月04日-07号
令和 5年 第3回定例会,07月05日-08号
令和 5年 第3回定例会,07月06日-09号
中原区長(板橋茂夫)P. 543
  ...のでございます。その成果につきましては、区役所や関係局の職員、地域の団体、企業、区内のSDGsゴールドパートナー、スポーチームの皆様、計120名により、予定していた約2,500部の全てを配布することができ、地域、行政が一体となって広報に取り組めたものと考えております。次に、今後の中原区主催事業につきまして...
41番(原典之)P. 543
  ... オール中原で取組をよろしくお願いしたいと思います。  続きまして、100周年の大きな節目を迎える本市でございますが、スポーのまちづくりを進める貴重な機会とも考えます。今後の取組について市民文化局長に伺います。
市民文化局長(中村茂)P. 543
  ◎市民文化局長(中村茂) 市制100周年に向けたスポーのまちづくりについての御質問でございますが、等々力陸上競技場をメイン会場とするかわさき多摩川マラソンにつきましては、市制100周年を契機に、誰もが楽しめるインクルーシブな大会へリニ ...
41番(原典之)P. 544
  ...インクルーシブという言葉も含めて、区内、また、市内でも多くのイベントが行われているということでございますけれども、スポーの取組で、発信なんですが、例えば今月20日から女子のサッカーワールドカップがスタートしますよね。なかなかニュースでも取り上げてもらえていないところも多いんですけれども、エースの選手...
41番(原典之)P. 546
  ...用スタジアム、新陸上競技場、新とどろきアリーナをはじめ、かねてから強く要望しておりましたプール、そして、ストリートスポーパーク、アクティビティループ――これは園路ですね。あとは、キッズパーク、インクルーシブパーク、芝生公園、植栽、駐車場とこれから充実をしていくと思いますけれども、これらにつきまして...
41番(原典之)P. 547
  ...々力で1つだけ作っていただいていますけれども、マンホールに、ポケモンはもう終わっちゃいましたけれども、ゆかりのあるスポー選手でやってみて、駅から会場までのスタンプラリーもいいかなとも思いますし、それが駄目であれば、例えば神社仏閣さん、まだ検討されていないよというのであれば、ぜひそういうお寺にスタン...
経済労働局長(久万竜司)P. 548
  ...ます。岡上地区につきましては、法人への農地貸借や柿収穫体験を実施したほか、水田での農業体験の取組を支援するなど、グリーンーリズムの普及啓発に取り組んできたところでございます。以上でございます。
48番(木庭理香子)P. 548
  ◆48番(木庭理香子) 麻生区は岡上地区のグリーンーリズムにどのように関わり、これまで取組を進めてきたのか、実績と今後の計画について麻生区長に伺います。
麻生区長(山本奈保美)P. 548
  ◎麻生区長(山本奈保美) 岡上地区のグリーンーリズムについての御質問でございますが、岡上地区では令和3年度から麻生区市民提案型協働事業として、市民団体が大学と連携してまち歩きや野菜等の収穫体験を実施しております。また、大学...
副市長(加藤順一)P. 549
  ...の振興などについて様々な御意見を直接いただき、地元の皆様の思いを感じたところでございます。同地区につきましては、グリーンーリズムの推進による観光農業の普及などを農業振興計画に位置づけていることから、着実に事業推進することが重要であると考えております。現在、十分に取組が進んでいない状況ではございます...
48番(木庭理香子)P. 550
  ...崎市予算農業施策に関する要望には、都市農地の保全と有効利用対策として、岡上の集荷場兼機械格納庫は、今後、同地区のグリーンーリズム、第6次産業の拠点として、施設整備について地元と協議し、必要な予算措置及び支援措置を検討することとあります。平成30年に加藤副市長が地元農業従事者と意見交換を行った際には、...
教育次長(池之上健一)P. 551
  ...を基に、生徒会での話合いやアンケート等を実施するなどして検討を進めていくものと考えております。次に、夏季におけるポロシャの着用につきましては、日常の学校生活のしやすさ等を勘案した教職員や保護者の発議により、一部の学校で導入されているものでございます。以上でございます。
48番(木庭理香子)P. 554
  ...と雰囲気が一変し、予算と人手不足から手入れが行き届いていない竹林があります。むしろこの場所をバスケットボールや他のスポーができる場所に整備し、活用することについては賛同を得やすいと考えますが、藤倉副市長の見解と対応を伺います。
48番(木庭理香子)P. 554
  ...もかかわらず、なぜバスケットボールだけ特別なのでしょうか。先日も他の議員が指摘していましたが、何をもって若者文化のスポーと定義づけしているのか、理由も不明です。特定のスポーツの整備に尽力するのではなく、身近な公園におけるあらゆるボール遊びが普通にできる環境整備を優先すべきと考えますが、藤倉副市長に...
教育次長(池之上健一)P. 583
  ...が、部活動の位置づけにつきましては、高等学校学習指導要領により、部活動は、生徒の自主的、自発的な参加により行われ、スポーや文化、科学等に親しませ、学習意欲の向上や責任感、連帯感の涵養等、学校教育が目指す資質、能力の育成に資するものであり、学校教育の一環として、教育課程との関連が図られるよう留意する...
56番(松原成文)P. 584
  ...いて、可能な日のさらなる確保を考えているとの答弁でした。硬式、軟式、あるいは高校生に限らず、野球に関わる全ての人がスポーマンシップにのっとって野球ができる環境整備をしっかりとしていくためにも、もっと関係する局のリーダーシップを求めてまいりたいと思います。様々な団体から様々な意見が出ており、まとまり...
上下水道事業管理者(大澤太郎)P. 619
  ...周知に努めてきたところでございますが、市民意識調査の結果、認知度は低い状況となっております。認知度向上に向けましては、局イッターのより一層の活用や、新たに広報施設に来場する小学生へ応急給水拠点を周知するカードを配付するなどの対応を図るほか、他都市の取組も参考としながら、多角的な手法について検討して...
令和 5年  6月総務委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月26日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月08日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月23日-01号
令和 5年  5月文教委員会,05月22日-01号
令和 5年 第2回臨時会,05月22日-01号
令和 5年  3月総務委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月まちづくり委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月まちづくり委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月16日-01号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月08日-03号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月09日-04号
令和 5年 第1回定例会,02月13日-01号
令和 5年 第1回定例会,02月27日-02号
令和 5年 第1回定例会,02月28日-03号
令和 5年 第1回定例会,03月17日-04号
令和 5年  2月総務委員会,02月06日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月環境委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月環境委員会,02月08日-01号
令和 5年  1月健康福祉委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月環境委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月総務委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月まちづくり委員会,01月26日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年