3477件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年
令和 5年 12月総務委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月文教委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月文教委員会,12月13日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月健康福祉委員会,12月11日-01号
令和 5年 12月まちづくり委員会,12月08日-01号
令和 5年 12月環境委員会,12月08日-01号
令和 5年 第5回定例会,11月27日-01号
令和 5年 第5回定例会,11月29日-02号
令和 5年 第5回定例会,12月06日-03号
令和 5年 第5回定例会,12月07日-04号
令和 5年 第5回定例会,12月14日-05号
令和 5年 第5回定例会,12月15日-06号
令和 5年 第5回定例会,12月18日-07号
令和 5年 第5回定例会,12月19日-08号
令和 5年 第5回定例会,12月20日-09号
令和 5年 11月文教委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月17日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月文教委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月まちづくり委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月09日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月総務委員会,11月27日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月09日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月16日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月17日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月健康福祉委員会,11月22日-01号
令和 5年 11月環境委員会,11月21日-01号
令和 5年 11月大都市税財政制度調査特別委員会,11月09日-01号
令和 5年 10月総務委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月文教委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月文教委員会,10月10日-01号
令和 5年 10月健康福祉委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月まちづくり委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月まちづくり委員会,10月10日-01号
令和 5年 10月環境委員会,10月06日-01号
令和 5年 10月議会運営委員会,10月05日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(全体会 第2日),10月05日-12号
令和 5年 10月大都市税財政制度調査特別委員会,10月02日-01号
令和 5年 決算審査特別委員会(環境分科会 第2日),09月28日-11号
令和 5年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第2日),09月28日-07号
令和 5年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第2日),09月27日-09号
令和 5年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日),09月27日-05号
令和 5年 決算審査特別委員会(総務分科会 第2日),09月26日-03号
令和 5年 決算審査特別委員会(環境分科会 第1日),09月25日-10号
令和 5年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日),09月25日-06号
令和 5年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日),09月22日-08号
令和 5年 決算審査特別委員会(文教分科会 第1日),09月22日-04号
令和 5年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日),09月21日-02号
令和 5年 決算審査特別委員会(全体会 第1日),09月15日-01号
令和 5年 第4回定例会,09月04日-01号
令和 5年 第4回定例会,09月13日-02号
令和 5年 第4回定例会,09月14日-03号
令和 5年 第4回定例会,10月13日-04号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月健康福祉委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月環境委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月総務委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月17日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月文教委員会,08月31日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月17日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月24日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月25日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月30日-01号
令和 5年  8月まちづくり委員会,08月31日-01号
令和 5年  7月総務委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月文教委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月健康福祉委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月環境委員会,07月27日-01号
令和 5年  7月環境委員会,07月28日-01号
令和 5年  7月大都市税財政制度調査特別委員会,07月27日-01号
令和 5年 第3回定例会,06月12日-01号
令和 5年 第3回定例会,06月21日-03号
41番(原典之)P. 51
  ...議長に青木功雄議員が就任され、我々自民党川崎市議会議員団も、青木議長の下、決意新たに臨んでいく覚悟であります。  新型コナウイルス感染症は2類から5類に分類が引き下げられました。この間、コロナウイルス感染症対策に御尽力いただいた医療関係者をはじめ、全てのエッセンシャルワーカーの方々には、御自身を顧...
市長(福田紀彦)P. 66
  ...ました原議員の御質問にお答えいたします。  特別市についての御質問でございますが、指定都市市長会、多様な大都市制度実現プジェクトにつきましては、令和4年度に指定都市が一体となって実施した情報発信の取組結果について情報共有を行うとともに、令和5年度の具体的な取組の方向性として、特別市の法制化に向けた...
病院事業管理者(金井歳雄)P. 67
  ...病院局関係の御質問にお答え申し上げます。  市立病院における遠隔診療についての御質問でございますが、市立病院では、新型コナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、これまで慢性疾患等で定期的に投薬が必要な方を対象に、遠隔診療の一つである電話による再診に特例的に対応してきたところでございます。本年5月...
上下水道事業管理者(大澤太郎)P. 68
  ... 帯や平日についても、小学生等が自転車などで来場し、グループでボール遊びなどをしている状況となっております。また、Ankerフンタウン生田のサッカーグラウンド、テニスコート、体育館などにつきましては、川崎フロンターレ、川崎ブレイブサンダースのアカデミーやスクール等で利用されているほか、空いている時間帯に...
総務企画局長(中川耕二)P. 69
  ... 和4年度は約2,900時間の削減が図られるなど、おおむね順調に取組を進めているところでございます。今後につきましても、業務プセスの見直しや、デジタル技術を活用した業務手法の提案など、積極的に所管部署に対して働きかけや支援を行い、業務効率化を推進してまいります。  次に、情報システム全体最適化方針につき...
財政局長(白鳥滋之)P. 72
  ...政運営と改革の基本方針2023、いわゆる骨太方針についての御質問でございますが、骨太方針は、新しい資本主義の実現に向けてマク経済運営の基本的な考え方や官民連携による投資の拡大など、多岐にわたる分野について国の方針が示されているものでございます。このたび策定された骨太方針2023におきましては、歳出構造を平...
市民文化局長(中村茂)P. 72
  ...き、チーム成績や地域活動、市民の認知度などの状況を見守ってまいりたいと考えております。普及啓発の取組につきましては、ルフン杯やSUPER BREAKなどのダンスに関する各種大会の開催を支援するとともに、機運醸成イベントや体験会などを開催しており、今後もこのような取組を継続的に市内外に発信することで、若者が自 ...
経済労働局長(久万竜司)P. 73
  ...業振興費の観光振興事業についての御質問でございますが、事業内容及び目的につきましては、訪日外国人客数が本年4月の時点でコナ禍前の約7割の水準まで回復している中、市制100周年を見据え、羽田空港に近接している強みを生かして、川崎の持つポテンシャルを最大限に引き出した体験ツアーなど、コト消費につながるコ ...
環境局長(三田村有也)P. 76
  ...速させる取組を位置づけた地球温暖化対策推進基本計画を策定し、川崎臨海部のカーボンニュートラル化を特に事業効果の高い5大プジェクトの一つとして掲げ、水素利用や炭素循環などの実現に向けて企業と連携したプロジェクトを推進していくこととしております。市域の温室効果ガス排出量の約8割を排出し、また、首都圏全...
健康福祉局長(石渡一城)P. 78
  ◎健康福祉局長(石渡一城) 健康福祉局関係の御質問にお答え申し上げます。  初めに、新型コナウイルス感染症5類移行後の情報共有についての御質問でございますが、県と県内保健所設置市におきましては、これまでも定期開催の県・市リーダーミーティングや、適宜開催の県・保健所設置...
まちづくり局長(藤原徹)P. 84
  ...設業者の受け止め方の間に幅が生じてしまったことなどが考えられます。3つ目の入札競争性の低下につきましては、建設業界ではコナ禍後の市場回復傾向により再開発などの大型物件が動き始め、受注環境の好転により手持ち工事が多く、積極的な受注を手控えているなどの意見が複数の建設業者からございました。発注に際しま...
交通局長(中上一夫)P. 90
  ...件でございまして、地域の個別の需要に応じた幅広いサービスを提供してきたところでございます。一方で、令和元年度以降、新型コナウイルス感染症等の影響により利用件数が減少傾向にあることから、利用促進に向けて一層の庁内周知等を図り、より多くのお客様に御利用いただけるよう努めてまいります。  次に、競輪事業...
病院局長(森有作)P. 91
  ... 制を整備し、労働条件の改善やタスクシフトの推進に取り組み、令和18年3月末までには時間外労働時間が960時間を超える医師をゼにする必要がございますので、宿日直許可基準を満たす当直の整備、院外待機などを組み合わせるなど、医療ニーズに応じて効率的に医師を配置し、市民に必要な医療の提供に努めてまいります。 ...
消防局長(原田俊一)P. 92
  ... 火水槽等の設置状況を確認して行っているところでございまして、水利の確保が必要となる場合の対策といたしましては、最長1.8キメートルまで送水可能な海水利用型消防水利システム等を活用することとしております。引き続き、適切な用地の確保に努めるとともに、既存防火水槽の劣化調査などを行い、適正に維持管理を行っ...
教育次長(池之上健一)P. 93
  ...害等の発生が想定される際には中止、延期とすることとし、児童生徒等の安全を確保しているところでございます。  次に、新型コナウイルス感染症の5類移行に伴う対応についての御質問でございますが、初めに、学校関係者への周知につきましては、5月2日に各学校に文書で出席停止期間等について通知したところでござい...
41番(原典之)P. 94
  ...ていることを伺いながら、御理解いただくよう努めているとのことですが、対応が後手になってしまっている感は否めません。新型コナウイルス感染症の影響を受け、いまだ運営に不安定さが残る保育事業や幼稚園等関係事業者の不安の払拭と理解の促進にスピード感を持って努めていただくよう要望いたします。  川崎市エンデ...
病院局長(森有作)P. 95
  ... 森有作) 医師の働き方改革についての御質問でございますが、医師の働き方改革では、時間外労働時間が960時間を超える医師をゼにすることが求められており、これはA水準と呼ばれております。一方、急激に時間外を縮減することは困難であることから特例水準が設定されており、この特例水準では、時間外労働時間が1,860 ...
34番(鈴木朋子)P. 96
  ...巨大都市としての社会的責任と足元の市民サービスを両立するためには、行政と議会、市民が対話すること、特に、結果のみならずプセスをしっかりと共有する納得感のある市政運営が求められます。新しくメンバーが加わり、より幅広い人材を得た我が会派は、市政を冷静に見極め、協力を惜しまず、時に厳しく、引き続き、多様...
34番(鈴木朋子)P. 109
  ...ための配管等の整備について調整するとのことです。令和5年3月8日にNEDO等が発表した大規模水素サプライチェーンの構築プジェクトに、我が国初の液化水素の大規模受入れ地として本市臨海部が選定されています。6月6日、国は水素基本戦略を正式決定しましたが、本市との関連について市長に伺います。以上です。 ...
市長(福田紀彦)P. 110
  ...譲事務交付金の額の算定に関する協議を含め、必要な準備を進めてまいります。  次に、指定都市市長会、多様な大都市制度実現プジェクトにつきましては、継続した機運醸成の取組が必要なこと、国会議員の理解促進と要請活動が求められること、制度の深化が必要なことなどから、実施期間の延長を決定したところでございま...
副市長(藤倉茂起)P. 112
  ...ち、建物に著しい破損等が見られる区分T及び樹木が著しく繁茂しているなどの区分Uの空き家につきましては、本ガイドラインのフーに基づき、特定空家等に至らないよう、所有者による主体的かつ適正な維持管理を積極的に働きかけてまいります。その上で、一定期間改善が図られないものなどについては、空き家の状況などを...
総務企画局長(中川耕二)P. 114
  ...いての御質問でございますが、原因につきましては、支援コーナーでマイナポイントを申請しようとしていた利用者が、手続の途中でグアウトしないまま支援コーナーを離れた後、次の利用者が手続を行ったことにより発生したと見られるものでございます。対象者の皆様には謝罪の上、ポイントの申込みの停止、再申請を支援する...
市民文化局長(中村茂)P. 116
  ...あり、申請データごとに作業領域を割り当て、仮に全く同時のタイミングで申請データを処理する場合であっても誤作動しないようプグラムを改修し、5月9日から戸籍関係証明書のコンビニ交付サービスを再開したところでございます。この改修作業は全て事業者の費用負担で実施されていることから、本市の負担はございません...
経済労働局長(久万竜司)P. 117
  ...ましては、電気料金の推移等を見極めながら関係部局と協議してまいりますとともに、今後の商店街支援につきましては、アフターコナや物価高騰などの社会状況を見据えて、にぎわいを創出するイベントの実施や施設整備による機能向上の取組など、商店街の課題解決に向けた取組を支援することで、活力ある商業地域の形成を目...
健康福祉局長(石渡一城)P. 118
  ...ついて要請したところでございます。引き続き、外来診療の状況等につきましては注視してまいりたいと存じます。  次に、新型コナワクチン接種についての御質問でございますが、令和5年春開始接種につきましては、本年5月8日から8月末まで接種を行うものでございまして、身近な地域での個別接種並びに高齢者施設等で...
こども未来局長(阿部浩二)P. 120
  ...課題を踏まえ、助言指導を実施しているところでございますが、事案に対して速やかに的確な対応をするためには、一定の標準的なフーの策定が必要と認識しているところでございます。今般、国において、保育所等における虐待等の防止及び発生時の対応等に関するガイドラインが策定され、不適切な保育の考え方や自治体に求め...
建設緑政局長(福田賢一)P. 123
  ...定過程において、各区役所とも連携しながら、日頃から活動されている皆様と対話してまいります。  次に、多摩川緊急治水対策プジェクトについての御質問でございますが、初めに、本プロジェクトの河道掘削につきましては、昨年度は約14万立方メートルの掘削を実施しており、今年度につきましては、六郷橋付近など約8万...
臨海部国際戦略本部長(玉井一彦)P. 124
  ...島の土地利用転換により、高速道路並びに一般道路アクセス整備により東扇島で発生する交通負荷に対応するため、扇島側からのアプーチとなる臨港道路東扇島水江町線へのランプ追加等について、関係局と連携し、国や関係者と検討、調整を進めてまいります。今後も効果的な土地利用転換を早期に実現できるよう取り組んでまい...
教育次長(池之上健一)P. 125
  ◎教育次長(池之上健一) 教育委員会関係の御質問にお答え申し上げます。  みんなの校庭プジェクトについての御質問でございますが、初めに、見守りについてでございますが、本プロジェクトは、公園のように校庭で自由に遊びたいという子どもたちの思いを最大限に取り入れ、公園のよ...
副市長(藤倉茂起)P. 130
  ...の遅れや事業費の増加は市民生活や予算に与える影響が大きいことを職員一人一人に再認識させ、市民生活を最優先に考え、行政のプフェッショナルとして責任感を強く持って業務に取り組むよう徹底してまいります。  次に、坂戸小学校の校舎増築についての御質問でございますが、当該地における現在の歩道下の水路につきま...
令和 5年 第3回定例会,06月22日-04号
令和 5年 第3回定例会,06月29日-05号
令和 5年 第3回定例会,06月30日-06号
令和 5年 第3回定例会,07月04日-07号
令和 5年 第3回定例会,07月05日-08号
令和 5年 第3回定例会,07月06日-09号
令和 5年  6月総務委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月12日-01号
令和 5年  6月総務委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月08日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月文教委員会,06月26日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月健康福祉委員会,06月26日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月08日-01号
令和 5年  6月まちづくり委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月01日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月02日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月07日-01号
令和 5年  6月環境委員会,06月23日-01号
令和 5年  6月大都市税財政制度調査特別委員会,06月01日-01号
令和 5年  5月総務委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月文教委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月健康福祉委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月環境委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月議会運営委員会,05月22日-01号
令和 5年  5月大都市税財政制度調査特別委員会,05月22日-01号
令和 5年 第2回臨時会,05月22日-01号
令和 5年  3月議会運営委員会,03月16日-01号
令和 5年  3月議会運営委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月総務委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月総務委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月文教委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月健康福祉委員会,03月17日-01号
令和 5年  3月まちづくり委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月まちづくり委員会,03月13日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月10日-01号
令和 5年  3月環境委員会,03月13日-01号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月06日-01号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月07日-02号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月08日-03号
令和 5年 予算審査特別委員会,03月09日-04号
令和 5年 第1回定例会,02月13日-01号
令和 5年 第1回定例会,02月27日-02号
令和 5年 第1回定例会,02月28日-03号
令和 5年 第1回定例会,03月17日-04号
令和 5年  2月大都市税財政制度調査特別委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月議会運営委員会,02月07日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月06日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月総務委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月文教委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月健康福祉委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月健康福祉委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月08日-01号
令和 5年  2月まちづくり委員会,02月09日-01号
令和 5年  2月環境委員会,02月02日-01号
令和 5年  2月環境委員会,02月08日-01号
令和 5年  1月健康福祉委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月環境委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月文教委員会,01月20日-01号
令和 5年  1月総務委員会,01月19日-01号
令和 5年  1月総務委員会,01月26日-01号
令和 5年  1月まちづくり委員会,01月19日-01号
令和 5年  1月まちづくり委員会,01月26日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年 平成 05年 平成 04年 平成 03年 平成 02年 平成 01年 昭和 63年 昭和 62年